日本のクラフトビール

スポンサーリンク
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA 2020

志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA 2020 ニューイングランドスタイルIPAとのこと。 柑橘やトロピカルフルーツの様な風味。 具体的には、オレンジ、グレープフルーツのような風味が、やや目立つ感じ。 それから草っぽい風味や...
南横浜ビール研究所(神奈川)

南横浜ビール研究所 ダブルIPA

南横浜ビール研究所 ダブルIPA これ、とても美味しい! トロピカルフルーツの様な風味が強く、後味に柑橘っぽい風味。 具体的には、メロンのような風味が強め。 それから、草っぽい風味も。 炭酸が控えめで、口当たりが良い感じ。 飲み口はジ...
南信州ビール(長野)

南信州ビール シャルドネホップ

南信州ビール シャルドネホップ 白ワイン用のブドウ、シャルドネの果汁を使用したビール。 なんとなく、白ワインのような風味を感じる。 ほのかに甘く、酸味も少々。 サッパリしていて、飲みやすい。 ちょっと渋い感じがする。 【雑感】 意外...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール 清明

ヨロッコビール 清明 ベルジャンIPA。 ホップは、ハラタウミッテルフリュ、パシフィックジェイド、モザイクを使用。 原料に、葉山産の夏みかんピールを使用しているそう。 飲んだ印象は、スッキリとしたIPA。 柑橘っぽい風味が強く、麦の風...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 金鬼SSSSペールエール シトラVer.

鬼伝説 金鬼SSSSペールエール シトラVer. SMaSHセッションペールエールとのこと。 4つのSは、シングルモルト・シングルホップ・セッション・スペシャルのことらしい。 ホップは、シトラを使用。 柑橘っぽい風味が、ふんわりと感じ...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 信州事変

志賀高原ビール 信州事変 Apple IPAとのこと。 小布施産のブラムリーというリンゴと、酒米の美山錦を使ったビール。 リンゴというよりは、ブドウのような香りが強い。 柑橘っぽい風味があり、暖まってくると、リンゴっぽい風味も出てくる...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Sugi Daddy SMaSH

TKBrewing Sugi Daddy SMaSH 久しぶりに川崎のTKBrewingさんにお邪魔。 お店は、かなり混み合っていて、TKBrewingさんは人気があるんだなぁと再認識。 さて、最初に飲んだビールは、リリースされたばか...
京都醸造(京都)

京都醸造 熾火(おきび)

京都醸造 熾火(おきび) アメリカンストロングエール。 ホップは、センテニアル、コロンバス、アイダホ7を使用。 麦の風味が、しっかりと感じられる。 ほどよい焙煎香。 レーズンなどのドライフルーツのような風味を感じる。 少し草っぽい感じ...
麦雑穀工房(埼玉)

麦雑穀工房 雑穀ヴァイツェン

麦雑穀工房 雑穀ヴァイツェン原料にライ麦、キビ、アワを使ったヴァイツェン。バナナの様な香り。麦の様な風味や、少しスパイシーな感じも。ほのかに甘い感じもする。風味豊かなヴァイツェン。飲み飽きない感じで、とても美味しい。【雑感】麦雑穀工房さんの...
大山Gビール(鳥取)

大山Gビール ウィートワイン(2019)

大山Gビール ウィートワイン(2019) ウィートワイン。 柑橘っぽい風味が強く、洋梨や白ブドウのような風味も少々。 フルーティーな印象のビール。 アルコール度数が高く、やや重めのボディ。 でも、思ったよりも、ずっと飲みやすい。 ほの...
Vertere(東京)

Vertere Vanada#2

Vertere Vanada#2ミルクシェイクIPA。ホップは、エラ、コロンバス、ネルソンソーヴィン、エルドラドを使用とのこと。原料にラクトース、バニラを使用。トロピカルフルーツのような甘い風味が目立ち、柑橘っぽい風味も少々。もちろんバニラ...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 Overdrive

伊勢角屋麦酒 OverdriveHazy IPA。ホップは、センテニアル、シムコー、エクアノット、モザイク使用とのこと。とてもジューシー。口当たりも、良い。ほのかに甘く、後味はスッキリ。柑橘、特にオレンジのような風味が強い。草っぽい風味も少...
Repubrew(静岡)

Repubrew Berry Muffin Pastry Amber

Repubrew Berry Muffin Pastry Amber ホップはネルソンソーヴィンを使用。 原料にラクトース、ラズベリー、バニラなどを使用。 甘いビール。 ベリーの風味や、少し焦がしたキャラメルみたいな風味を感じる。 そ...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 1t IPA

志賀高原ビール 1t IPA2020年3月再飲。インペリアルIPA。このビールを飲むのは、2年ぶりみたい。柑橘の風味がかなり強い。苦みも強く、苦みが口に残る。飲んだ感じは、クラシックな印象のIPA。十分に美味しいのだけど、最近、ジューシーな...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング White Hole

うちゅうブルーイング White Hole 2020年3月再飲 ホップは、3種類使用しているとのこと。 柑橘やトロピカルフルーツのような風味。 ブドウっぽい風味も感じられる。 ジューシーだけど、甘い感じはあまりなく、意外とドライ。 口...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 NEW富浦iPA

鬼伝説 NEW富浦iPA ヘイジーIPA。 ホップは、シトラ、シムコー、ギャラクシー、モザイク、アマリロを使用。 柑橘っぽい風味が、感じられる。  ジューシーな飲み口。 ほどよい苦み。 ほのかに甘い感じがあるものの、後味はドライでサッ...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 8-BIT(エイトビット)

奈良醸造 8-BIT(エイトビット) ベルジャンダークエール。 カケガワファームさんとのコラボビール。 なんでも、4ヶ月の熟成期間を経て、リリースされたとのこと。 ちなみにホップは、リバティ、メルクール、カスケードを使用しているそう。...
箕面ビール(大坂)

箕面ビール ツッパリおさるIPA

箕面ビール ツッパリおさるIPA おさるIPAのパワーアップバージョンとのこと。 おさるIPAに比べて、使っているホップの量が多いみたい。 濁ったつくりのビール。 ジューシーで、柑橘の風味が感じられ、とても口当たりが、良い。 ただ、苦...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール B&B(Kvass Inspired Ale)

ヨロッコビール B&B(Kvass Inspired Ale) パン屋のパラダイスアレイさんと一緒に仕込んだビールとのこと。 原料に、パラダイスアレイさんのパンを使っているみたい。 なんでも、東欧の方にクヴァスという伝統的なお酒がある...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing Winter Warmer

West Coast Brewing Winter Warmer Imperial Porter。 シナモンやナツメグの風味が、目立つ。 それから、ローストしたような風味や、ほのかに甘い香りも。 スパイシーな感じも少々。 温度が上がる...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました