うちゅうブルーイング(山梨) うちゅうブルーイング WAVE うちゅうブルーイング WAVE IPA。 ホップは、シトラ、エニグマを使用。 トロピカルフルーツや、桃、メロンのような風味が感じられる。 柑橘っぽい感じも。 ハーブっぽい風味、木材の様なスパイシーな風味も少々。 口当たりよく、ジューシ... 2020.05.07 うちゅうブルーイング(山梨)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Time is Money ヨロッコビール Time is Moneyヘレス。ハラタウホップを使用。フローラルな香りが強い。口に含むと、ハーブっぽい風味やハチミツっぽい風味を感じる。それから、優しい麦の風味も。軽めのビールで、飲みやすい。最初、香りが苦手だなぁと思った... 2020.05.06 ヨロッコビール(神奈川)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Amazake Hazy IPA ZAKU 伊勢角屋麦酒 Amazake Hazy IPA ZAKUヘイジーIPA。ホップはSt.Celeia、アマリロ、モザイク、ネルソンソーヴィン、モザイクを使用。また、「作」の酒粕、酒米「神の穂」、清酒3号酵母を使っているそう。ほのかに日本酒のよ... 2020.05.03 伊勢角屋麦酒(三重)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Amarillo Squash ヨロッコビール Amarillo Squashペールエール。ホップはアマリロ、ナゲットを使用。フローラルな香り、ハーブの様な香りも感じられる。口に含むと、柑橘やハーブのような風味。なんとなく、ミントの様な冷涼感を感じる。わずかに酸味があるよ... 2020.04.29 ヨロッコビール(神奈川)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Hime White(ヒメホワイト) 伊勢角屋麦酒 Hime White(ヒメホワイト) 2020年4月再飲。 5年ぶりくらいに飲んだらしい。 ホワイトエール。 ホップは、マウントフッド、チヌークを使用。 原料に、柚子、コリアンダーを使用。 柚子の爽やかな香りが特徴的。 ... 2020.04.29 伊勢角屋麦酒(三重)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Light My Fire IPA 伊勢角屋麦酒 Light My Fire IPAレッドIPA。ホップは、アマリロ、モザイク、アイダホ7を使用。柑橘っぽい風味が強く、トロピカルフルーツのような風味も少し。香ばしい麦の風味も感じられる。苦味はしっかりとしているけど、ほのかに甘... 2020.04.25 伊勢角屋麦酒(三重)
箕面ビール(大坂) 箕面ビール 猿山鹿男 箕面ビール 猿山鹿男秋鹿酒造さんとのコラボビール。スタイルはなんだろう?セゾン酵母を使っているとのことなので、セゾンでいいのかな。原料に、山田錦の麹米を使用。軽くスッキリとしたビール。フルーティーで、白ブドウや洋ナシのような風味を感じる。わ... 2020.04.21 箕面ビール(大坂)
ヤッホーブルーイング(長野) ヤッホーブルーイング 僕ビール君ビール ヤッホーブルーイング 僕ビール君ビールスタイルは、セゾン。「僕ビール、君ビール。」がリニューアル。発売から6周年を迎え、初のリニューアルだとか。柑橘や白ブドウ、洋梨のような風味。少しハーブの様な風味も。飲み口はとても軽く、フルーティ。ほのか... 2020.04.19 ヤッホーブルーイング(長野)
West Coast Brewing(静岡) West Coast Brewing The Arch-Nemesis West Coast Brewing The Arch-Nemesis インペリアルスタウト。 ワイルドターキーとヘブンヒルの樽で5ヵ月熟成させたそう。 原料に、コーヒー豆とカカオニブを使用。 飲んでみると、確かにコーヒーのような風... 2020.04.17 West Coast Brewing(静岡)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET Purple Sky Pale Ale Y.MARKET Purple Sky Pale Aleペールエール。ホップは、シトラを使用。軽い飲み口で、とても飲みやすい。柑橘のような風味が強く、爽やかな印象のビール。具体的には、レモンのような風味。苦味はほどよく、少しジューシーな感じ... 2020.04.15 Y.MARKET BREWING(愛知)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Black Jade ヨロッコビール Black JadeDark Sour Saison Aged In Wine Barrel。お店の解説によると、ビールを仕込んだのは、2018年8月。ステンレスタンクでの発酵を終えた後に、ワイン樽で熟成。その後、2019年... 2020.04.14 ヨロッコビール(神奈川)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール×PIPEWORKS OMK (OMAKE) 志賀高原ビール×PIPEWORKS OMK (OMAKE)バレルエイジド・インペリアルミルクスタウトとのこと。イチローズモルトの樽に入れて、1年半熟成したビール。原料に乳糖を使用。なんとなくバーボンのような風味。それから、醤油のような風味... 2020.04.11 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール IISS(Imperial Indian Summer Saison) 2020年4月再飲。 およそ2年ぶりのIISS。 前回飲んでから、そんなに時間が経っていたのか。 最近リリースされないなぁと思ってたら、ついに登場。 大好きなビールなので、嬉しい限り。 ISSの強化版といった位置づけのビール。 HP... 2020.04.08 志賀高原ビール(長野)
奈良醸造(奈良) 奈良醸造 FAUST(ファウスト) 奈良醸造 FAUST(ファウスト) German Aleとのこと。 ホップはリバティーを使用。 ホームページによると、本来ラガー酵母で醸造されるメルツェンを、エール酵母で醸造したビールとのこと。 飲んでみるとほのかに甘く、麦の風味を感... 2020.04.07 奈良醸造(奈良)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET 南国旅行 Y.MARKET 南国旅行New England Double IPA。ホップは、カスケード、エクアノット、ネルソンソーヴィン、ローラルを使用。白ブドウやトロピカルフルーツを思わせる風味。柑橘っぽい感じも少々。それから少し草っぽい感じや、ス... 2020.04.06 Y.MARKET BREWING(愛知)
忽布古丹醸造(北海道) 忽布古丹醸造 空知の風のIPL 忽布古丹醸造 空知の風のIPL American IPL。 ホップは、ソラチエースなど使用。 トロピカルフルーツのような風味が強く、柑橘っぽい感じも少々。 草のような風味が強い。 なんとなく燻したような風味を感じるのは、気のせい? 苦... 2020.04.05 忽布古丹醸造(北海道)
奈良醸造(奈良) 奈良醸造 SIMOON 奈良醸造 SIMOON SMaSH American IPAとのこと。 ホップは、シムコーを使用。 柑橘っぽい風味が強く、トロピカルフルーツの様な風味も少々。 口当たりが良く、少しジューシーな感じも。 ボディはミディアム。 苦味もほど... 2020.04.02 奈良醸造(奈良)
京都醸造(京都) 京都醸造 誘惑の果実 京都醸造 誘惑の果実 フルーツサワーとのこと。 赤いというよりは、深い茶色のビール。 原料にアプリコットとチェリーのピューレを使用しているそう。 飲んでみると、フルーティーで、チェリー、ブドウの風味。 それから、麦のような風味も感じる... 2020.04.01 京都醸造(京都)
SHIKI BEER SHIKI BEER セゾンクラシック SHIKI BEER セゾンクラシック 変な表現だけど、めちゃめちゃセゾン。 セゾンの特徴が良く出てる。 フルーティーで、リンゴっぽい風味。 ほのかに酸味があり、ドライなシードルみたいな感じもする。 サッパリしていて、飲みやすい。 万... 2020.03.31 SHIKI BEER
うしとら(栃木) うしとら 走れピルス うしとら 走れピルス ピルスナー。 ホップは、シトラ、エクアノットを使用とのこと。 柑橘っぽい風味があり、フルーティー。 なんとなくミントのような清涼感を感じる。 麦のような風味も少し。 ほのかに甘い感じもする。 爽やかで、軽くスッキ... 2020.03.29 うしとら(栃木)