志賀高原ビール(長野)

スポンサーリンク
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール KAGAMI-BIRAKI IPA

ボトルも入手できたので、ボトルも飲んでみた。 ラベルのデザインがいいやね。 ボトルも樽と印象は、ほぼ変わらず。 トロピカルフルーツの様な香りが心地よい。 やっぱり苦みは強いのだけど、これくらいの方が志賀高原らしくていいのかなとも思う。 ほん...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Baby Blonde Miyama

2017年6月再飲。苦みは抑えめで、優しい甘みがある。ホップは効いていて、少々草っぽい感じ。シンプルな味わいで、クセが無く、和食に合いそうなビール。飲み飽きない感じの作りなので、冷蔵庫に常備しておきたいなと思わせるビールでした。評価4★★★...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ペールエール

2017年4月再飲 久しぶりに飲んだけれど、とても飲みやすいペールエール。 穏やかな柑橘系の香りと抑えめの苦み。 クセが無くて、スイスイ飲めるのだけど、何か物足りない気もする。 贅沢を言いすぎかな。 評価3★★★☆☆ 2015年9月 志...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 1tIPA(新バッチ2017年3月)を1tIPA(旧バッチ2017年1月)と飲み比べしてみた。

志賀高原ビールの1tIPAの新バッチ(3月に詰めたもの)と旧バッチ(1月に詰めたもの)を飲み比べしてみました。ビールのレシピを新バッチでは変えたようなので、奇跡的に冷蔵庫に残っていた旧バッチと飲み比べ。ちなみに志賀高原のロゴが入っているグラ...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Hop & Bean Cofee IPA 

ホップとコーヒーの香りが混ざった独特の香りがする。ただ香りは、コーヒーの方が強い。 口に含むと、やっぱりほんのりとしたコーヒーの味がする。 ベースのIPAがしっかりとしているせいか、ビールの味もしっかりとしている感じ。 苦味は強めで、飲みご...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA(2017)

ほど良い柑橘の香りが心地良い。 特にオレンジのような香りが、強いかな。 苦味も程よく、とても飲みやすい。 何杯もいけちゃいそうな、美味しいIPA。 評価4 ★★★★☆
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール×GIGANTIC OKI LAGER

GIGANTICとのコラボビール。 ジャンルはラガー。 ラガーなので、スッキリとした仕上がりで、とても飲みやすい。 その分、あんまり特徴はないかな。 ちなみに新種のホップ「Bru-1」とジャスミンライスを原料に使っているそう。 「...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール IBrA(India Brown Ale)

So Sexy Brownに志賀の自家栽培大麦を加えて改良したビール。 麦の風味が強く感じられるけど、苦味も強い。 ブラウンエールとは異例の苦さ。 ロースト香もしっかりと感じられる。 美味しいけど、なかなかに重い。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Harvest IBA

ホップが香る! 一応、黒なので、ロースト感もあります。 ちなみに、IBA = India Black Ale だそうです。 2016年、再飲。 柑橘系の香りがしっかりと。 意外と苦味は抑えめで、飲みやすい仕上がり。 ロースト感も...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ハーベストブリュー ミヤマブロンド

これも美味しい! 普通のミヤマブロンドよりも香や味わいがまろやかな気がする。 気のせい? 2016年、再飲。 やっぱり、いつもよりまろやかかも。 レモンぽい香りがちょっとする。 Android携帯からの投稿
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール So Sexy Brown(第二弾)

最初のものに比べると、ずいぶん色が変わった感じ。前回はどちらかというとブラックだったけど、今回はブラウン。口に含むとモルトの味わいが感じられ、ロースト香もある。苦みもしっかりしていて、後からジワジワ苦みがやってくる。ホップの香りもしっかりし...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Not So Red

HBC431というホップを使ったビール。ジャンルは、IPA。ホップは効いてるけれど、苦みはやや抑えめかなぁ。炭酸も弱くて、少しリアルエールっぽい印象をうける。しっかりとしたコクも感じられてとても美味しい。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール SNOW MONKY IPA

CRAFTROCK FESTIVAL 2016に合わせて作ったSNOW MONKY IPA。HBC431、Equinoxというホップを使っているそう。香りも強いけど、苦みもかなり強め。志賀高原ビールらしいIPAで、本当に美味しかった!
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 一石三鳥

一石二鳥をイチローズモルトの樽で熟成させたビール。ウイスキー感が全開なのかと思ったら、そんなことは無く、ウイスキー感は控えめ。ウイスキーというよりも、むしろワインみたいな印象。アルコール度数も9%オーバーなんだけど、意外とスッと飲めてしまう...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 嗚呼!爽快!!

相変わらずホップ全開! 柑橘系のホップがめちゃめちゃ香る。 ベースは、ウィートエールなので、苦みは抑えめで、ビール自体はとても穏やか。 これも暑い日には、ちょうどいいかも。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA(2015、2016)

家の冷蔵庫から2015年のSNOW MONKEY IPA が出てきたので、2016年のものと飲み比べをしてみました。2015年の方はすっかりホップの香りが飛んでしまい、マイルドな感じに。苦みも和らいで、後味に柔らかな甘みもあるので、バーレー...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール DRUNK COFFEE / KIBIRU

ケニアの KIBIRU というコーヒー豆を使ったビール。グラスに顔を近づけると、しっかりとしたコーヒーの香りがする。口に含むとコーヒーの味と酸味が感じられる。ビール感も残っているし、苦みが抑えめなせいかスイスイ飲めちゃう。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ADAMU

Hair of the Dogと志賀高原のコラボビール。Hair of the Dogってのはアメリカ、ポートランドの人気ブルワリーらしい。ジャンルはオールドエールとのこと。スモーキーなのだけど主張しすぎず、ビールのほんのりとした甘みとバラ...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール DRUNK COFFEE / LIMONCILLO

TRUNK COFFEEとのコラボビール。ニカラグアのLIMONCILLOというコーヒー豆を使っているそう。香りはコーヒーとピーマンの間みたいな香り?独特な香りに最初とまどったけど、慣れてくるとなかなか美味しい。後味には、しっかりとした甘み...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール SMOKY BROWN

ラベルに書いてある通り、オイリーな印象。それほど強くはないけれど、スモーク感もある。アルコール6.5%のわりに、重い飲み口。冬場にチビチビやるのに、ちょうど良いかもしれない。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました