スポンサーリンク
丿貫など

丿貫福富町本店 蝦と蠏煮干蕎麦

丿貫福富町本店 蝦と蠏煮干蕎麦 蝦の読みは「エビ」、蠏の読みは「カニ」。蝦はまだしも、流石に蠏は読み難いね。メニュー表によると、長崎県産の蝦煮干、蠏煮干を使ったお蕎麦とのこと。世の中には、蝦煮干、蠏煮干なんてものまであるのね...
Other Half(米 ニューヨーク州)

Other Half DDH Green Down to the Socks

Other Half DDH Green Down to the Socks インペリアルIPA。ホップは、モザイク、モトゥエカ、カスケードなどを使用しているそう。オレンジやマンゴー、それから桃、洋梨のような風味が感じられる...
Cloudwater

Cloudwater Night On The Files

Cloudwater Night On The Files ダブルIPA。ホップは、ネルソンソーヴィン、シトラを使用しているのかな。オレンジ、グレープフルーツのような風味がやや目立つ。マンゴー、桃、白ぶどうのような風味も。そ...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング PLUTO(#292)

うちゅうブルーイング PLUTO(#292) WEST COAST DIPA。ホップは、MOSAIC、NELSON SAUVINを使用。白ぶどうのような風味やハーブっぽい風味、フローラルな感じが強め。柑橘っぽい風味や、トロピ...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing FUTURE ALCHEMIST

West Coast Brewing FUTURE ALCHEMIST Hazy Double IPA。オレンジやミカンのような風味が強め。パイナップルなどのトロピカルフルーツのような風味も感じられる。それから、木材のような...
丿貫など

弘明寺丿貫 煮干の悪い奴(覆麺智リスペクト)

弘明寺丿貫 煮干の悪い奴(覆麺智リスペクト) 神保町の覆麺智さんをリスペクトしたメニューとのこと。メインの「煮干の悪い奴」だけでなく、専用トッピングの、「生卵」、「悪い肉」も注文。「覆麺智」というお店の名前は聞いたことがある...
Equilibrium(米 ニューヨーク州)

Equilibrium Combat Wombat

Equilibrium Combat Wombat ダブルIPA。ホップはギャラクシーを使用しているそう。口に含むと、オレンジやグレープフルーツのような風味が目立つ。マンゴーなどのトロピカルフルーツを思わせる風味も。それから...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 白鬼リゾート虎杖浜ビーチホテル 別邸

鬼伝説 白鬼リゾート虎杖浜ビーチホテル 別邸 フルーツベルジャンウィット。原料にパッションフルーツとハイビスカスを使用しているそう。ビールの赤い色味は、ハイビスカス由来かな。フルーティーなビールで、パッションフルーツやレモン...
丿貫など

弘明寺丿貫 岡山県産 黄ニラ蕎麦

弘明寺丿貫 岡山県産 黄ニラ蕎麦 スープは黄色味を帯びていて、一見するとニラのお蕎麦には見えない。あれっと思って、器に顔を近づけるとニラの香り。ニラの風味はしっかりとしているけれど、いつものニラ蕎麦に比べると、幾分穏やかな感...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング INFINITY(#289、#290)

うちゅうブルーイング INFINITY(#289、#290) IMPERIAL IPA。ホップは、CITRA、CITRA INCOGNITOを使用とのこと。グレープフルーツ、オレンジ、ライムなどの柑橘っぽい風味が強め。桃やト...
丿貫など

弘明寺丿貫 バリ煮干中華そば

弘明寺丿貫 バリ煮干中華そば 煮干の風味はしっかりとしているのだけど、思ったよりもサッパリとした後味。普段よりも長めに茹でて、少し柔らかめの麺もスープに合っている感じ。塩気は、幾分抑えめかなぁ。全体的に、いつもよりも優しい味...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET MASTERPIECE DUAL(マスターピース デュアル)

Y.MARKET MASTERPIECE DUAL(マスターピース デュアル) American WIPA。ホップは、シトラ、モザイクを使用。グレープフルーツ、ライムのような風味が感じられる。それから、桃、洋梨のような風味も...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing FULL HOP ALCHEMIST V13

Hazy Double IPA。オレンジ、パイナップルのような風味が目立ち、洋梨のような風味も感じられる。ジューシーで、果汁感のあるビールといった印象。ほのかに甘く、口当たりも滑らか。苦味はしっかりとしていて、やや重めのボディ。わ...
Baa Baa

Baa Baa Dimension

Baa Baa Dimension ヘイジーIPA。ホップは、モザイク、エルドラドを使用。オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘っぽい風味、フローラルな感じががやや目立つ。それから、白ぶどう、マンゴー、メロンのような風味も、少...
京都醸造(京都)

京都醸造 黎明

ベルジャンペールエールとのこと。ホップは、Cascade、Centennialなどを使用。麦の香ばしい風味がしっかりとしている。グレープフルーツ、ライムなどの柑橘っぽい風味が感じられ、フルーティー。また、フローラルな感じやハーブっ...
Belching Beaver

Belching Beaver Fall of Troy

Milkshake DIPAとのこと。ホップは、モザイクを使用。原料にオレンジ、バニラを使っているそう。口に含むと、バニラの甘い風味が強め。オレンジやココナッツのような風味も感じられる。口当たりは柔らかく、ジューシー。ボディは、や...
Thorn

Thorn Father Larry’s IIPA

Thorn Father Larry's IIPA ダブルIPA。ホップは、Chinook、Simcoe、Citra、Amarilloを使用。グレープフルーツ、ライムのような風味が強く、ミカンやトロピカルフルーツのような風味...
丿貫など

弘明寺丿貫 境港産 生紅ずわい蟹蕎麦 〜紅ずわい蟹グレードA使用〜

いつも煮干のお蕎麦ばかり食べているのだけど、今日は久しぶりに蟹のお蕎麦をいただく。スープは、めちゃめちゃ蟹。蟹の風味がしっかりとしていて、本当に旨い。少し甘い感じもあって、とても美味しいスープ。スープ自体はサラッとしているので、ス...
呉ビール(広島)

呉ビール しまのわビール

スタイルは、ラガーでいいのかな。口に含むと、グレープフルーツ、みかんのような風味が感じられ、フルーティーな印象。少しフローラルな感じもするかな。ほのかに甘い感じがあり、苦味もほどよく。やや軽めのボディで、スイスイ飲める。久しぶりに...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing TDHSSR 2021 FIRST SUNRISE EDITION

West Coast Brewing TDHSSR 2021 FIRST SUNRISE EDITION Triple Dry-Hopped Hazy Triple IPA。オレンジ、ミカン、グレフルなどの柑橘の風味がやや目...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました