スポンサーリンク
Lervig(ノルウェー)

Lervig Toasted Maple Stout

スタイルはインペリアルスタウト。原料にメープルシロップを使っているそう。アルコール度数が高く、ボディもしっかりとしていて飲み応えがあるのだけど、少し甘味があるせいか意外と飲みやすい。メープルシロップやチョコレート、バニラを思わせる甘い香りが...
京都醸造(京都)

京都醸造 守破離

スタイルは、ダブルIPA。 ホップは、シムコーをメインに使っているそう。 香りは強く、特に柑橘っぽい香りが強く感じられる。 また、トロピカルフルーツような香りも少々。 アルコール度数は高めで、飲みごたえもある。 ただ、ダブルIPAとしては、...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Amarillo Punch

スタイルはIPA。 柑橘っぽい香りが感じられる。 口に含んだ時に、ほんのりとした優しい甘みを感じる。 苦味はしっかりめ。 ただ苦いというよりは、少し渋いかも。 飲んでいて、口に渋みが残るのが、ちょっと気になった。 評価3.5 スペック:...
Revision(米 ネバダ州)

Revision DR.Lupulin 3x IPA

トリプルIPAとのこと。 アルコール度数が高く、ハードなビール。 柑橘っぽい香りが感じられる。 苦味はしっかりとしているけど、思ったほどではなかった。 流石に飲みごたえは十分で、1杯飲むとお腹にずっしりとくる。 美味しいけど、1杯飲めば十分...
箕面ビール(大坂)

箕面ビール The Golden

スタイルはゴールデンエール。ホップの香りは控え目で、麦の風味が感じられる。飲み口は軽く、苦みも控え目。アルコール度数も控え目なので、スイスイ飲める。オーソドックスな感じだけど、飲み飽きなくていいと思う。評価3.5スペック:アルコール度数3....
城山ブルワリー(鹿児島)

城山ブルワリー  万咲(まあざく)IPA

長命草という野草を使ったIPA。 スパイシーな香りがあり、なんとなくハーブっぽさを感じる。 草っぽさも少々。 口に含むと、モルティーな感じがあり、苦味は控えめ。 炭酸も控えめで、飲みやすい。 ホップが効いたアメリカンなIPAかと思ったら、ち...
MARCA(大阪)

MARCA Mango Shake IPA

マンゴー風味のIPA。 薄く濁ったつくり。 マンゴーの風味は控えめで、優しく香る程度。 苦味は控えめで、口当たりも良い。 ほのかに酸味を感じる。 軽いつくりで、サッパリとした飲み口のビール。 評価3.5 スペック:アルコール度数6%、I...
Revision(米 ネバダ州)

Revision Social Fermentation

濁ったつくりのIPA。柑橘やトロピカルフルーツのような香り。パイナップルやマンゴーを思わせる甘い香りがやや強め。草っぽさも少々。苦味はほど良く、口当たりも良いので、飲みやすい。ただ、甘い香りが強いせいか、飲んでいて若干しつこい様な印象を受け...
夢花まき麦酒醸造所

夢花まき麦酒醸造所 グレープ(赤)エール

茶色の保存袋付きのビール。この保存袋は、光によるビールの劣化を防ぐためだそう。そこまでする必要があるのかなと思っていたのだけど、袋を開けてみたら納得。見慣れた茶色のガラスビンではなく、ペットボトルにビールが入ってた。透明なペットボトルだから...
京都醸造(京都)

京都醸造 夕焼けの雫

いわゆる酸っぱいビール。 ハイビスカス、ミカンの皮を原料に使っているそう。 キレイな赤色をしていて、お店で飲んでいるととても目立つ。 ラズベリーや柑橘っぽい風味を感じる。 苦味はほとんど無く、酸味は程よい感じ。 酸っぱいビールはあまり飲まな...
Uncategorized

Revision Revision IPA

柑橘っぽい香りが強く、パイナップルのような甘い香りも感じられる。 草っぽさも少々。 香りがとてもよく、苦味は適度な印象。 見た目もクリアでキレイな色をしていて、いい感じ。 最近、濁ったIPAばかり飲んでいるけど、こういう普通のIPAもスッキ...
Burley Oak(米 メリーランド州)

Burley Oak Search and Destroy

これ、美味しいな。ラベルを見ると、トリプルIPAとの記載があり、アルコール度数も10%と高い。口に含むと、ジューシーでトロっとした感じがあり、とても口当たりが良い。苦味は抑えめ。トロピカルフルーツのような甘い香りが強く、草っぽさも少々。少し...
横須賀ビール(神奈川)

横須賀ビール カマリヤシイタケエール

横浜の永島農園で栽培されたシイタケを使ったビール。 カマリヤってあまり聞きなれない言葉だけど、横浜の地名。 感じで書くと「釜利谷」。 ちなみに映画「シン・ゴジラ」で、鎌倉から上陸したゴジラが通過する場所。 さてビールは、いわゆるコクが強く、...
MARCA(大阪)

MARCA WHW ダブルホッピーヴァイツェン

MARCAさんとMimpi Manisさんというお店とのコラボビール。 アルコール度数が高く、ボディもしっかりとしている。 いわゆるヴァイツェンボックということで、いいのかな? ヴァイツェン特有のバナナっぽい香りだけでなく、なんとなくブドウ...
Reuben's Brews(米 ワシントン州)

Reuben’s Brews Crush

スタイルは、ニューイングランドIPA。柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。柑橘っぽい香りがやや強いかな。香りが良く、飲み口はとてもジューシー。苦味は控えめで、やや甘いような印象をうける。口に含んだ瞬間は、とても美味しいのだけど...
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

Sierra Nevada 3 Weight

スタイルは、セッションIPA。柑橘っぽい香りが感じられる。少し酸味があり、口に含むとレモンやグレープフルーツっぽい風味を感じる。苦味は控えめで、サッパリとしていて飲みやすい。美味しいのだけど、微妙に物足りない感じがしてしまう。評価3.5スペ...
クラフトビールが飲めるお店

Brewpub Ergo bibamusへ行ってみた

6月11日にオープンしたBrewpub Ergo bibamusさんにお邪魔してきました。場所は、横浜市中区北仲通。周辺には神奈川県庁や県警、国の合同庁舎などがあり、官庁街といったイメージ。最寄り駅は、みなとみらい線の馬車道駅になるのかな。...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール NEW ENGI-LAND IPA

2018年6月再飲 ほぼ1年ぶりに飲んだNEW ENGI-LAND IPA。 なんだか、思ったほど苦くない。 飲み口はジューシーで、柑橘やトロピカルフルーツを思わせる香りが感じられる。 香りはとてもイイ感じ。 美味しいと思うのだけど、なんだ...
山口地ビール(山口)

山口地ビール Hazy IPA

たまたまかもしれないのだけど、なんだか色味が悪い。 この色はどうしたことか・・・。 食べ物、飲み物は、見た目も大事だと思うので、この色はちょとキツい。 飲み口はジューシーで、軽めの作り。 苦味も控えめ。 トロピカルフルーツや柑橘のような香り...
Culmination(米 オレゴン州)

Culmination NeTex IPA

ホップは、ギャラクシーを使っているそう。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。 パイナップルみたいな香りがやや強いかな。 口に含むと、草っぽい感じも少々。 飲み口はジューシーで、苦味はしっかりめの印象。 これは美味しいな。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました