うちゅうブルーイング(山梨) うちゅうブルーイング MERCURY うちゅうブルーイング MERCURYベルジャンIPAとのこと。ホップは、シトラ、モザイク、シムコーを使用。ハーブの様な香り。口に含むと、オレンジやマンゴーのような風味が感じられる。それから、草っぽい風味や、スパイシーな風味も。ほのかに甘い感... 2020.07.23 うちゅうブルーイング(山梨)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 未来 DDH Hazy IPA 伊勢角屋麦酒 未来 DDH Hazy IPADouble Delay Hop Hazy IPAとのこと。ホップは、モザイク、シトラ、カスケード、アマリロ、シムコー、センテニアルなど使用。オレンジのような風味が強く、グレープフルーツ、ライム、... 2020.07.22 伊勢角屋麦酒(三重)
うちゅうブルーイング(山梨) うちゅうブルーイング CALM うちゅうブルーイング CALM IPA。 ホップは、アマリロ、シトラ、シムコーなど使用。 オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルのような風味。 ボディはミディアム。 ジューシーで、少し甘い。 ただ、甘ったるい感じはなくて、後味は、思... 2020.07.21 うちゅうブルーイング(山梨)
ひでじビール(宮崎) ひでじビール 宮崎マンゴーラガー2020 ひでじビール 宮崎マンゴーラガー2020マンゴー果皮から採取した酵母とビール酵母の2種類の酵母をつかっているそう。原料には、宮崎県産のマンゴー果汁を使用。マンゴーの風味は強すぎず、優しくフワッと香る。苦味は控えめで、ほんのりと甘みを感じる。... 2020.07.20 ひでじビール(宮崎)
West Coast Brewing(静岡) West Coast Brewing TDH SSR(Triple Dry Hopped Super Sunrise) West Coast Brewing TDH SSR(Triple Dry Hopped Super Sunrise) Hazy Triple IPA。 1周年記念の第2弾という位置づけのビール。 飲んでみると、ドライなつくり。 甘い... 2020.07.18 West Coast Brewing(静岡)
Vertere(東京) VERTERE Anthocharis(アンソカリス) VERTERE Anthocharis(アンソカリス) サワーIPA。 ホップは、ヴィックシークレット、モザイクを使用しているみたい。 酸味は、やや控えめ。 ただ、温まってくるにしたがって、酸味がより目立つようになる。 レモン、梅の... 2020.07.17 Vertere(東京)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Blender’s Delight(ブレンダーズディライト) ヨロッコビール Blender's Delight(ブレンダーズディライト) Bleded Ale。 2つのビールをブレンドして仕上げたとのこと。 ちなみに2つとも、カルティベーターと同じ酵母で醸したそう。 ホップは、Triumph、... 2020.07.17 ヨロッコビール(神奈川)
RISE & WIN(徳島) RISE & WIN FUJIYAMA RISE & WIN FUJIYAMA サワーエール。 青いというか、深緑色のビール。 横浜の帷子川を濃くしたような色味とでも、表現すれば良いか。 阿波藍なるものを使っていて、それがこのビールの色味の素らしい。 酸味はしっかりとしてい... 2020.07.15 RISE & WIN(徳島)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Simcoe IPA(シムコーIPA) 志賀高原ビール Simcoe IPA(シムコーIPA) IPA。 ホップは、シムコーを使用。 ハーブの様な香り。 口に含むと、柑橘、特にグレープフルーツやライムのような風味を感じる。 スパイシーで、なんとなく木材のような風味も。 苦味... 2020.07.13 志賀高原ビール(長野)
湘南ビール(神奈川) 湘南ビール 山椒IPA 湘南ビール 山椒IPA山椒を使ったIPA。6月~7月の限定商品らしい。山椒の風味しっかり。ただ、飲んでいて辛い感じはしない。柑橘、特にレモンや柚子のような風味が感じられる。苦味はほどよく、ミディアムボディ。山椒の風味が爽やかで、瑞々しい印象... 2020.07.12 湘南ビール(神奈川)
奈良醸造(奈良) 奈良醸造 HOPTIMIST(ホプティミスト) 奈良醸造 HOPTIMIST(ホプティミスト) American IPA。 ホップは、モザイク、ネルソンソーヴィンを使用。 柑橘、特にレモン、ライム、グレープフルツのような風味が目立ち、白ブドウっぽい風味も少し。 ハーブっぽい風味や、... 2020.07.09 奈良醸造(奈良)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET Age of Discovery Y.MARKET Age of DiscoveryNew England Style Double IPAとのこと。ホップは、シトラ、ホライゾン、エルドラド、ローラルを使用。柑橘の風味が感じられ、レモンっぽい風味が目立つ。なんとなく洋梨っぽ... 2020.07.08 Y.MARKET BREWING(愛知)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 ブルーボトルコーヒー ペールエール 伊勢角屋麦酒 ブルーボトルコーヒー ペールエール 伊勢角さんと、ブルーボトルコーヒーさんの共同開発商品。 ベースのビールは伊勢角さんのペールエール。 そこにブルーボトルコーヒーの人気ブレンド豆「スリーアフリカズ」を浸けたそう。 コーヒ... 2020.07.07 伊勢角屋麦酒(三重)
West Coast Brewing(静岡) West Coast Brewing FRUIT MONSTER West Coast Brewing FRUIT MONSTERMango Milkshake Double IPA。原料にマンゴーピューレ、バニラビーンズを使用。マンゴーのような風味が強く、オレンジっぽい風味も。バニラの風味は強すぎず、ほ... 2020.07.06 West Coast Brewing(静岡)
West Coast Brewing(静岡) West Coast Brewing THE SCAVENGER West Coast Brewing THE SCAVENGER ゴーゼ。 原料に、日向夏、グレープフルーツ、海塩を使用 柑橘、特にレモンやライムの様な風味。 ほどよい酸味が感じられ、塩気はしっかり。 ジューシーな感じも少々。 ゴーゼ... 2020.07.05 West Coast Brewing(静岡)
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道) 鬼伝説 NEW蘭法華IPA 鬼伝説 NEW蘭法華IPA ヘイジーIPA。 蘭法華と書いて、「らんぼっけ」と読むそう。 ホップは、エクアノット、サブロ、シトラ、シムコー、アマリロを使用。 口当たり良く、めちゃめちゃジューシー。 柑橘、特にオレンジの風味が強く、グレ... 2020.07.03 のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)
奈良醸造(奈良) 奈良醸造 EIGHTY EIGHT(エイティエイト) 奈良醸造 EIGHTY EIGHT(エイティエイト) 緑茶を使ったセゾン。 碾茶(てんちゃ)というものを原料に使っているそう。 碾茶って聞きなれないの言葉なのだけど、抹茶の原料となる茶葉のことらしい。 ホップは、ウィラメット、メルクー... 2020.07.01 奈良醸造(奈良)
COEDO(埼玉) COEDO 梅雨セゾン-Tsuyu Saison- COEDO 梅雨セゾン-Tsuyu Saison-COEDO、STONE、GARAGE PROJECTのコラボビール。白ワインの木樽で1か月程度、熟成させたセゾン。ホップはジャリロ、モトエイカー、オーロラを使用。原料に梅を使用。フローラルな... 2020.06.30 COEDO(埼玉)
West Coast Brewing(静岡) West Coast Brewing NOW YOU SEE ME West Coast Brewing NOW YOU SEE ME Hazy IPA。 ホップは、モザイク、カシミア、ギャラクシー、エクアノットを使用。 柑橘やトロピカルフルーツの様な風味。 パイナップルのような風味が、やや目立つ感じ... 2020.06.28 West Coast Brewing(静岡)
ベイブルーイング(神奈川) ベイブルーイング ベイピルスナー ベイブルーイング ベイピルスナー ピルスナー。 ザーツホップを使用。 ほのかに柑橘のような風味を感じる。 麦の風味がしっかり。 フローラルな香りや、ハチミツっぽい風味もほのかに。 ボディがしっかりとしていて、思った以上に飲みごたえがあ... 2020.06.26 ベイブルーイング(神奈川)