丿貫など 福富町丿貫 四川式水煮肉片そば 福富町丿貫(昼)、四川式水煮肉片そば。水煮肉片と聞いて、どんなメニューなのか全く想像がつかず。水煮と聞くと、サバ缶のイメージが強くって、イマイチピンとこなかったのよね。調べてみたら、どうやら水煮肉片は、四川料理で、野菜や肉を煮込んだ辛い料理... 2019.03.15 丿貫など
Stone(米 カリフォルニア州) Stone Tropic of Thunder スタイルは、ラガー。 ホップは、シトラ、モザイクなど使用。 ストーンというとIPA のイメージが強いので、何だか意外な感じ。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが、感じられる。 トロピカルフルーツのような甘い香りが、やや強く、柑橘っぽい風... 2019.03.14 Stone(米 カリフォルニア州)
美味しい料理 Synchronicity 埼玉県産合鴨の燻製 当ブログは、ほとんどビールの記事ばかりなので、たまには居酒屋、バー、その他の飲食店で食べた、美味しい料理の記事を時々あげて行こうと思います。 そんな訳で、最初の記事は、野毛のSyncronicityさんで提供されている「埼玉県産合鴨の燻製... 2019.03.14 美味しい料理
丿貫など 弘明寺丿貫 栗蟹蕎麦 弘明寺丿貫(昼)、栗蟹蕎麦。 栗蟹って、初めて名前を聞いた食材。 調べてみたら、北海道、青森辺りで水揚げされる蟹だそう。 価格も手頃、食味良しとのことで、優秀な食材らしい。 関東だと、あまり見かけない食材だと思うのだけど、どうだろうか。 そ... 2019.03.14 丿貫など
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET Another Sky Pale Ale スタイルは、ペールエール。ホップは、シトラ、モザイク使用。トロピカルフルーツのような甘い香りが、感じられる。柑橘っぽい香りも少々。香りはそれほど強くなく、優しく香る感じ。苦味はほど良く、やや軽めのボディ。ほのかに甘い感じがあり、飲みやすい。... 2019.03.13 Y.MARKET BREWING(愛知)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Neko Nihiki(ねこにひき) 2019年3月再飲 このビールは、久しぶりに飲んだ。 前回飲んだのが、2017年12月だから1年以上飲んでなかったのね。 全体的な印象は、今までとそれほど変わらない感じ。 トロピカルフルーツのような香りが強く、ジューシー。 少し甘い感じがあ... 2019.03.12 伊勢角屋麦酒(三重)
いわて蔵(岩手) いわて蔵 春霞IPA ニューイングランドIPA。 ホップは、イブキ、ギャラクシーなど使用。 東北魂ビールプロジェクトの中で作られたビール。 東北のブルワリーなど8社が、醸造に関わり、使用するホップは変えつつも、各社ほぼ同じレシピでビールを作ったそう。 今回飲んだ... 2019.03.12 いわて蔵(岩手)
Reuben's Brews(米 ワシントン州) Reuben’s Brews Hazealicious IPA ニューイングランドIPA。ホップはシトラ、モザイクなどを使用。パッションフルーツやレモン、ライムを思わせる風味が感じられる。ジューシーで、やや軽めの飲み口。甘い感じは無く、ドライ。苦味はほど良く、サッパリとしていることもあり、スルスルいける... 2019.03.11 Reuben's Brews(米 ワシントン州)
忽布古丹醸造(北海道) 忽布古丹醸造 上富良野ゴールデン スタイルはゴールデンエール。 薄めの色味をしていて、とてもクリア。 上富良野産のホップを使用しているそう。 マスカットのような爽やかな香りが感じられるビール。 ほどよい苦味で、ボディも軽く、スイスイ飲める。 派手なビールでは無いけれど、飲み... 2019.03.10 忽布古丹醸造(北海道)
丿貫など 弘明寺丿貫 ニラ蕎麦 弘明寺丿貫(夜)、ニラ蕎麦。ニラ蕎麦を食べるのも、なんだか久しぶり。緑色のスープは、いつ見てもインパクトがある。ニラの風味が、しっかり感じられるお蕎麦。煮干しの風味もしっかりとしていて、ニラの風味と上手くマッチしている感じ。特濃浅利ニラ蕎麦... 2019.03.10 丿貫など
Far Yeast(東京) Far Yeast NE Resolution IPA スタイルは、ニューイングランドIPA。レモン果汁を原料に使っているそう。グラスに注ぐと、どうも色味がイマイチ。柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。トロピカルフルーツがやや強いかな。草っぽい感じも。甘い感じは無く、苦味はしっかり... 2019.03.09 Far Yeast(東京)
星野製作所(埼玉) 星野製作所 金曜日のコスモ(セゾンver) スタイルは、セゾン。 ホップはギャラクシーを使用し、原料にマンゴーを使用しているそう。 鮮やかな色をしていて、とても美味しそうに見える。 飲んでみると、トロピカルフルーツのような香りが感じられる。 セゾンっぽさも残っていて、酸味やスパイシー... 2019.03.08 星野製作所(埼玉)
AJB(里武士)(長野) AJ Brewing(里武士) Joy Juice ver.2 2019年3月再飲 スタイルは、IPA。 前回飲んだ時と違って、クリアな見た目のビールに。 トロピカルフルーツのような香りが感じられ、ジューシーな飲み口。 苦味は控えめで、甘い感じはなく、ドライ。 スッキリしていて、飲みやすい。 評価3.... 2019.03.07 AJB(里武士)(長野)
うしとら(栃木) うしとら サチホの黄金酔 スタイルは、ゴールデンエール。 超辛口のゴールデンエールとのこと。 ゴールデンエールと聞いて想像する味とは、ちょっと違う感じ。 トロピカルフルーツのような香りが感じられ、香りは強め。 苦味は控えめかな。 いわゆるキレのあるビール。 口に含ん... 2019.03.07 うしとら(栃木)
丿貫など 弘明寺丿貫 鮭しぼり蕎麦 久しぶりの平日昼、丿貫。 平日の昼は、頑張っても月に2回位しか丿貫に行けない。 週2位で行けたら、最高なんだけど、流石に難しい。 さて、この日注文したのは、「鮭しぼり蕎麦」。 名前のとおり、鮭風味のお蕎麦。 具体的に言えば、脂の乗った焼き鮭... 2019.03.06 丿貫など
京都醸造(京都) 京都醸造 巴 スタイルはIPA。 京都醸造さんのHPを見てみると、バイオトランスフォーメーションという技術を使っているそう。 聞きなれない言葉なのだけど、昔からある技術なのかな。 さてビールを飲んでみると、柑橘っぽい香りが感じられる。 やや軽めの飲み口で... 2019.03.06 京都醸造(京都)
ベイブルーイング(神奈川) ベイブルーイング コブラツイストIPA ピンクグレープフルーツを使ったIPA。 グレープフルーツ60kg分を手絞りしたのだとか。 柑橘っぽい香りが感じられ、苦味はかなり強め。 グレープフルーツのような苦味が、口に残る。 柑橘の風味が爽やかでとても美味しいのだけど、もう少しだけ苦味... 2019.03.05 ベイブルーイング(神奈川)
丿貫など 弘明寺丿貫 津軽煮干蕎麦 弘明寺丿貫(昼)、津軽煮干蕎麦。気になっていたメニューで、早く食べてみたいなぁと思ってたら、日曜日に食べることができた。今まで食べた丿貫の煮干蕎麦とは、だいぶ違う感じ。もちろんスープは煮干風味なんだけど、独特の香りや風味が感じられる。具体的... 2019.03.04 丿貫など
Revision(米 ネバダ州) Revision Tahoe Haze スタイルはニューイングランドIPA。ホップは、シトラ、モザイクを使用。柑橘やトロピカルフルーツっぽい香りがあり、柑橘がやや強い感じ。少し草っぽい風味も。飲み口はジューシーながら、甘い感じは無く、ドライ。苦味はほどよく、思ったよりもスッキリし... 2019.03.04 Revision(米 ネバダ州)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Pirate King IPA IPAなんだけど、なんだかあんまりIPAっぽくない感じがするビール。ホップはモトエイカー、エクアノット、シトラ、モザイクを使用。柑橘っぽい香りがやや強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも感じられる。口に含むと、レモンのような風味や麦のよ... 2019.03.03 伊勢角屋麦酒(三重)