スポンサーリンク
North Coast(米 カリフォルニア州)

North Coast Steller IPA

柑橘の香りが強めで、パイナップルやリンゴみたいな香りも感じられる。 草っぽい感じも。 炭酸が抑えめなせいか、口当たりがよく飲みやすい。 IPAとしては、少し地味な感じ。 でも、これくらいの方が、味に飽きずに楽しめると思う。 評価3.5 ...
ベアードビール(静岡)

ベアードビール フルーツフルライフ シトラスIPA

2018年5月再飲。柑橘っぽい香りが感じられるビール。原料に「だいだい」「はっさく」「夏みかん」を使用しているそう。飲んでいて、ジューシーで瑞々しい感じがする。なんとなくカラメルみたいな香りも。苦味もあまり気にならず、飲みやすいつくりのIP...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET Retrospect Cascade Ale

カスケードを使ったゴールデンエール。 柑橘っぽい香りが感じられるビール。 ボディは、軽めの作りで、香りがよく、スイスイ飲める。 一杯目のビールにちょうどいい感じ。 評価3.5 スペック:アルコール度数 4.98%、IBU 21.93 ...
Stillwater(米 メリーランド州)

Stillwater The Cloud

薄く濁ったつくりのIPA。柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられ、柑橘っぽい感じが強い。苦味はしっかりめ。炭酸が気持ち弱めなのか、口当たりは良く、柔らかな印象。原料に乳糖と書いてあったので、少し甘みがあるのかと思ったら、甘味は感じら...
AJB(里武士)(長野)

AJ Brewing Respite

地元で収穫された小麦を使っているそう。 アルコール度数が低く、軽いビール。 ただ、苦味は意外としっかりしていて、ドライな飲み口。 飲んでいて、なんとなくシードルっぽさを感じた。 最初の一杯や、他のビールとの繋ぎに最適かも。 評価3.5 ...
大沼ビール(北海道)

大沼ビール インディア・ペールエール

横浜そごうの催事にて。 久しぶりに飲んだ大沼ビール。 飲んだ感じは、シンプルなIPAといった印象。 柑橘っぽい香りが強く、苦味もしっかりしていて、美味しい。 最近、派手なビールが多いので、シンプルなビールの方が飲み飽きなくて、いいかもしれな...
Be Easy(青森)

Be Easy のぶで

スタイルは、デュッベルとのこと。 香りは芳醇で、なんとなく、ぶどうっぽい香りを感じる。 セメダインみたいな香りもするけれど、嫌な香りではない。 のんでいて、黒糖みたいな風味も感じる。 ボディはしっかりめ。 ただ、苦みが控えめなせいか、意外と...
高知カンパーニュブルワリー(高知)

高知カンパーニュブルワリー KOME WHITE

原料に高知産の米、山椒を使ったビール。とてもスッキリとした飲み口で、軽い作り。飲んでいて、山椒っぽい風味を感じる。ほのかに酸味もあり、サッパリとした後味。悪くはないのだけど、なんだかイマイチな印象・・・。せっかく面白い原料を使っているのに、...
Culmination(米 オレゴン州)

Culmination Obscured by Clouds

2018年5月再飲。 久しぶりに飲んだけど、やっぱり美味しい。 苦味がほどよく、口当たりも良いので、とても飲みやすい。 甘いトロピカルフルーツのような香りが強く、大人のためのジュースといった印象。 香りがよく、とても美味しいのだけど、派手な...
うしとら(栃木)

うしとら 渋さ知らズ

2018年5月再飲 トロピカルフルーツのような香りを感じるIPA。 なんとなくリンゴっぽい風味も。 とても香りが良い。 口当たりが良く、苦味は控えめ。 ジューシーな飲み口で、ニューイングランドIPA的。 評価4.0 スペック:アルコール度...
高知カンパーニュブルワリー(高知)

高知カンパーニュブルワリー TOSA IPA

高知カンパーニュブルワリーさんは、2018年に醸造を始めたばかりの新しいブルワリー。こちらのブルワリーができたおかげで、高知県では8年ぶりにビールの製造、販売が再開となったそう。さて、今回飲んだIPAは、文旦の皮を原料に使っているとのこと。...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET Decorian (デコリアン)

原料に不知火をつかっているそうで、柑橘というか、デコポンの風味が全開。 見た目から想像する味と、実際の味が全く違うので、飲んでいて楽しいビール。 ほのかなロースト香がいいアクセントになっていると思う。 アルコールコール度数が高いわりには飲み...
その他

東京ストロベリーパークに行ってきた

もはやビールとは関係ないのですが、4月29日、横浜市鶴見区にオープンした「東京ストロベリーパーク」に行ってきました。ここは、1年中イチゴ狩りができることがウリ。イチゴ狩りをするには、事前にネットでの予約が必要です。東京ストロベリーパークまで...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 New大湯沼IPA

2018年4月再飲 また飲めるとは思ってなかったので、飲むことができて、とてもありがたい。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられ、苦味はややしっかりめ。 香りは強く、とてもいい香り。 やっぱり薄めのグレープフルーツジュースを飲んで...
Stillwater(米 モンタナ州)

Stillwater Wavvy #7

スタイルはダブルIPA。ビールを仕込むたびに、ホップなどを変えているそうで、缶の底にバッチ数や使用したホップの名前が記載されている。今回飲んだのは#7、ホップはシトラ、モザイク、アマリロを使用しているそう。薄く濁った作りで、トロピカルフルー...
Brew Dog(イギリス)

BrewDog Karma Cloud(カルマクラウド)

濁った作りのビールかと思っていたら、なんだかクリアな見た目。 香りは控えめながら、柑橘っぽい香りが感じられる。 苦味も抑えてあって、飲みやすい。 ただ、全体的に薄い感じで、飲んでいてなんだか物足りない。 いろいろ中途半端な感じがしてしまう。...
MARCA(大阪)

MARCA DOUBLE COFFEE AMBER

2018年4月再飲 マルカさんの3周年記念ビール。 原料にコーヒーを使っているそう。 2周年の時と同じビールだと思って飲んでみたら、だいぶ印象が変わっていた。 去年のは、かなり甘みが強かったのだけど、今回は甘さ控えめ。 飲んでいて、少し酸味...
箕面ビール(大坂)

南信州ビール×箕面ビール フルーツパーラー

南信州ビールさんと箕面ビールさんのコラボビール。 アップルホップと桃ヴァイツェンを合わせたそう。 温度が上がって来ると、甘いフルーティーな良い香りが感じられる。 やや、りんごっぽい香りが強めかな。 甘味があるのかと思ったら、甘味は無くドライ...
アウトサイダー(山梨)

アウトサイダー Gunslinger IPA(ガンスリンガーIPA)

何回か飲んでいるはずなのに、感想を書くのは初めて。 柑橘っぽい香りが感じられる。 苦味は強く、しばらく苦味が口に残る。 少し渋い感じもするかな。 思ったよりもシンプルな感じのIPA。 個人的には、もう少し苦味が控えめでもいいかな。 それから...
Distant Shores(東京)

Distant Shores ホップ竜巻

スタイルはよく分からなかったのだけど、IPAなのかな。 香りは強く、トロピカルフルーツや柑橘を思わせる香りが感じられる。 温度が上がると、さらに柑橘っぽい香りが目立つように。 レモンみたいな風味が強いかな。 苦味もやや強く、シンプルなIPA...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました