日本のクラフトビール

スポンサーリンク
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール UFO (Unidentified Fermented Object)

志賀高原ビール UFO (Unidentified Fermented Object)インペリアルミルクスタウト。PIPEWORKS BREWINGさんとのコラボビール。原料にブルーベリー、ラズベリー、TRUNK COFFEEさんのコーヒー...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説×IBREW 麦の呼吸、参ノ型・白鬼霞

鬼伝説 麦の呼吸、参ノ型・白鬼霞 ウィートIPA。 IBREW新橋店さんとのコラボビールで、新橋店の3周年記念ビール。 マンゴー、オレンジ、パイナップル、パッションフルーツのような風味。 ジューシーで、柔らかな口当たり。 苦味は控えめ...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Cultivator

ヨロッコビール Cultivator 何度も飲んでるCultivator。 好きなビールの一つ。 トロピカルフルーツや柑橘の風味。 具体的には、パイナップル、ライムのような風味。 白ブドウのような風味も感じられる。 少しトロッとした感...
京都醸造(京都)

京都醸造 地母神へのささげ

京都醸造 地母神へのささげ セゾン。 ホップは、Strisselspalt、Aramisを使用。 HPを見てみると、小麦麦芽100%使用とのこと。 飲んでみると、パンみたいな風味が強い。 酸味も少々。 スパイシーな感じもする。 ボディ...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing POOL COOLER

West Coast Brewing POOL COOLER ケルシュ。 レモンを使っているらしい。 レモンの風味が強く、サッパリとしたビール。 酸味があり、レモンスカッシュっぽい。 麦っぽい風味や、スパイシーな感じも少々。 軽く飲み...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing FULL HOP ALCHEMIST v11

West Coast Brewing FULL HOP ALCHEMIST v11Hazy Double IPA。ホップは、シトラ、エルドラド、ネルソンソーヴィン、ストラータを使用。オレンジ、マンゴー、パイナップルのような風味。麦っぽい風味...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 Hazy Weizen

伊勢角屋麦酒 Hazy WeizenヴァイツェンとヘイジーIPAのハイブリッドといった位置づけのビールらしい。バナナのような香りが感じられ、トロピカルフルーツの様な甘い香りも。口に含むと、ライムの様な風味も感じられる。甘い感じはほとんど無く...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 NEW来馬IPA

鬼伝説 NEW来馬IPA Hazy IPA。 ホップは、アザッカ、サブロ、シトラ、モザイク、アマリロ、シムコーを使用しているそう。 ホップは全てクライオホップだとか。 口に含むと、柑橘っぽい風味。 オレンジやライムっぽい風味が感じられ...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 PHILHARMONY(フィルハーモニー)

奈良醸造 PHILHARMONY Belgian Witとのこと。 大和橘という日本固有の柑橘類を使っているそう。 ホップは、Libertyを使用。 柑橘っぽい風味が強く、ハーブっぽい風味も。 少しフローラルな感じもする。 口当たりが...
京都醸造(京都)

京都醸造 与謝野へ里帰り

京都醸造 与謝野へ里帰りフレッシュホップセゾン。ホップは、チヌークを使用。京都与謝野産のフレッシュホップを使っているみたい。ほのかに桃のような風味。草っぽい感じや、スパイシーな風味も少々。口当たりも柔らかい。なんとなく瑞々しい感じがあって、...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

3TREE BREWERY×鬼伝説 BACK TO THE 鬼嫁

3TREE BREWERY×鬼伝説 BACK TO THE 鬼嫁 ダブルドライホップド インペリアルセゾンとのこと。 基本、セゾンの風味が強いのだけど、ライム、グレープフルーツのような風味も感じられて、フルーティー。 苦味は、ほどよく...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング CORE(バッチNo.227)

うちゅうブルーイング CORE(バッチNo.227)ボトルを見ると、West Coast TIPAとの記載。ホップは、シトラを使用。オレンジ、みかん、パイナップル、マンゴーのような風味。草っぽい感じが強い。ほのかに甘い。苦味はしっかりとして...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET 付知茶IPA 2020

Y.MARKET 付知茶IPA 2020Green Tea NE WIPAとのこと。ホップは、シムコー、サブロ、ネルソンソーヴィン、ローラルを使用。原料に、岐阜県の付知茶を使用しているそう。柑橘っぽい風味があり、レモン、ライムのような風味を...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Sky Walker IPA

ヨロッコビール Sky Walker IPASky Walker IPAを飲むのは、久しぶり。2年ぶりくらいかな。スタイルは、IPA。ホップは、アマリロ、シトラ、シムコーを使用。飲んでみると、あんまりIPAっぽくない感じ。柑橘っぽい風味が感...
京都醸造(京都)

京都醸造 時空を超えて

京都醸造 時空を超えて トラディショナル・ヴィースというスタイルのビールらしい。 京都醸造さんのHPによると、現在では一般的にヴィースというスタイルのビールが作られることはないみたい。 ホップは、Spalterを使用。 このホップも特...
AJB(里武士)(長野)

里武士 スプラッシュスティンガー

里武士 スプラッシュスティンガー インペリアルピルスナーとのこと。 柑橘、特にライムっぽいような風味があり、フルーティー。 草っぽい風味も。 それから、ハーブっぽい風味も少々。 ほのかに甘い感じがあるものの、ドライなビール。 アルコー...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Down to Earth

ヨロッコビール Down to Earth Hoppy Light Lagerとのこと。 ホップは、シトラ、アマリロを使用。 柑橘っぽい風味が感じられ、フルーティ。 ハーブっぽい風味も。 苦味は控えめで、スッキリとしていて飲みやすい。...
TDM1874(神奈川)

TDM1874 Limegrinder

TDM1874 LimegrinderIPA。大塚のタイタンズの4周年記念ビールらしい。原料に、ライムとジュニパーベリーを使っているそう。フローラルな甘い香りやハーブの様な香りが感じられる。口に含むと、ライムのような風味が強く。ジュニパーベ...
Kyoto Beer Lab(京都)

Kyoto Beer Lab 若恋(わっこい)

Kyoto Beer Lab 若恋(わっこい) ラズベリーサワーとのこと。 ベリーの甘い香り。 フルーティーで、ほどよい酸味。 ジューシーな感じも。 アルコール度数が低く、軽く飲みやすい。 炭酸が強め。 個人的には、もうちょい炭酸抑え...
ならまち醸造所(奈良)

ならまち醸造所 ならまちエール

ならまち醸造所 ならまちエール ペールエール。 奈良県産大和ほうじ茶を使っているそう。 麦の風味がしっかりと感じられるビール。 ほんのり、ほうじ茶っぽい風味も感じられる。 ボディはミディアム。 思ったよりもボディがしっかりとしていて、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました