Far Yeast(東京) Industrial Arts × Far Yeast See Translation(翻訳を見る) Industrial artsさんとFar yeastさんのコラボビール。 スタイルはニューイングランドIPA。 とても綺麗な見た目で、見るからに美味しそう。 トロピカルフルーツや柑橘のような香りが感じられる。 香りがとても良く、パイナップ... 2019.03.23 Far Yeast(東京)Industrial Arts
丿貫など 弘明寺丿貫 牡丹海老と浅蜊の特濃 弘明寺丿貫(昼)、牡丹海老と浅蜊の特濃。濃厚な海老の甘味が感じられるスープ。スープにこんなに甘みが出ているとは思ってなかったので、ちょっとビックリ。牡丹海老って、他の海老に比べて甘みの強い海老なのかなぁ。甘味と旨味が相まって、とても美味しい... 2019.03.23 丿貫など
MARCA(大阪) MARCA HMW HMWは、ホッピーマンゴーヴァイツエンの略らしい。 中野のミンピニマスさんの10周年ビールとのこと。 ホップは、シトラ、モザイクを使用。 原料にマンゴー、乳糖、パッションフルーツ、バニラを使用。 口に含むと、マンゴーのような風味があり、ほの... 2019.03.22 MARCA(大阪)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール IPA 2019年3月再飲。 薄く濁ったIPA。 トロピカルフルーツっぽい香りがやや強く、柑橘も少し。 口に含むと、草っぽい感じがする。 ボディはミディアム、苦味はほどよい。 IPAは今日から繋がったそうで、なんだかとてもフレッシュな感じ。 IPA... 2019.03.21 ヨロッコビール(神奈川)
丿貫など 弘明寺丿貫 スモークサーモン蕎麦 弘明寺丿貫(夜)、スモークサーモン蕎麦。食べるのは、たぶん2回目。スープを口に含むと、まず燻したような風味が感じられ、ちょっと遅れてサーモンの風味や旨味がやってくる。まさにスモークサーモン!トロっとしたクリーミーなスープで、麺にスープが良く... 2019.03.21 丿貫など
Kings Brewing Kings Brewing Fros’e このビール、スタイルは何になるのだろう。 サワーエールでいいのかなと思ってたら、詳しい方から連絡をいただき、ミルクシェイクIPAとのこと。 原料に乳糖、バニラビーンズ、パッションフルーツ、パイナップルを使っているみたい。 グラスに顔を近づけ... 2019.03.21 Kings Brewing
New Belgium(米 コロラド州) New Belgium Voodoo Ranger Juicy Haze IPA 2019年3月再飲ニューイングランドIPA。前回、飲んだ時はビンだったけど、今回は缶。トロピカルフルーツのような香りがやや強く、柑橘っぽい感じも少々。少し草っぽい感じもするかな。ジューシーな飲み口。炭酸控え目で、口当たりも良い。少し甘い感じ... 2019.03.21 New Belgium(米 コロラド州)
Fremont Fremont Head Full of Dynomite v.7 スタイルは、ニューイングランドIPA。ホップはマンダリナバーバリアなどを使用。原料に乳糖を使用しているそう。柑橘のような香りや、トロピカルフルーツのような甘い香り。後味に熟したメロンのような風味を感じる。また、草っぽい感じも。少し甘い感じが... 2019.03.20 Fremont
丿貫など 福富町丿貫 黒極そば 福富町丿貫(昼)、黒極そば。 スープ真っ黒! 黒い辛味噌スープのお蕎麦とは聞いていたけど、ここまで黒いとは思わなんだ。 黒いのは、イカスミらしい。 お店の方から「イカスミ、シャツに飛ばすと落ちないので、気をつけて下さい。」とのアドバイスをい... 2019.03.18 丿貫など
Gweilo Gweilo Solitaire NEIIPA Gweiloさんは、香港のブルワリー。 聞いた話だと、昨年あたりから日本に商品が入ってきているとのこと。 今回飲んだビールは、Gweiloさんと、英国のMagic Rockという醸造所とのコラボ商品。 スタイルは、ニューイングランドIPA。... 2019.03.18 Gweilo
Stone(米 カリフォルニア州) Stone Grapefruit Slam IPA 名前のとおり、柑橘、特にグレープフルーツのような風味が感じられるIPA 。 ホップは、センテニアル、チヌーク、マグナムを使用。 原料にグレープフルーツピールを使っているみたい。 苦味はしっかりしているけど、グレープフルーツのような香りが爽や... 2019.03.17 Stone(米 カリフォルニア州)
Revision(米 ネバダ州) Revision Disco Ninja ニューイングランドIPA。ホップは、シトラ、ギャラクシー、モザイク、アマリロを使用とのこと。トロピカルフルーツや柑橘のような香り。柑橘のような風味がやや目立ち、香りの余韻が口に残る感じがする。草っぽい感じも。飲んでいて、ほのかに甘い感じがす... 2019.03.16 Revision(米 ネバダ州)
美味しい料理 フルーツダイニングパレット スカイべリー苺パフェ 横浜高島屋の催事でいただく。スカイベリーをたっぷりと使ったパフェ。写真では、容器が小さく見えるけど、実際は大きくボリュームもなかなか。スカイベリーは粒が大きく、食べ応えがある。上に載っている生クリームは甘すぎず、苺の美味しさを引き立てている... 2019.03.16 美味しい料理
忽布古丹醸造(北海道) 忽布古丹醸造 Too Much Drunk IPA スタイルはIPA。 クリアな見た目。 柑橘っぽい香りが強い。 ホップはシトラとかを使っているのかな。 苦みもしっかりとしていて、IPAらしいIPAといった感じ。 苦味が強いせいか、しばらく口に苦みが残る。 思ったよりも軽めのボディで、意外と... 2019.03.15 忽布古丹醸造(北海道)
丿貫など 福富町丿貫 四川式水煮肉片そば 福富町丿貫(昼)、四川式水煮肉片そば。水煮肉片と聞いて、どんなメニューなのか全く想像がつかず。水煮と聞くと、サバ缶のイメージが強くって、イマイチピンとこなかったのよね。調べてみたら、どうやら水煮肉片は、四川料理で、野菜や肉を煮込んだ辛い料理... 2019.03.15 丿貫など
Stone(米 カリフォルニア州) Stone Tropic of Thunder スタイルは、ラガー。 ホップは、シトラ、モザイクなど使用。 ストーンというとIPA のイメージが強いので、何だか意外な感じ。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが、感じられる。 トロピカルフルーツのような甘い香りが、やや強く、柑橘っぽい風... 2019.03.14 Stone(米 カリフォルニア州)
美味しい料理 Synchronicity 埼玉県産合鴨の燻製 当ブログは、ほとんどビールの記事ばかりなので、たまには居酒屋、バー、その他の飲食店で食べた、美味しい料理の記事を時々あげて行こうと思います。 そんな訳で、最初の記事は、野毛のSyncronicityさんで提供されている「埼玉県産合鴨の燻製... 2019.03.14 美味しい料理
丿貫など 弘明寺丿貫 栗蟹蕎麦 弘明寺丿貫(昼)、栗蟹蕎麦。 栗蟹って、初めて名前を聞いた食材。 調べてみたら、北海道、青森辺りで水揚げされる蟹だそう。 価格も手頃、食味良しとのことで、優秀な食材らしい。 関東だと、あまり見かけない食材だと思うのだけど、どうだろうか。 そ... 2019.03.14 丿貫など
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET Another Sky Pale Ale スタイルは、ペールエール。ホップは、シトラ、モザイク使用。トロピカルフルーツのような甘い香りが、感じられる。柑橘っぽい香りも少々。香りはそれほど強くなく、優しく香る感じ。苦味はほど良く、やや軽めのボディ。ほのかに甘い感じがあり、飲みやすい。... 2019.03.13 Y.MARKET BREWING(愛知)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Neko Nihiki(ねこにひき) 2019年3月再飲 このビールは、久しぶりに飲んだ。 前回飲んだのが、2017年12月だから1年以上飲んでなかったのね。 全体的な印象は、今までとそれほど変わらない感じ。 トロピカルフルーツのような香りが強く、ジューシー。 少し甘い感じがあ... 2019.03.12 伊勢角屋麦酒(三重)