すだれ

スポンサーリンク
丿貫など

弘明寺丿貫 ホワイトセブンクラム(白湯)

弘明寺丿貫 ホワイトセブンクラム(白湯)七夕限定メニュー。7月7日に食べたのだけど、記事化するのを失念していた・・・。スープは、牡蠣、浅蜊、ホタテ、ホンビノス、シジミ、ホッキ、ナガラミの7種の貝を使っているそう。とにかく濃厚な貝のスープで、...
Equilibrium(米 ニューヨーク州)

Equilibrium Wavelength

Equilibrium WavelengthIPA。ホップは、モザイク、シトラを使用しているみたい。甘くフローラルな香りが感じられる。オレンジ、マンゴー、パイナップルのような風味。後味に、レモン、ライムの様な風味を感じる。草っぽい感じや、ハ...
Revision(米 ネバダ州)

Revision Spiritual Gangster

Revision Spiritual GangsterHazy IPA。フローラルな香り。口に含むと 柑橘、特にグレープフルーツのような風味。温まってくると、マンゴーや桃の風味も感じられるように。少し草っぽい感じや、スパイシーな感じもする。...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 HOPTIMIST(ホプティミスト)

奈良醸造 HOPTIMIST(ホプティミスト) American IPA。 ホップは、モザイク、ネルソンソーヴィンを使用。 柑橘、特にレモン、ライム、グレープフルツのような風味が目立ち、白ブドウっぽい風味も少し。 ハーブっぽい風味や、...
丿貫など

弘明寺丿貫 銀鱗極鯖煮干蕎麦

弘明寺丿貫 銀鱗極鯖煮干蕎麦メニュー表によると、鯖煮干を使っているそう。鯖煮干油を使って、香ばしく仕上げているのだとか。サラッとしたスープながら、煮干の風味はしっかり。鯖っぽい風味が強いのかと思ったら、そんなことは無く。スープの塩気の中にも...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET Age of Discovery

Y.MARKET Age of DiscoveryNew England Style Double IPAとのこと。ホップは、シトラ、ホライゾン、エルドラド、ローラルを使用。柑橘の風味が感じられ、レモンっぽい風味が目立つ。なんとなく洋梨っぽ...
丿貫など

弘明寺丿貫 銀鱗七種の煮干蕎麦

弘明寺丿貫 銀鱗七種の煮干蕎麦弘明寺丿貫の周年メニュー。アゴ、片口、背黒、ウルメ、平子、白口、鰺の7種を使っているそう。7種も使っているせいか、いつもの銀鱗に比べ、スープの味が奥深い。スープに、魚の旨味がギュッとつまっている感じ。派手なメニ...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 ブルーボトルコーヒー ペールエール

伊勢角屋麦酒 ブルーボトルコーヒー ペールエール 伊勢角さんと、ブルーボトルコーヒーさんの共同開発商品。 ベースのビールは伊勢角さんのペールエール。 そこにブルーボトルコーヒーの人気ブレンド豆「スリーアフリカズ」を浸けたそう。 コーヒ...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing FRUIT MONSTER

West Coast Brewing FRUIT MONSTERMango Milkshake Double IPA。原料にマンゴーピューレ、バニラビーンズを使用。マンゴーのような風味が強く、オレンジっぽい風味も。バニラの風味は強すぎず、ほ...
West Coast Brewing(静岡)

West Coast Brewing THE SCAVENGER

West Coast Brewing THE SCAVENGER ゴーゼ。 原料に、日向夏、グレープフルーツ、海塩を使用 柑橘、特にレモンやライムの様な風味。 ほどよい酸味が感じられ、塩気はしっかり。 ジューシーな感じも少々。 ゴーゼ...
Uncategorized

サッポロビール 北海道 奇跡の麦 きたのほし

サッポロビール 北海道 奇跡の麦 きたのほし北海道産大麦の「きたのほし」を使用。「きたのほし」は、2016年に品種登録された大麦とのこと。「きたのほし」には、いろいろ特徴があるみたいなのだけど、詳細については、サッポロビールさんのHPを見る...
Uncategorized

Great Notion Baby Blue

Great Notion Baby BlueヘイジーIPA。ブルーベリーピューレ、バニラを使用。ホップは、モザイクを使用。当然ながら、バニラ、ブルーベリーの風味が強い。パイナップルやマンゴーの様な風味も。それから、後味に柑橘のような風味。わ...
丿貫など

弘明寺丿貫 クラムセブン〜7種の貝の潮蕎麦〜

弘明寺丿貫 クラムセブン〜7種の貝の潮蕎麦〜弘明寺丿貫の周年メニュー。牡蠣、浅蜊、ホタテ、ホンビノス、シジミ、ホッキ、ナガラミの7種の貝を使ったスープ。ベースのスープには、真鯛のアラを使っているそう。周年限定だけあって、贅沢な感じ。スープは...
丿貫など

弘明寺丿貫 THE SEVEN CRAB〜7種の蟹の重ね蕎麦〜

弘明寺丿貫 THE SEVEN CRAB〜7種の蟹の重ね蕎麦〜 弘明寺丿貫の周年メニュー。 マッドクラブ、ロッククラブ、紅ずわい蟹、渡り蟹、トゲクリ蟹、石蟹、平爪蟹といった7種の蟹を使ったメニュー。 なんだかとても贅沢な感じ。 スープ...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 NEW蘭法華IPA

鬼伝説 NEW蘭法華IPA ヘイジーIPA。 蘭法華と書いて、「らんぼっけ」と読むそう。 ホップは、エクアノット、サブロ、シトラ、シムコー、アマリロを使用。 口当たり良く、めちゃめちゃジューシー。 柑橘、特にオレンジの風味が強く、グレ...
Stone(米 カリフォルニア州)

Stone Enjoy By 07.04.20 Unfiltered IPA

Stone Enjoy By 07.04.20 Unfiltered IPA ダブルIPA。 ホップは、いろいろ使っていて、ナゲット、スーパーガレナ、シムコー、デルタ、ターゲット、アマリロ、カスケード、ギャラクシー、シトラ、ネルソン...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 EIGHTY EIGHT(エイティエイト)

奈良醸造 EIGHTY EIGHT(エイティエイト) 緑茶を使ったセゾン。 碾茶(てんちゃ)というものを原料に使っているそう。 碾茶って聞きなれないの言葉なのだけど、抹茶の原料となる茶葉のことらしい。 ホップは、ウィラメット、メルクー...
Uncategorized

弘明寺丿貫 銀鱗烏賊煮干蕎麦

弘明寺丿貫 銀鱗烏賊煮干蕎麦食べると、烏賊。烏賊の風味が、思った以上に強い。見た目は烏賊っぽい感じが無いのだけどなぁ。ちょっと塩気が強めなのも、烏賊の風味と合っていて、とても美味しい!
COEDO(埼玉)

COEDO 梅雨セゾン-Tsuyu Saison-

COEDO 梅雨セゾン-Tsuyu Saison-COEDO、STONE、GARAGE PROJECTのコラボビール。白ワインの木樽で1か月程度、熟成させたセゾン。ホップはジャリロ、モトエイカー、オーロラを使用。原料に梅を使用。フローラルな...
丿貫など

横濱丿貫 丿貫式二郎風煮干蕎麦

横濱丿貫 丿貫式二郎風煮干蕎麦二郎風というだけあって、ニンニクが、しっかりと効いている。ジャンクな感じなのかなぁと思ったら、ちょっと違った。ニンニクの風味、焼豚の燻香、背脂のほのかな甘み、それから濃厚な煮干の風味。いろんな要素が上手く1つに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました