Heart of Darkness Heart of Darkness Loose Rivet Heart of Darknessは、ベトナムのブルワリー。 今回飲んだビールのスタイルは、ニューイングランドIPA。 柑橘っぽい香りが感じられ、ボディは少し重めの感じ。 苦味もしっかりしていて、ドライな飲み口。 思ったより、サッパリとした... 2018.07.24 Heart of Darkness
Uncategorized 伊勢角屋麦酒 たんぽぽゴールドIPA タンポポから採取した酵母を使って醸造したIPA。柑橘やトロピカルフルーツを思わせる爽やかな香りが感じられる。苦味、炭酸共に控えめで、口当たりが良い。ジューシーな飲み口で、後味にほのかな酸味を感じる。香りが良く、軽い作りのビールなので、とても... 2018.07.24 Uncategorized
ロコビア(千葉) ロコビア ロコシェーク スタイルはシェイクIPAでいいのかな? あんまり詳しくは知らないのだけど、乳糖を使ったIPAらしい。 トロピカルフルーツや柑橘のような香りが感じられ、ジューシー。 苦味はしっかりめ。 特徴的なのは、口当たり。 とても柔らかで、シルキーとでも... 2018.07.23 ロコビア(千葉)
Uncategorized 京都醸造 春夏秋冬-夏(2018) セゾンとアメリカンエールの酵母を合わせて使って、醸造したビールとのこと。 京都醸造のホームページには、スタイル:セゾンIPAと記載されていた。 ホップは、エルドラド、ヒュールメロンを使用しているそう。 香りが良く、柑橘やトロピカルフルーツの... 2018.07.22 Uncategorized
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Hibiscus Saison(ハイビスカスセゾン) 2018年7月再飲 赤色のセゾン。 綺麗な色をしているので、色だけでも楽しめる。 少し酸味があり、なんとなくローズヒップみたいな風味を感じる。 サッパリとしているし、アルコール度数も高くないので、熱い日には、ちょうど良い感じ。 評価3.5... 2018.07.22 ヨロッコビール(神奈川)
京都醸造(京都) 京都醸造 みのり スタイルは、IPA。 ホップはシトラ、モザイクなどを使用。 柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツのような香りも少し。 苦味はほど良く、口当たりも良い感じ。 特別これといった特徴があるわけでも無いと思うのだけど、とても美味しかった。 香り... 2018.07.22 京都醸造(京都)
北海道麦酒醸造(北海道) 北海道麦酒醸造 秋雲modeピルスナー 「艦これ」とのコラボビール。缶には、駆逐艦「秋雲」のイラスト入り。写真はかなり濃い色のビールに見えるけれど、実際はもう少し薄い色。通常販売しているピルスナーとは違い、オリジナルレシピのピルスナーとのこと。苦味はほど良く、モルティな感じで少し... 2018.07.22 北海道麦酒醸造(北海道)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ”SHOUBU” no Miyama Weizen ヴァイツェン酵母を使った"SHOUBU" no Miyama。 フルーティーな香りがあり、スパイシーな風味も感じる。 口当たりは柔らかく、イイ感じ。 飲み口はジューシーで、苦味は控えめ。 ボディは、思ったよりもしっかりしていて、意外と飲み応... 2018.07.21 志賀高原ビール(長野)
反射炉ビヤ(静岡) 反射炉ビヤ ニューイングランドIPA ジューシーで、トロピカルフルーツのような甘い香りが感じられる。 柑橘っぽい香りも少々。 苦味はほど良く、口に含むと少し甘い感じがする。 ニューイングランドIPAとしては、サッパリとした感じで、スイスイ飲める。 物足りないという人もいるかもし... 2018.07.20 反射炉ビヤ(静岡)
横須賀ビール(神奈川) 横須賀ビール スーザンダーク スタイルは、ブラックIPA。 柑橘っぽい風味が感じられる。 焙煎香が強く、苦味もかなり強め。 美味しいのだけど、味や香りに改良の余地があるような感じがする。 苦味が強すぎて、バランスが悪いのかな? もっと美味しくなりそうな感じがするだけに、... 2018.07.19 横須賀ビール(神奈川)
Far Yeast(東京) Far Yeast Saigon Passion Far YeastさんとベトナムのHeart of Darknessさんとのコラボビール。スタイルは、サワーエール。原料にパッションフルーツを使っているそう。トロピカルフルーツのような香り。なんとなくライチのような香りがほんのりと感じられる... 2018.07.18 Far Yeast(東京)
TDM1874(神奈川) TDM1874 Star Dust スタイルは、ダブルIPA。 ホップは、ギャラクシーがメインで、他にシトラ、モザイク、エキノックスを使用とのこと。 トロピカルフルーツのような甘い香りが感じられ、とても香りが良い。 苦味は、ダブルIPAのわりには、控えめな印象。 アルコール度... 2018.07.16 TDM1874(神奈川)
Founders(米 ミシガン州) Founders PC PILS 2018年7月再飲。 スタイルはピルスナー。 パイナップルのような甘い香りや、レモンのような風味を感じる。 苦味はほどよく、飲みやすい作り。 意外とボディがしっかりとしていて、飲みごたえがある感じ。 クセも無く、スッキリしていて、飲み飽きな... 2018.07.15 Founders(米 ミシガン州)
EBINA BEER(神奈川) EBINA BEER グレープフルーツエール グレープフルーツピールを原料に使っているそう。 グレープフルーツのような爽やかな香りが感じられるビール。 爽やかな香りが、とても心地よい。 苦味は控えめで、飲み口は軽く、グビグビいける。 ちょっと物足りない感じもするけれど、美味しいビール。... 2018.07.15 EBINA BEER(神奈川)
Berkut Beer(石川) Berkut Beer 凪-アマリロケルシュ- Berkut Beerは、石川県金沢市の飲食店が集まり、クラフトビールを作るプロジェクトとのこと。 今回飲んだ、「凪」は、金澤ブルワリーさんで仕込んだそう。 名前の通り、スタイルはケルシュ。 ホップはアマリロを使っているみたい。 優しい甘味... 2018.07.14 Berkut Beer(石川)
Naparbier(スペイン) Naparbier Fuzzy スタイルはペールエール。ボトルにはNew England Pale Aleとの記載有り。トロピカルフルーツや柑橘のような香りが感じられ、とても香りが良い。口に含むと、草っぽさを感じる。また、スパイシーというかハーブっぽい独特の風味が少し感じ... 2018.07.13 Naparbier(スペイン)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Hop Shower Session IPA 柑橘っぽい香りが強く感じられるセッションIPA。 苦味は思ったよりも、しっかりめ。 軽いので、スイスイ飲める。 美味しいのだけど、なんだか物足りない感じがしてしまう。 香りにもうひと工夫あるといいのかな。 評価3.5 スペック:アルコー... 2018.07.13 ヨロッコビール(神奈川)
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール シャスヤバIPA 2018年7月再飲。 6種類のホップを使用し、モザイクで、ドライホッピングをしているそう。 トロピカルフルーツのような甘い香りがやや強く、柑橘っぽい香りも。 苦味は強めで、口に含むと、柑橘のような風味や、草っぽい風味を感じる。 スパイシーと... 2018.07.13 横浜ビール(神奈川)
秩父麦酒 秩父麦酒 Pale Ale 華 花椒を使ったペールエール。花椒ってよく知らないのだけど、中国原産のスパイスらしい。花椒由来なのか、ほんのりスパイシーな感じ。苦味はしっかりめながら、軽い飲み口。炭酸が抑えめなせいか、口当たりが良く、飲みやすい。美味しいとは思うのだけど、飲ん... 2018.07.12 秩父麦酒
シードル 【シードル】信州まし野ワイン ピオニエ(2016) 信州まし野ワイン ピオニエ(2016) 日本 アルコール度数7% 【管理人感想】 ドライな飲み口で、ちょっと渋い感じもする。 甘味は無く、弱い酸味を感じる。 甘みが無いので、サッパリとしていて、食事と合わせやすいかな。 また、軽い飲み口な... 2018.07.11 シードル