志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA 2018 Fuji Rock version 今年のフジロックで販売されていたIPA。 フジロックでは、ダントツで1番の人気だったとか。 限定物のビールは、志賀高原さんのHPから購入しているのだけど、今回は買いそびれたので、お店で飲めて本当に良かった。 さて、ホップはシトラと、最近よく... 2018.08.04 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ”SHOUBU” no Miyama Weizen ヴァイツェン酵母を使った"SHOUBU" no Miyama。 フルーティーな香りがあり、スパイシーな風味も感じる。 口当たりは柔らかく、イイ感じ。 飲み口はジューシーで、苦味は控えめ。 ボディは、思ったよりもしっかりしていて、意外と飲み応... 2018.07.21 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール×富士桜高原麦酒 OKITE YABURI 志賀高原ビールさんと、富士桜高原さんのコラボビール。 ベースはヴァイツェンなのだけど、柑橘のような香りが強く感じられる。 ヴァイツェン特有のバナナっぽい風味は控えめ。 柑橘っぽい香りが強いせいか、飲んでいてヴィツェンぽさは、それほど感じない... 2018.07.06 志賀高原ビール(長野)富士桜高原麦酒(山梨)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール NEW ENGI-LAND IPA 2018年6月再飲 ほぼ1年ぶりに飲んだNEW ENGI-LAND IPA。 なんだか、思ったほど苦くない。 飲み口はジューシーで、柑橘やトロピカルフルーツを思わせる香りが感じられる。 香りはとてもイイ感じ。 美味しいと思うのだけど、なんだ... 2018.06.12 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Two Rabbits IPA 2018年6月再飲。 スタイルはダブルIPA。 光の加減かもしれないけど、なんとなく赤みを帯びているような色合い。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。 少しトロッとした感じがあって、口当りが良い。 苦味は、しっかりめ。 ボデ... 2018.06.09 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Bramley Saison 長野産のブラムリーというリンゴを使ったセゾン。 セゾンっぽさも感じるけれど、なんだかシードルみたいな飲み口。 リンゴの風味が強く、リンゴ全開。 少し甘みが残っているのかと思ったら、甘みは無くドライ。 口に含むとやや強めの酸味を感じる。 志賀... 2018.06.03 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Blue Bird Day Saison(ブルーバードデイセゾン) 2018年3月再飲。 柑橘っぽい香りや、甘酸っぱいフルーツのような香りが感じられる。 苦味は控えめで、スッキリとした飲み口。 同じ志賀高原ビールさんの「Indian Summer Saison」を大人しくし、より飲みやすくしたような印象。 ... 2018.04.26 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール×ヨロッコビール Back To Back 志賀高原ビールさんとヨロッコさんのコラボビール。どちらも大好きなブルワリーなので、個人的には夢のような組み合わせ。ビールは、甘夏を使ったセゾン。爽やかな柑橘の香りが強く、スパイスやハーブのような香りも感じられ、ジューシーな飲み口。少し酸味が... 2018.03.21 志賀高原ビール(長野)ヨロッコビール(神奈川)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Snow Monkey IPA 2018 Snow Monkey Beer Live 2018で買ってきたビール。スタイルは、ニューイングランドIPA。柑橘っぽい香りが感じられ、ジューシーな飲み口。口当たりは滑らかで、とてもスムーズ。苦味はしっかりめで、甘味は無く、後味は思ったより... 2018.03.19 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール 其の十 2018年3月再飲。 スタイルは、インペリアルIPA。 久しぶりに飲んだけれど、やっぱり美味しい。 香りはそれほど強くなく、柑橘っぽい風味が感じられる。 スッキリとした飲み口のビールで、とても飲みやすい。 今回、飲んだ「其の十」は、以前のも... 2018.03.16 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Takashi Imperial Stout 2018年2月再飲。 しっかりとした苦味が感じられ、ロースト香も強く感じられる、 アルコール度数も高いので、重く飲みにくいビールなのかと思っていたら、意外とスルッと飲めちゃう。 インペリアルスタウトの中では、飲みやすい部類に入るのでないかと... 2018.02.15 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール 1t IPA Habanero 1t IPAにハバネロを加えたビール。 辛いのが苦手なので、恐る恐る飲んでみたら、辛さは思ったより控え目。 これくらいの辛さなら、問題なく飲める。 ハパネロのツンとくる風味が意外とビールに合っていて、なかなかいい感じ。 ベースのビールが美味... 2018.01.02 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール House IPA 久しぶりに飲んだハウスIPA。 クラフトビールにハマったばかりの頃は、やたらとこれを飲んでいた記憶が。 柑橘系の香りが強く、苦みもしっかりとしていて、飲み応え十分。 以前に飲んだ時と比べると、サッパリとした印象で、思ったよりも飲みやすい。 ... 2017.12.15 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Adamu(Aged in calvados barrels) 冷蔵庫に眠っていたAdamu。2016年10月製造なので、1年くらい眠っていた模様。チェリーやレーズンの様な甘い香りが感じられる。アルコール度数10.5%のわりには、軽めのボディで、意外と飲みやすい。飲みやすいのは、しばらく冷蔵庫で眠ってい... 2017.11.23 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原✕ベアード BS!!! 志賀高原とベアードのコラボビール。 飲んだ感じは、なんとなくセゾンっぽい。 ホップが効いていて、上品な甘い香りがする。 具体的には、白ブドウとか洋梨っぽい香り。 とてもスッキリとした飲み口で、スイスイ飲めちゃう。 評価4★★★★☆ スペッ... 2017.11.12 志賀高原ビール(長野)ベアードビール(静岡)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール SNOW MOKEY IPA(2017夏) Fuji Rock 2017のために作ったIPA。 今年はニューイングランドスタイルIPAにしたとのこと。 柑橘の香りがやや強く、トロピカルフルーツのような香りも感じられる。 ただ思ったよりも、ドライでスッキリとした感じの作りで、夏仕様のニ... 2017.08.22 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール FESTIVAL SAISON 志賀高原ビールの新作セゾン。 苦味がかなり控えめで、口に含むと、ほんのりとした優しい甘みと弱い酸味を感じる。 わりとオーソドックスなセゾンだと思うのだけど、口当たりが良いので、スルスル飲めちゃう。 何杯でも飲めちゃいそうなヤバいセゾン。 今... 2017.08.09 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ”SHOUBU” no Miyama Blonde 菖蒲を原料に使ったミヤマブロンド。 久しぶりのリリース。 飲み口は、抽象的だけど、ドライでシャープ。 口に含むと、生姜っぽいスパイシーな風味を感じる。 苦味は控えめで、スイスイ飲める。 暑い日の1杯目に最適かも。 派手さはないけど、とても美... 2017.07.20 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール IPA 志賀高原のIPAを久しぶりに飲んだのだけど、こんなに草っぽいIPAだったけ? すっかり味を忘れてしまった。 思ったより苦みを感じなかったのだけど、かなりボディがしっかりとしていて、飲み応えがある感じ。 個人的にはもう少し、香りに華やかさがあ... 2017.07.07 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Monkey Claws 2017年7月再飲 冷蔵庫から「Monkey Claws」を発見。 製造年月日が2016年の2月になっていたから、1年以上冷蔵庫に眠っていたのね。 飲んでみると、レーズンの様な甘い香りと、口に含んだ時の優しい甘みが心地よい。 苦味もあまり感... 2017.07.03 志賀高原ビール(長野)