京都醸造(京都) 京都醸造 今(KON) 京都醸造 今(KON) IPA。京都醸造の「昔(JAKU)」という商品と対をなすビール。「今」と「昔」は、同じレシピ、同じホップの量を使っているのだけど、ホップの使い方が違うそう。ホップは、Pahto、Cascade、Ama... 2021.10.30 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 昔(JAKU) 京都醸造 昔(JAKU) IPA。京都醸造の「今(KON)」という商品と対をなすビール。「今」と「昔」は、同じレシピ、同じホップの量を使っているのだけど、ホップの使い方が違うそう。ホップは、Pahto、Cascade、Ama... 2021.10.29 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 毬志 京都醸造 毬志 ベルジャンブラックIPA。ホップは、Columbus、Chinookを使用。グレープフルーツなどの柑橘の風味。メロンのような瓜っぽい風味も少し。香ばしい麦の風味、木材を思わせるスパイシーな風味も感じられる。苦... 2021.08.31 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 先祖返り 京都醸造 先祖返り ウエストコーストIPA。 ホップは、Ahtanum、Ahtanum Cryo、Simcoe、Simcoe Cryoを使用。グレープフルーツ、ライム、レモンのような柑橘の風味。ベリーや瓜を思わせる風味も感じ... 2021.06.21 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 毬文 京都醸造 毬文 ベルジャンセッションIPA。ホップは、Nelson Sauvin、Motueka、Hallertau Blancを使用。ライム、白ブドウ、リンゴのような風味。それから、青々とした草のような風味。ハーブっぽい感じや、... 2021.06.06 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 朱玉 京都醸造 朱玉 インペリアルベルジャンレッドとのこと。ホップは、Merkurを使用。原料にイチゴピューレを使用。イチゴの風味が思ったよりも強く、濃厚な感じ。それから麦の香ばしい風味も、少し。スモークモルトを使っているせいなの... 2021.05.03 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 果風香 京都醸造 果風香フルーツサワー。原料に、イチゴピューレを使用しているそう。当然ながらイチゴの風味が強く、フローラルな感じも。なんとなくグレープフルーツのような風味も感じられる。。飲み口は、ジューシー。ただ、甘い感じは無く、ドライな... 2021.03.22 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 緋毬 京都醸造 緋毬 ベルジャンレッドIPA。ホップは、Motueka、Mosaicなど使用。グレープフルーツ、ライムなどの柑橘の風味や、麦の風味。洋梨、ドライフルーツのような風味も少し。ほのかに瓜っぽい風味も感じられるかなぁ。そ... 2021.03.15 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 六味六色 甘(KAN) 京都醸造 六味六色 甘(KAN) IPA。京都醸造さんの六味六色シリーズ第一弾の甘。今後、甘だけでなく、酸、塩、辛、苦、旨を表現するIPAをリリースするそう。ホップは、Citra、Ekuanot、Citra Cryo、Eku... 2021.03.03 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 黎明 ベルジャンペールエールとのこと。ホップは、Cascade、Centennialなどを使用。麦の香ばしい風味がしっかりとしている。グレープフルーツ、ライムなどの柑橘っぽい風味が感じられ、フルーティー。また、フローラルな感じやハーブっ... 2021.02.08 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 燻(IBURI) 京都醸造 燻(IBURI) 燻りヘレスとのこと。 京番茶を使ったビール。 タバコのような香りが感じられ、スモーキーな感じが強い。 また、スモーキーなだけでなく、なんとなく磯っぽさを感じるのは気のせい? ビール自体は軽く、飲みやすい。... 2020.12.19 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 弐 京都醸造 弐ダブルドライホップIPA。ホップは、カスケード、シムコー、シトラ、サブロを使用。グレープフルール、ライムのような風味。苦味程よく、やや軽めのボディ。スッキリしていて飲みやすい。飽きずに、何杯でも飲めそう。壱の方も飲んでいるのだけ... 2020.11.18 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 毬那 京都醸造 毬那 ベルジャンIPA。 ホップは、シムコー、カスケード、シトラ、サブロを使用。 グレープフルーツ、オレンジ、ライムのような風味。 少し桃っぽいような感じも。 なんとなく紅茶ぽい風味が感じられるような。 フルーティーで、瑞々... 2020.11.12 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 壱 京都醸造 壱シングルドライホップIPA。ホップは、カスケード、シムコー、シトラ、サブロを使用。グレープフルーツ、ライム、それから、少しメロンのような風味。白ブドウっぽい感じもあるかなぁ。やや軽めのボディ苦味は、しっかりめ。後味がスッキリとし... 2020.11.10 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 地母神へのささげ 京都醸造 地母神へのささげ セゾン。 ホップは、Strisselspalt、Aramisを使用。 HPを見てみると、小麦麦芽100%使用とのこと。 飲んでみると、パンみたいな風味が強い。 酸味も少々。 スパイシーな感じもする。 ボディ... 2020.10.17 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 与謝野へ里帰り 京都醸造 与謝野へ里帰りフレッシュホップセゾン。ホップは、チヌークを使用。京都与謝野産のフレッシュホップを使っているみたい。ほのかに桃のような風味。草っぽい感じや、スパイシーな風味も少々。口当たりも柔らかい。なんとなく瑞々しい感じがあって、... 2020.10.03 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 時空を超えて 京都醸造 時空を超えて トラディショナル・ヴィースというスタイルのビールらしい。 京都醸造さんのHPによると、現在では一般的にヴィースというスタイルのビールが作られることはないみたい。 ホップは、Spalterを使用。 このホップも特... 2020.09.23 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 ゆい 京都醸造 ゆいハイブリッドIPAとのこと。ベルジャンIPAとアメリカンIPAのハイブリッドという位置づけのIPAらしい。ホップは、コロンバス、ローラルなど使用。レモン、ライムのような風味が感じられる。それからリンゴっぽい風味も感じられ、フル... 2020.09.09 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 つるべ打ち 京都醸造 つるべ打ちダブルIPA。ホップは、コロンバス、カスケード、シトラ、シムコーを使用。オレンジ、グレープフルーツ、ミカンのような風味が感じられ、フルーティー。木材のようなスパイシーな風味も感じられる。ほのかに甘い感じはあるものの、ドラ... 2020.07.26 京都醸造(京都)
京都醸造(京都) 京都醸造 夜空を藍染め 京都醸造 夜空を藍染め フルーツサワー。 原料にブルーベリーとラズベリーのピューレを使用。 ホップは使用していないみたい。 飲んでみると、もちろんベリーの風味。 酸味は穏やか。 甘い感じは、あまりしない。 個人的には、これくらいの酸味... 2020.05.30 京都醸造(京都)