丿貫など

スポンサーリンク
丿貫など

丿貫福富町本店 タッキー&たけおの鴨煮干そば

丿貫福富町本店 タッキー&たけおの鴨煮干そば 昼に行けなかったので、夜営業にお邪魔。京鴨と煮干を使ったスープ。煮干の風味が強く、鴨の独特の風味は控えめ。煮干のみのスープと比べ、スープの旨味がとても強いのは、やっぱり鴨...
丿貫など

弘明寺丿貫 煮干弐双

弘明寺丿貫 煮干弐双 冷やしのお蕎麦。スープは、煮干ジュレと清湯スープとの二層式とのこと。スープを飲んでみると、煮干の風味だけでなく、ほのかな甘味、酸味が感じられる。ただでさえ美味しい煮干スープに、甘味、酸味が、更なる奥深さ...
丿貫など

弘明寺丿貫 鯵は1000%〜カルロス・マサキ&ニボシトライブ〜

弘明寺丿貫 鯵は1000%〜カルロス・マサキ&ニボシトライブ〜 煮干は、境港産 黒鯵、ムロ鯵、豆鯵を使用とのこと。お蕎麦の名前は遊んでいるけど、お蕎麦は、とても美味しかった。煮干の風味がしっかりとしているのだけど、ス...
丿貫など

弘明寺丿貫 上いりこ蕎麦 〜淡麗伊吹いりこ〜

弘明寺丿貫 上いりこ蕎麦 〜淡麗伊吹いりこ〜 早獲れ伊吹いりこを使ったメニュー。透明なスッキリとしたスープが、とても美味しい。旨味しっかり、煮干の風味もしっかりと。スープの塩気の中に、ほのかに甘味が感じられるのが、イイのよね...
丿貫など

丿貫福富町本店 ブイヤベースそば

丿貫福富町本店 ブイヤベースそば カサゴ、紅ずわい蟹、ムール貝などを使ったメニュー。何がヤバいって、スープがヤバい。スープが、めちゃめちゃ旨いのよね。海の幸の旨味など良いところが、ギュッと凝縮した感じ。前日、ちゃんとした洋食...
丿貫など

弘明寺丿貫 特撰煮干七種の冷たい重ね塩蕎麦

弘明寺丿貫 特撰煮干七種の冷たい重ね塩蕎麦 伊吹いりこ、九十九里背黒などを使った煮干蕎麦。丿貫の重ね塩蕎麦は、間違いない。いつ食べても美味しく、心から満足できるメニュー。今回は松阪ゼリーなるものが、添えられていた。これは、松...
丿貫など

弘明寺丿貫 ノドグロニボプレッソ

弘明寺丿貫 ノドグロニボプレッソ 島根県産 特撰ノドグロ煮干を使っているそう。今まで食べたニボプレッソに比べると、旨味が強く、後味がスッキリとしていて、雑味が少ない印象。これは旨いな〜。しかし、ノドグロ煮干って、とても贅沢よ...
丿貫など

弘明寺丿貫 ニボジュエル

弘明寺丿貫 ニボジュエル とても久しぶりのニボジュエル。冷たい煮干蕎麦。スープはトロッとしてジュレみたいな感じ。スープは飲むというよりも、レンゲですくって、食べる感じ。やっぱりニボジュエルは、旨いな〜。今夏の再登場があるとい...
丿貫など

弘明寺丿貫 巨匠の煮干と豚の中華蕎麦

弘明寺丿貫 巨匠の煮干と豚の中華蕎麦 香川県伊吹島産銀付き伊吹いりこ、境港産片口使用、豚骨を使用とのこと。なんといってもスープが旨い!煮干の風味、塩気の中に、優しい甘味が感じられて旨いのよね。燻製した豚バラチャーシューも美味...
丿貫など

弘明寺丿貫 蒸し鶏ニラし中華

弘明寺丿貫 蒸し鶏ニラし中華 ニラの冷やし中華。具材たっぷりなのが、嬉しい。冷やし中華の酸味のあるタレと、ニラの風味がすごく合う!ニラが主張するのだけど、酸味のおかげで、若干マイルドになり食べやすい。具材は蒸し鶏が、特に美味...
丿貫など

丿貫福富町本店 自家製極太手打ち麺の煮干アーリオオーリオペペロンチーノ

丿貫福富町本店 自家製極太手打ち麺の煮干アーリオオーリオペペロンチーノ 麺が太いのは分かっていたのだけど、想像をはるかに超えていた。見事な極太の麺。このお蕎麦は、麺が主役ね。極太麺の独特な食感が好みで、とても良かった。煮干の...
丿貫など

弘明寺丿貫 冷やし焼き干し蕎麦

弘明寺丿貫 冷やし焼き干し蕎麦 塩と醤油を選べたので、塩を選択。陸奥湾あじ焼き干し、平舘焼き干しを使っているそう。とにかくスープが、めちゃくちゃ旨い。いつものお蕎麦よりも、なんとなく煮干の香ばしい風味が強いような気もする。薬...
丿貫など

丿貫福富町本店 サルディーニャスアサーダスそば

丿貫福富町本店 サルディーニャスアサーダスそば サルディーニャスアサーダスって、何だろうと思って調べたら、ポルトガルの料理らしい。むこうでは、塩焼きにしたイワシにオリーブオイルやレモンをかけて、食べるみたい。スープを口に含む...
丿貫など

丿貫福富町本店 青森煮干の冷やかけそば

丿貫福富町本店 青森煮干の冷やかけそば 煮干しは、八戸青口を使っているそう。冷たいお蕎麦。スープは雑味少なく、煮干の風味、旨味がしっかり。スープが冷たいせいもあるのかもしれないけど、スッキリしていて食べ飽きない。麺もいつもと...
丿貫など

弘明寺丿貫 ニギス煮干の冷たいつけ蕎麦

弘明寺丿貫 ニギス煮干の冷たいつけ蕎麦ニギスって、あんまり聞いたことのない、お魚。どんな煮干なのか、とても興味があったので、食べに行ってみた。つけのスープは、独特の風味があって、香ばしいような風味が強い。煮干の風味は濃厚で、とても...
丿貫など

弘明寺丿貫 銀鱗煮干 卯月神楽

弘明寺丿貫 銀鱗煮干 卯月神楽豚骨、牛骨清湯ベースに、10種の煮干を使っているそう。煮干は、八戸特級青口、九十九里特撰背黒など、高品質の煮干を使っているみたい。煮干のスープは、臭みなくスッキリと。豚骨、牛骨を使っているせいか、旨味...
丿貫など

弘明寺丿貫 マサミツララバイ

弘明寺丿貫 マサミツララバイ 黒い豚バラ中華蕎麦とのこと。トッピングとして、卵、ご飯を注文。豚バラ肉がたっぷりのっているのは、嬉しい限り。濃いめの味付けで、ご飯にも合う。スープは、煮干ベースの醤油スープとのこと。やや強めの塩...
丿貫など

弘明寺丿貫 Acidity UMAMI niboshi Night

弘明寺丿貫 Acidity UMAMI niboshi Night 八戸産青口煮干を使ったメニュー。お店の方の話によると、かなり質の良い煮干を使っているとのこと。ビターな感じが強く、旨味のしっかりとした煮干蕎麦。具材も玉ねぎ...
丿貫など

弘明寺丿貫 海老香油と鯛二種のあえつけそば

弘明寺丿貫 海老香油と鯛二種のあえつけそば 海老香油は、オマール海老を使っているそう。海老香油、塩を麺にかけ、お蕎麦をいただく。香ばしい海老の風味と塩気が、ピッタリ。シンプルなのだけど、逆にそこがイイ感じで、箸がすすむ。 ...
丿貫など

丿貫福富町本店 雲丹としじみの汐そば

丿貫福富町本店 雲丹としじみの汐そば スープは、貝の風味。雲丹の風味もふわりと香り、食欲をそそる。お蕎麦に、雲丹の身がのっているのが、嬉しいね。塩気もほどよく、上品なスープ。なんとなく甘い感じがするのは、雲丹の甘みなのかな。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました