MARCA(大阪) MARCA DASHI ALE 原料に昆布、鰹節、薄口醬油を使用したビール。 名前のとおり、出汁の旨味が十二分に味わえるビール。 いわゆる白だしみたいな風味が感じられ、少しスモーク香がある。 スモーク香は何に由来するのだろう? スモークモルトは使用していないみたいなので、... 2018.08.19 MARCA(大阪)
YYG Brewery(東京) YYG Brewery New Convention of Peace and Amit-新日米和親条約- Captain Lawrence、Industrial Arts、YYGの3社コラボビール。 スタイルは、ニューイングランドIPA。 ただ、あんまり濁ってない。 お店の人に聞いてみたら、濁ったつくりにするつもりだったのだけど、結果的にあまり... 2018.08.18 YYG Brewery(東京)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET Exotic Fruit Punch スタイルは、ニューイングランドIPA。 原料にグアバ、マンゴー、パッションフルーツ、パイナップルを使用しているそう。 飲んだ感じは、フルーツミックスジュースみたい。 ジューシーで、口当たりが良い。 甘みは控えめで、わりとドライな作り。 苦味... 2018.08.17 Y.MARKET BREWING(愛知)
京都醸造(京都) 京都醸造 塩天下 スタイルは、ゴーゼ。 ゴーゼっていうと、酸っぱ塩っぱいビールというイメージ。 ドイツ由来のスタイルみたいなのだけど、やっぱり夏場の塩分補給のために作られたのだろうか? さて、塩天下は、スダチと藻塩を原料に使っているそう。 藻塩ってよく知らな... 2018.08.16 京都醸造(京都)
ロコビア(千葉) ロコビア マンゴーミルクセーキIPA(ロコシェーク マンゴー) 先日飲んだロコシェークのマンゴーバージョンらしい。 トロピカルフルーツや柑橘っぽい香りが感じられる。 原料にマンゴーを使ったそうで、マンゴーや桃っぽい香りも。 口当たりは良く、ジューシー。 ロコシェークより、ミルキーな感じは抑えめで飲みやす... 2018.08.15 ロコビア(千葉)
Be Easy(青森) Be Easy からっぽねやみⅡ スタイルはIPA。 ゴールデンプロミスというモルトとギャラクシーホップを使用。 柑橘っぽい香りが感じられ、麦のような風味がやや強く感じられる。 苦味は、やや強め。 少し渋い感じがあって、口に渋みが残るのがちょっと気になる。 スッキリとしたビ... 2018.08.14 Be Easy(青森)
奈良醸造(奈良) 奈良醸造 Sweet Inspiration 奈良醸造さんのビール第三弾はポーターだった。 しかし、奈良醸造さんはビールのリリースのペースが速いな~。 こないだ第一弾のIPAを飲んだと思ったら、もう三つ目。 次はキレッキレッのセッションIPAみたいなビールが飲みたいと思っているのだけど... 2018.08.14 奈良醸造(奈良)
Revision(米 ネバダ州) Revision Sparkle Muffin 怪しげな白猫のイラストが特徴的で、売り場で目立つ。白猫の理由を考えてみたのだけど、結局よく分からない。誰か分かる人がいたら、是非教えて欲しい・・・。さて、ビールのスタイルはIPA。パイナップルの様な香りや、レモンのような風味が感じられる。少... 2018.08.13 Revision(米 ネバダ州)
T.Y.HARBOR(東京) T.Y.Harbor Melon Cream Soda(メロンクリームソーダ) インパクトのある名前で、前から気になっていたビール。 たまたま寄ったお店で繋がっていて、ホントにラッキーだった。 ベースのビールはニューイングランドIPAで、そこにメロン果汁と乳糖を加えたそう。 メロン風味で、確かにメロンソーダみたいな味が... 2018.08.12 T.Y.HARBOR(東京)
伊勢角屋麦酒(三重) 鬼伝説×伊勢角屋麦酒 NEW賢島2 鬼伝説さんと伊勢角さんのコラボビール。 「賢島って何だろう?」って思って調べてみたら、2016年の伊勢志摩サミットの開催地だったのね。 賢島には、志摩マリンランドっていう水族館があって、ペンギンにお触りできるらしい。 他は、真珠が有名だった... 2018.08.12 伊勢角屋麦酒(三重)のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)
Revision(米 ネバダ州) Revision Glitter Moon 狙ってやっているのだろうけど、ヘタウマというか、味のあるユニコーンの絵柄が、なんだか気になってしまう。ビールのスタイルはダブルIPA。濁ったつくりのビール。トロピカルフルーツのような香りがあり、パイナップルのような香りがやや目立つかな。柑橘... 2018.08.11 Revision(米 ネバダ州)
MARCA(大阪) MARCA Mango Shake IPA 【お詫び】 IPAだと思って飲んでいたら、実はMango Shake IPAだったようです。MARCA関係者の皆様、いつも記事を読んでいただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。今後、このようなことが無いよう気をつけます。大変失礼い... 2018.08.10 MARCA(大阪)
The Wild Beer The Wild Beer Nebula The Wild Beerさんのビールを飲むのは、初めてかも。行く先々で売っているのを見かけてはいたのだけど、なんとなくスルー。今更だけど、ようやく買ってみた。さて、ビールのスタイルはIPA。濁ったつくりで、とても綺麗な色をしている。柑橘っ... 2018.08.10 The Wild Beer
京都醸造(京都) 京都醸造 だるま スタイルはベルジャン・アンバーとのこと。 ホップはエニグマ、シムコー、モザイクを使用。 実は、アンバーエールってあんまり飲んだことが無くて、いまだにビールの特徴や定義がよく分かっていなかったりする。 本格的にいろいろ飲んだりして、勉強せねば... 2018.08.10 京都醸造(京都)
ロコビア(千葉) ロコビア BBA帝国スタウト ロコビアさんのビールは久しぶり。 飲みたいとは思っているのだけど、行きつけのお店ではあまり繋がらないのよね。 さて、ビールのスタイルは、インペリアルスタウト。 ジムビームの樽で寝かせたそう。 バレルエイジドということなので、かなり重いのかと... 2018.08.09 ロコビア(千葉)
うちゅうブルーイング(山梨) うちゅうブルーイング 宇宙ALE 怪しげと言ったら失礼かもしれないけど、やっぱり独特なネーミングのビール。「宇宙農民」、「五次元フルーツ」といった謎のワードもツボ。いろんな意味で気になっているブルワリーなので、密かに応援していたりする。さて、ビールのスタイルはペールエール。... 2018.08.09 うちゅうブルーイング(山梨)
Culmination(米 オレゴン州) Culmination Yuzu HAZE スタイルはIPA。 濁ったつくりのビール。 名前のとおり、ゆずの風味がフワッと香る。 もっとゆずが全開かと思ったら、意外とそうでもなかった。 柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツっぽい香りも少々。 口に含むと、グレープフルーツのような風... 2018.08.08 Culmination(米 オレゴン州)
Revision(米 ネバダ州) Revision State of Haze 先週金曜日、アンテナアメリカに新入荷していたビール。スタイルはIPA。濁ったつくりで、写真よりも白っぽい色をしている。トロピカルフルーツのような香りがあり、パイナップルっぽい香りが目立つかな。口に含むと、グレープフルーツのような風味が感じら... 2018.08.07 Revision(米 ネバダ州)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET Sabro IPA 最近、名前をよく聞くようになった「Sabro」というホップを使用したIPA。 ビールの名前は、サブローIPAで良いらしい。 ホップについて調べてみたら、「Sabro」は新種のホップで、当初HBC438という名前で流通していたそう。 2018... 2018.08.07 Y.MARKET BREWING(愛知)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Sandy Feet 2週間ぶりのビーチマフィン。 今日はわりと空いていて、のんびりと過ごせた。 今日のお客さんは、小さなお子さん連れのファミリーが多め。 小さな子を観察していると、とても楽しい。 ヨタヨタとお店の中を歩いてみたり、楽しくなってきたのか「キャー」... 2018.08.06 ヨロッコビール(神奈川)