すだれ

スポンサーリンク
Fort George

Fort George Fields of Green(Crosby Comet)

Fort George Fields of Green(Crosby Comet)IPA。ホップは、コメットを使用。濁ったつくりのビール。口当たりがとても滑らか。甘いトロピカルフルーツのような風味。メロンっぽい風味が目立つかな。ハーブっぽい...
箕面ビール(大坂)

箕面ビール×Oxbow Monkey Fist

箕面ビール×Oxbow Monkey Fist 箕面さんとOxbowさんのコラボビール。 スタイルは、ジャーマンピルスナー。 ホップはハラタウ・トラディションを使用とのこと。 柑橘っぽい香りを少し感じる ハーブや草っぽい風味を感じる。...
丿貫など

弘明寺丿貫 真・極濃ママカリ鬼煮干蕎麦

弘明寺丿貫(昼) 真・極濃ママカリ鬼煮干蕎麦まさかの写真撮り忘れ・・・。鬼煮干の名前のとおり、濃厚な煮干蕎麦。ドロッとした感じがあり、スープが麺によく絡む。確かに濃厚なんだけど、思ったほど尖ってなくて、優しい感じ。かなり以前に食べた鬼煮干よ...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing Rising Star

West Coast Brewing Rising Star West Coast Style Session IPAとのこと。 香りは強く、とても華やか。 ホップは、モザイク、シトラ、シムコーを使用。 柑橘っぽい風味が強く、メロンの...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 QUO VADIS(クオ ヴァディス)

奈良醸造 QUO VADIS(クオ ヴァディス) 見た目は非常にクリア。 最近、濁ったビールばかり見ているので、なんだかとても新鮮だった。 ホップは、ネルソンソーヴィン、ハラタウブランを使用。 ブドウのような風味があり、白ワインっぽさ...
丿貫など

丿貫福富町本店 シジミーヘンドリックス

丿貫福富町本店(昼) シジミーヘンドリックス宍道湖産のシジミと鳥取の甘露醤油を使ったお蕎麦。上品な感じなんだけど、シジミの出汁がよく出ていて、めちゃめちゃ美味しいスープ。塩気もほどよく、レンゲを持つ手が止まらない。予定をやりくりして、お邪魔...
Two Rabbits(滋賀)

Two Rabbits SAISON DU LAPIN(セゾン ドゥ ラパン)

Two Rabbits SAISON DU LAPIN(セゾン ドゥ ラパン) オーソドックスなセゾンといった印象のビール。 柑橘のような風味が感じられ、スパイシーな感じも。 原料に山椒を使っているそうで、ほんのりとした山椒のような風...
Kings Brewing

KINGS Brewing Fros’e Orange Raspberry Fluff

KINGS Brewing Fros'e Orange Raspberry Fluffスタイルは、サワーエールでいいのかな。原料にオレンジ、ラズベリーを使用しているそう。柑橘やベリーの風味が感じられ、ベリーの風味が目立つ。バニラも使っている...
丿貫など

横濱丿貫 ニシン蕎麦

横濱丿貫(昼) ニシン蕎麦 山陰産のニシンを使った蕎麦。 ニシンというと北海道のイメージなのだけど、山陰のあたりでも捕れるのね。このスープは、本当に美味しかった。魚の旨味を凝縮したようなスープ。スープを飲んでいて、ニシンの脂を感じるの...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング MOON

うちゅうブルーイング MOONIPA。いつもの濁ったIPAでは無くて、どうやらWest Coast IPAらしい。ホップは、アマリロ、コロンバス、モザイクを使用。香りが強く、華やかなビール。柑橘の風味がやや目立ち、トロピカルフルーツの様な甘...
丿貫など

弘明寺丿貫 かぐら背脂極煮干

弘明寺丿貫(昼) かぐら背脂極煮干背脂のかかった煮干蕎麦。食べるのは、おそらく2回目。メニュー表によると、ベースは、なみおか極煮干で、そこに背脂をかけているそう。岩海苔が、とても嬉しい。背脂がかかっているせいか、スープを飲んでいて、ほのかに...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 CHACK’N HOP(チャックンホップ)

奈良醸造 CHACK’N HOP(チャックンホップ) アメリカンIPA。 ホップは、モザイク、シムコー、メルクールを使用。 ニューイングランドIPAで使う手法を取り入れて、醸造したらしい。 香り強く、トロピカルフルーツや柑橘の風味が感...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET Dunkin’ Cascade(ダンキンカスケード)

Y.MARKET Dunkin' Cascade(ダンキンカスケード)アメリカンIPA。ホップは、カスケード、アマリロを使用。柑橘っぽい香りが強く、瑞々しい印象のビール。草っぽい風味を少し感じる。スパイシーな風味や、ハーブっぽい風味も少々。...
Smog City

Smog City Stamps Revenge

Smog City Stamps Revenge Hazy Double IPAとのこと。 Wai-itiというホップと、シトラ、モザイクを使用。 トロピカルフルーツや柑橘のような風味を感じる。 後味は、柑橘が強い。 少し草っぽい風味...
Levante

Levante DDH Cloudy & Cumbersome – Passionfruit

Levante DDH Cloudy & Cumbersome - PassionfruitDDH NE IPAとのこと。ホップは、モザイク、アイダホ7を使用。原料にパッションフルーツを使用しているそう。正直、想像していた味とは、だ...
ベアレン(岩手)

ベアレン THE DAY TRAD GOLD PILSNER

ベアレン THE DAY TRAD GOLD PILSNER ピルスナー。 チェコ産のザーツホップを使用。 派手ではないけれど、香りがとても良い。 抽象的だけど、上品で華やかな香り 全体的にシャープな印象で、キリッとした感じ。 苦味は...
Fremont

Fremont MOD POD

Fremont MOD PODIPA。濁ったつくり。ホップは、モザイク、コロンバス、ストラータを使用。トロピカルフルーツや柑橘の風味。特にメロンやブドウのような風味を強く感じる。草っぽい感じも強く、スパイシーな独特の風味も。飲み口は、ジュー...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング ARCTURUS(アークトゥルス)

うちゅうブルーイング ARCTURUS(アークトゥルス)IPA。今回飲んだものは、100バッチ目のもの。ホップは、シムコーとシムコーのクライオホップを使用。ジューシーな飲み口。柑橘っぽい風味が、やや目立つ。温度が上がると、トロピカルフルーツ...
丿貫など

弘明寺丿貫 こく味噌担々麺

弘明寺丿貫(昼) こく味噌担々麺 一口目に、フワッと煮干の風味が香る。 辛味もほどよく、食べやすい。 普段あんまり担々麺って食べないのだけど、とても美味しかった。 このスープをリゾットにしてもらったのだけど、こちらも良かった。 辛味...
MARCA(大阪)

MARCA Peach Tripel

MARCA Peach Tripel 桃を使ったトリペル。 ホップはサファイアを使用。 桃果汁、シナモン、クローブを原料に使っているそう。 桃の風味はしっかりと感じられる。 ジューシーで、ほのかにシナモンの風味。 クローブの風味がやや...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました