志賀高原ビール(長野)

スポンサーリンク
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール W-IBA 〜MASAJI THE GREAT〜

色は黒くてスタウトっぽいけど、味はだいぶ違う。 ジャンルは、IPAなんだけど、IPAとも違う気がする。 苦味とローストした風味をしっかりと感じるけど、わずかな甘みもある。 コクもしっかり。 アルコール9.5%なんだけど、意外と飲みや...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 九死に一生

「其の十」の仕込み中にトラブルが発生。応急対応でなんとかビールをダメにせず商品化したといういわくつきのビール。飲んでみると、これはこれで良い感じの仕上がり。苦みはしっかり、香りはほどよく、美味しいIPAになっていました。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール saison blanc

これは、ヤバイやつ。 めちゃめちゃ美味しい。 それほど個性は強くないのだけど、クセになる旨さ。 少し白ワインっぽい印象で、スッキリとした味わい。 和食に合いそうな感じです。 本当にコレ旨い。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原×PIZZA PORT So Sexy Brown

志賀高原とアメリカのピッツァポートのコラボビール。けっこう濃い目のブラウンエール。アルコールも高めかなと思っていたけど、意外と軽めの6%。いや、美味しかった!
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ペールエール ハーベストブリュー(2015)

生ホップ使用のペールエール。 いつもより味わいがまろやか。 ハーベストブリューのシリーズは、どれもまろやかな気がする。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Wheat Ale

ボトルにも書いてあるのですが、みかんの様な香りが感じられる。 軽めの飲み口で、とても飲みやすい。 苦みもしっかりで、かなりレベルの高いビールだと思います。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原 其の十 x NICARAGUA LIMONCILLO

またしても、志賀高原とTRUNK COFFEEのコラボビール。 やっぱり、コーヒーが主張するので、其の十っぽさは消えてしまいます。 色は、全くコーヒーっぽくないのだけど、コーヒーの味がするんだよね。 DPA x NICARAGUA L...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール DPA x NICARAGUA LIMONCILLOTRUNK COFFEE

志賀高原とTRUNK COFFEEのコラボビール。 コーヒーが主張するので、DPAっぽさは消えてしまいます。 いわゆる黒ビールとコーヒーの組み合わせはありますが、まさかDPAとあわせてくるとは。 志賀高原は面白いビールを作りますねぇ。...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ソルティーホップ

イクスピアリのクラフトビアコレクションに参加してきました。 ハーヴェストムーン、志賀高原ビール、城端麦酒、箕面ビール、富士桜高原ビールの5社が出展。 今回、一番気になったのが、志賀高原の新作ソルティーホップ。 塩を使ったセゾンなのです...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール フェイクヴァイツェン

志賀高原の限定もの。セゾン酵母を使ったヴァイツェン風のビール。ヴァイツェンっぽいけど、確かにセゾン。志賀高原のインディアンサマーセゾンとは、ちょっと違った感じで美味しいです。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール DPA

樽生専用のDPAを限定で、瓶詰め。普段は、ビアバーやビールのイベント時にしか飲めないビールです。DPAが、家で楽しめる日が来るとは思いませんでした。今後も時々、瓶詰めして売って欲しい。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール THE FAR EAST

House IPAをイチローズモルト秩父の樽で寝かせたとのこと。最近、志賀高原ビールは、ウイスキー樽のシリーズが多い気がする。FAR EASTは美味しいのだけど、ハイアルコールなので、凄く重い。味も香りも強いので、1人で飲んでいると、途中で...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 其の十

ボトルの其の十を入手しました。樽生は、何度か飲んだけど、ボトルは初めて。やはり、スッキリとした飲み口で、スイスイ飲めてしまう。アルコールは、7.5%と強めなんだけど、強さを感じさせない。危険なIPAです!
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Africa Black Ale

4種類のホップを使ったブラックエール。オコミンと一緒に。香りが良くて、飲みやすい。美味しいビールでした。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール MASAJI ICHIRO Barrel Aged W-IBA

イチローズモルト秩父の樽で1年寝かせたビール。まず、香りが凄い、もはやビールの香りではない。口に含むと味もとんでもない。重厚感溢れるビール。すごく重いビールなので、チビチビ飲みます。万人受けしないのだろうけど、こういう面白いビールを作ってく...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール TAKASHI ICHIRO PETE!?

アヒージョらしきものを作ってみた。志賀高原のTAKASHI ICHIRO PETE!?と合わせてみたものの、全く合わない。ビールが濃すぎるのが原因。もっと軽いビールにすべきだったなぁ。さて、今回、開けたTAKASHI ICHIRO PETE...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ミヤマブロンド(美山錦バージョンと金紋錦バージョン)

ミヤマブロンド。酒米の美山錦を原料に使ったビール。原料の美山錦が底をついたため、代わりに金紋錦という酒米を使ったミヤマブロンドが発売されています。美山錦バージョンと金紋錦バージョンで、味が異なるのか、飲み比べをしてみました。写真右が金紋錦バ...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール MASAJI ICHIRO CHICHIBU

W-IBAをイチローズモルトの樽で寝かせたビール。期間は1年。ボトルでも販売するそうです。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール The Far East

クラフトヘッズで開催された志賀高原ビールのイベントにて。アルコールは、10%オーバー。飲み応えがありすぎて、空にするまで、ずいぶん時間がかかりました。メニュー写真も載せておきます。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Not So Special

スペシャル・ビターとのこと。 ビターというわりには、苦みは強くない。 アルコールも4.5%とやや低め。 でも、ホップの香りは強め。 ゆるゆる飲むのに、最適なビールかも。 渋谷のクラフトヘッズで、いただく。イベント用のビールです。日...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました