ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Saison d’Isshiki 2017年8月再飲。 このビール、本当に久しぶりに飲んだ。 レモンのようなフレーバーがあり、少々酸味を感じる。 スパイシーな感じも少々。 思ったより苦味が強く、ドライなセゾン。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数 4%、IBU ?... 2017.08.11 ヨロッコビール(神奈川)
Funk Estate(ニュージーランド) Funk Estate Pearler パイナップルような甘い香りが特徴的。口に含むと柑橘のフレーバーや草っぽさも感じる。苦味はIPAのわりには、抑えめ。炭酸が弱めなせいか、口当たりがとても良く、スッと口の中に入っていく。派手さはないのだけど、その分、飲み飽きずに何杯も飲めちゃい... 2017.08.10 Funk Estate(ニュージーランド)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール FESTIVAL SAISON 志賀高原ビールの新作セゾン。 苦味がかなり控えめで、口に含むと、ほんのりとした優しい甘みと弱い酸味を感じる。 わりとオーソドックスなセゾンだと思うのだけど、口当たりが良いので、スルスル飲めちゃう。 何杯でも飲めちゃいそうなヤバいセゾン。 今... 2017.08.09 志賀高原ビール(長野)
Founders(米 ミシガン州) Founders CENTENNIAL IPA 2017年8月再飲。久しぶりに飲んだのだけど、改めて飲んでみるとこれは美味しいなあ。 香りの強さは控えめなんだけど、柑橘っぽい香りが感じられ、草っぽい感じも少々。 苦味も気にならず、ペールエール的なつくりのIPA。 アルコール度数も7.2%... 2017.08.09 Founders(米 ミシガン州)
Firestone Walker(米 カリフォルニア州) Firestone Walker Luponic Distortion Rev. 006 ビールをグラスに注いだ瞬間に、柑橘の爽やかな香りが漂い始める。 口に含むと、柑橘だけでなく、草っぽい風味も感じられる。 苦みは、それほど強くなく、最後に口の中をサッと引き締める感じ。 香りが印象的で、とても爽やかなビールに仕上がっていると思... 2017.08.08 Firestone Walker(米 カリフォルニア州)
YYG Brewery(東京) YYG Brewery 奥渋セッションIPA モザイクver. 柑橘の香りがやや強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも感じられる。 口に含むと、柑橘っぽいフレーバーが強く、苦味もしっかりとしているので、まるで甘さ控えめのグレープフルーツジュースを飲んでいるみたい。 アルコール感をあまり感じないせいも... 2017.08.07 YYG Brewery(東京)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 恋来いみかん 「はれひめ」「早香」というミカンを使ったビール。 ほんのりミカン風味で、苦味はほとんど感じない。 アルコール度数も4%と控えめなつくりなので、スイスイ飲める。 クセも無い。 美味しいのだけど、かなり軽い作りなので、飲んでいて物足りなさを感じ... 2017.08.06 伊勢角屋麦酒(三重)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) Sierra Nevada Beer Camp Across the World East Meets West IPA(2017) ビールを口に含むと、柑橘の風味や草っぽさを感じる。 苦味は、やや抑えめ。 後味にほのかな甘みがあり、この甘味がとても心地良い! 口当たりもとてもスムーズで、スルスルと飲めてしまう。 特別目立ったところはないけれど、とてもバランスが良いIPA... 2017.08.05 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Revival(米 ロードアイランド州) REVIVAL You Thirsty? 2017年8月再飲。今回は缶を飲んでみた。前回同様、柑橘系の香りが強く、飲み口はジューシー。苦味は、強め。今までに飲んだニューイングランドスタイルのIPAの中では、香りの強さやジューシーさは控えめで、サッパリとした印象。強い苦味がビールの味... 2017.08.04 Revival(米 ロードアイランド州)
Be Easy(青森) Be Easy あどはだりライエール ライ麦を使ったビール。 IBU25のわりに、苦味は強く、苦味が口に残る。 麦の風味が強く、口に含むと独特のスパイシーさを感じる。 かなりドライでシャープな作り。 スパイシーさは、ライ麦由来なのかな? 評価3★★★☆☆ スペック:アルコール... 2017.08.04 Be Easy(青森)
Modern Times(米 カリフォルニア州) Modern Times ONEIDA 2017年8月再飲。柑橘のような香りがやや強く、白ワインっぽい風味も感じる。抽象的な表現だけど、華やかで品のある香りで、わりと好きな香り。苦味はしっかりとしていてドライな感じ。ただ、ボディは軽めなので、スイスイ飲める。評価4★★★★☆スペッ... 2017.08.04 Modern Times(米 カリフォルニア州)
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール 真夏のクリスマスエール スターアニス、リコリス、コリアンダー、オレンジピールなどを使っているそうで、スパイスやハーブがかなり効いている。 口に含むと、ロースト香やキャラメルっぽい風味も感じられる。 「暑い時期に、この種のビールはどうなんだろう?」と思っていたのだけ... 2017.08.03 横浜ビール(神奈川)
Green Flash(米 カリフォルニア州) Green Flash JIBE SESSION IPA 2017年8月再飲。 前回飲んでから、ちょうど1年ぶり。 写真ではわかりにくいけど、見た目は、とてもクリア。 ジャンルはセッションIPAなので、アルコール度数は4%と低め。 ホップはかなり効いていて、柑橘系の香りが強い。 苦味もしっかりして... 2017.08.03 Green Flash(米 カリフォルニア州)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Passion Wheat Island 与論島のパッションフルーツを使ったビール。 パッションフルーツが全開! めちゃめちゃパッションフルーツが香る。 パッションフルーツ由来だと思うのだけど、優しい酸味があって、それが良いアクセントになっている感じ。 苦味も控えめで、スイスイ飲め... 2017.08.02 ヨロッコビール(神奈川)
うしとら(栃木) うしとら あ、まなつの果実 甘夏を使ったビール。 甘夏の風味が強く感じられ、爽やかなビール。 苦味は、ほぼなく、アルコール度数も低いので、スルスル飲める。 軽い作りなので、最初の一杯にちょうどいいかも。 評価4★★★★☆ 2017.08.01 うしとら(栃木)
Be Easy(青森) Be Easy んだペールエール とてもクリアなペールエール。 トロピカルフルーツのような風味が心地良い。 IBU30の割には、苦味がしっかりしていて、苦味が少し口に残る感じ。 個人的には、「もう少し苦味を抑えても良かったのでは?」と思った。 スッキリとした飲み口で、爽やか... 2017.07.31 Be Easy(青森)
Culmination(米 オレゴン州) Culmination Cryo-Hop Phaedrus IPA クライオホップなるものを使ったIPA。 クライオホップって新種のホップの名前かと思っていたのだけど、どうやら違うらしい。 詳しいことはよく分からないけれど、超低温で加工したホップのことを指すみたい。 ビールの世界も、いろいろな新技術が生まれ... 2017.07.30 Culmination(米 オレゴン州)
Uncategorized Stone Ghost Hammer IPA 柑橘、特にレモンの様な香りが強く、トロピカルフルーツや花のような甘い香りも少し感じられる。アルコール度数は、6.7%とやや高め。そのわりに苦味はやや抑えめで、レモンのような風味を感じるせいか、爽やかな飲み口。後味に、草っぽい風味も感じる。夏... 2017.07.29 Uncategorized
うしとら(栃木) うしとら Hop Gun IPA センテニアル、シムコー、アマリロ、シトラを使ったIPAとのこと。 草っぽい感じが強いけれど、柑橘っぽい風味も感じられる。 意外と苦味が気にならず、軽めの作りで、飲みやすい。 気のせいかもしれないけれど、口に含んだ時に、独特のクセのようなもの... 2017.07.29 うしとら(栃木)
Naparbier(スペイン) Naparbier Pottokka ニューイングランドスタイルのIPAとのことなんだけど、とてもクリアなビールだった。濁っているものだと思っていたので、「あれ?」といった感じ。でも香りは良くて、柑橘やトロピカルフルーツの様な香りがする。口に含むと草っぽさも、感じられた。ただ、... 2017.07.28 Naparbier(スペイン)