丿貫など

スポンサーリンク
丿貫など

丿貫✕重慶飯店 麻婆和えそば

丿貫✕重慶飯店 麻婆和えそば 大さん橋のブルワーズカップで提供されていたメニュー。 ノボリが出ているわけでは無いので、ブースの場所が分かり難い。 最初、場所が分からず、うっかり通り過ぎてしまった。 鍋もコンロも無いので「もう販売終了?...
丿貫など

横濱丿貫 海苔煮干蕎麦

横濱丿貫(昼) 海苔煮干蕎麦 想像していたお蕎麦と、ちょっと違っていて、かなりシンプルな感じ。 でも、海苔の風味が、とてもイイ! シンプルな分、海苔の風味を感じやすくなるのかもしれない。 煮干のスープもとても美味しく、とても良かった。...
丿貫など

横濱丿貫 ハタハタ蕎麦〜境港直送鰰使用〜 & 猛者海老の和え玉〜境港直送猛者海老使用〜

横濱丿貫(昼) ハタハタ蕎麦〜境港直送鰰使用〜 & 猛者海老の和え玉〜境港直送猛者海老使用〜 スープは、当然ながらハタハタの風味。 ハタハタの風味はしっかりと。 脂も出ていて、コクのあるスープ。 そのわりに、しつこい感じはあまり無い。...
丿貫など

弘明寺丿貫 辛味噌背脂煮干蕎麦

弘明寺丿貫(昼) 辛味噌背脂煮干蕎麦 メニュー表によると、銀鱗こく煮干がベースとのこと。そこに、背脂と自家製いりこ味噌を加えたお蕎麦。味噌の蕎麦なんだけど、食べてみると、煮干の風味はしっかりと。麺はいつもの細いのと違い、太めの麺を使用...
丿貫など

丿貫福富町本店 重厚煮干そば

丿貫福富町本店(昼) 重厚煮干そば 名前のとおり、重厚な煮干そば。 食べた感じは、横濱丿貫の濃密煮干とか、弘明寺の鬼煮干的なメニュー。(味は、違うけど) 煮干が濃いので、きっと万人受けはしないだろうけど、旨いものは旨いのである。 追...
丿貫など

弘明寺丿貫 真鱈蕎麦

弘明寺丿貫(夜) 真鱈蕎麦思った以上に鱈だった。スープを一口含んだだけで、鱈の風味が口いっぱいに。塩気が強めなので、お酒もすすむ。リゾットにしてもらったのだけど、やっぱり鱈。鱈が強いせいか、お鍋の締めの雑炊みたいな感じで、とても良かった。
丿貫など

弘明寺丿貫 鴨白湯蕎麦

弘明寺丿貫(昼) 鴨白湯蕎麦鴨の風味というか、スモーキーな風味が感じられるお蕎麦。いろんな風味が上手く一つにまとまっていて、奥深い味わい。とてもコクのあるスープ。鴨肉、柚子、アラレが載っていて贅沢な感じがするのもイイなぁ。
丿貫など

弘明寺丿貫 鴨と煮干

弘明寺丿貫(昼) 鴨と煮干スープは甘く、コクのある感じ。なんとなく、蕎麦のかえしを思わせる。メニューに淡麗スープとはあるものの、十分に濃く、旨味があって美味しい。上にのっているのは、鴨肉。軽くスモークしてあるようで、スモーク香がほんのりと感...
丿貫など

弘明寺丿貫 年越しニボプレッソ(セブンブレンドニボプレッソ)

弘明寺丿貫(昼) 年越しニボプレッソ(セブンブレンドニボプレッソ) セブンブレンドは、以前、食べ損ねたメニューだったので、最後に食べることができて、本当に良かった。煮干が濃いのだけど、マイルド寄りで、口当たりも良く、とても美味しかった...
丿貫など

弘明寺丿貫 痛風蕎麦

弘明寺丿貫(昼) 痛風蕎麦 鮟肝、蟹ミソ、牡蠣を使ったお蕎麦。 とても濃厚なスープ。 様々な食材の旨味やコクに溢れていて、とても美味しい。 プリン体の多そうな贅沢食材を使っているので、確かに痛風になりそう。 以前、福富町本店で食べた時...
丿貫など

弘明寺丿貫 汁なしニラじろう

弘明寺丿貫(夜) 汁なしニラじろうお昼に提供されていた「ニラやまニラじろう」を食べに行けず、悲しい思いをしていたら、夜に「汁なしニラじろう」が提供されるとの情報が!野毛で飲んでいたのだけど、サッと切り上げ、弘明寺へ。出てきたお蕎麦を混ぜて食...
丿貫など

弘明寺丿貫 ノルウェーサーモンと白子の特濃

弘明寺丿貫(昼) ノルウェーサーモンと白子の特濃サーモンの風味強く、まさに特濃といった感じ。スープに白子を和えているのか、白っぽい色あい。クリーミーな感じもあり、とても美味しい。これをリゾットにしてもらったのだけど、とても良かった。フワフワ...
丿貫など

弘明寺丿貫 真・極濃ママカリ鬼煮干蕎麦

弘明寺丿貫(昼) 真・極濃ママカリ鬼煮干蕎麦まさかの写真撮り忘れ・・・。鬼煮干の名前のとおり、濃厚な煮干蕎麦。ドロッとした感じがあり、スープが麺によく絡む。確かに濃厚なんだけど、思ったほど尖ってなくて、優しい感じ。かなり以前に食べた鬼煮干よ...
丿貫など

丿貫福富町本店 シジミーヘンドリックス

丿貫福富町本店(昼) シジミーヘンドリックス宍道湖産のシジミと鳥取の甘露醤油を使ったお蕎麦。上品な感じなんだけど、シジミの出汁がよく出ていて、めちゃめちゃ美味しいスープ。塩気もほどよく、レンゲを持つ手が止まらない。予定をやりくりして、お邪魔...
丿貫など

横濱丿貫 ニシン蕎麦

横濱丿貫(昼) ニシン蕎麦 山陰産のニシンを使った蕎麦。 ニシンというと北海道のイメージなのだけど、山陰のあたりでも捕れるのね。このスープは、本当に美味しかった。魚の旨味を凝縮したようなスープ。スープを飲んでいて、ニシンの脂を感じるの...
丿貫など

弘明寺丿貫 かぐら背脂極煮干

弘明寺丿貫(昼) かぐら背脂極煮干背脂のかかった煮干蕎麦。食べるのは、おそらく2回目。メニュー表によると、ベースは、なみおか極煮干で、そこに背脂をかけているそう。岩海苔が、とても嬉しい。背脂がかかっているせいか、スープを飲んでいて、ほのかに...
丿貫など

弘明寺丿貫 こく味噌担々麺

弘明寺丿貫(昼) こく味噌担々麺 一口目に、フワッと煮干の風味が香る。 辛味もほどよく、食べやすい。 普段あんまり担々麺って食べないのだけど、とても美味しかった。 このスープをリゾットにしてもらったのだけど、こちらも良かった。 辛味...
丿貫など

弘明寺丿貫 秋刀魚のまぜにぼ

弘明寺丿貫(昼) 秋刀魚のまぜにぼ メニュー表を見てみると、秋刀魚の肝ペーストをかけた「まぜそば」とのこと。付属のスープは、秋刀魚煮干清湯スープ。まぜにぼは、何回か食べているけれど、今回のは最高に美味しかった。「コクや旨味に溢れている」とで...
丿貫など

弘明寺丿貫 ニラとろろのまぜそば

弘明寺丿貫(夜) ニラとろろのまぜそば 先日食べた、「ニラ」と「とろろ」の蕎麦。パッと見た感じは、「とろろ」がたっぷりかかった、真っ白な蕎麦。混ぜると、とろろの下から鮮やかな緑色の麺が出てきて、ちょっとビックリする。「とろろ」が「ニラ...
丿貫など

丿貫福富町本店 虎河豚そば&生赤海老の和え玉

丿貫福富町本店(昼) 虎河豚そば&生赤海老の和え玉 久しぶりの丿貫本店。 虎河豚なんて、ろくに食べたことがないので、なんだかワクワク。 スープは、魚の旨味が強く出ていて、とても美味しい。 油っぽい感じはなく、淡白な印象のスープ。 塩気...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました