スポンサーリンク
京都醸造(京都)

京都醸造 白髪の双子

スタイルはセゾン。 アルコール度数、苦みともに控えめで、とても飲みやすい。 美味しいと感じたのだけど、不思議とあんまり印象に残らなかった。 特に香りが良いとか、ビールに目立った個性を感じなかったからかな・・・。 ただその分、飲み飽きずに、ず...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Cultivator

Cultivator は、久しぶりに飲んだ。 桃やトロピカルフルーツを思わせる甘い香りが、心地よい。 香りが良くて、クセになる。 飲み口はジューシーで、軽めの作り。 飲みやすくてイイと思うのだけど、こんなに軽かったかな。 評価4.0 ス...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Blue Bird Day Saison(ブルーバードデイセゾン)

2018年3月再飲。 柑橘っぽい香りや、甘酸っぱいフルーツのような香りが感じられる。 苦味は控えめで、スッキリとした飲み口。 同じ志賀高原ビールさんの「Indian Summer Saison」を大人しくし、より飲みやすくしたような印象。 ...
富士桜高原麦酒(山梨)

富士桜高原麦酒 20th Anniversary Ale SPRING

ほのかに柑橘っぽい風味が感じられるヴァイツェン。 温度が上がってると、柑橘っぽい風味が強くなってくる。 特にグレーフフルーツみたいな風味が目立つかな。 この柑橘風味のせいか、後味がサッパリとした感じ。 温度があがつてくるに従って、ビールの感...
Figueroa Mountain(米 カリフォルニア州)

Figueroa Mountain Hoppy Poppy IPA

柑橘っぽい香りが強く感じられるIPA。ボディは軽めで、飲みやすい作り。苦味はIPAとしては、控えめ。なんとなくセッションIPAみたいな感じの飲み口。暑い日にはちょうどいいと思うし、美味しいのだけど、なんだか物足りなさを感じてしまう。評価3....
伊豆高原ビール

伊豆高原ビール 大室

伊豆高原ビールは、静岡県伊東市にあるブルワリー。今回飲んだ大室は伊豆高原ビールの代表的な商品で、スタイルはケルシュとのこと。パンみたいな香りが感じられ、ほのかにハチミツっぽい風味も。口に含むと、少し酸味を感じる。スッキリ、サッパリとしていて...
四万温泉エール(群馬)

四万温泉エール 摩耶姫 ペールエール

四万温泉の旅館で販売されていたのを買ってみた。 摩耶姫という名前は、このあたりの地域で伝わる昔話に由来しているらしい。 飲んでみると、どうも香りがイマイチ。 甘いバターみたいな香りが感じられ、飲んでいて気になってしまう。 ほのかに酸味。 炭...
RISE & WIN(徳島)

RISE & WIN レイジーアフタヌーン

スタイルは、セッションIPA。 モルティなビールで、なんとなくパンみたいな風味を感じる。 ほのかにレーズンみたいな風味も。 飲んでみると、なんとなく紅茶っぽい感じを受ける。 思ったより、ボディーはしっかりめ。 評価3.5 スペック:アル...
ノースアイランドビール(北海道)

ノースアイランドビール Mango Hop Juice

ベースはウィートエールで、そこにマンゴーを入れたそう。 香りはマンゴーが全開。 苦味は抑えてあって、甘みも控え目。 香りが良く、軽いビールなので、スイスイいける。 ただ、マンゴーが強くて、あんまりビールっぽくない感じ。 後日、別のお店で同...
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

Ballast Point Manta Ray

スタイルは、ダブルIPA。桃やトロピカルフルーツを思わせる甘い香りが感じられ、柑橘っぽい風味も。アルコール度数が高い割には、軽めのボディで、飲みやすい。苦味もほどよく、ダブルIPAとしては、かなり飲みやすい部類に入ると思う。評価3.5スペッ...
Firestone Walker(米 カリフォルニア州)

Firestone Walker Lager

オーソドックスなラガーだと思うのだけど、なんだかとても美味しい。 香りが良いからかな。 ほのかにハチミツっぽい風味や、リンゴっぽい香り、スパイシーな香りが感じられる。 軽いビールなので、スイスイ飲めるし、暑い日にはちょうどいい感じ。 値段も...
京都醸造(京都)

京都醸造 夜影の蜃気楼

2018年4月再飲。 スタイルは、ブラックIPA。 ロースト香は、しっかりしているけど、苦みは、ほどよい感じ。 飲んでいて、柑橘っぽい風味を感じる。 思ったより、後味がサッパリ。 なんだかちょっと物足りない感じがするかなぁ。 評価3.5 ...
Silver City(米 ワシントン州)

Silver City Nice Day IPA

柑橘の香りが感じられるIPA。柑橘の風味は、しっかりとしている。ほのかにスパイシーな風味も。とても飲みやすく、スイスイ飲める。苦味も控え目で、セッションIPAっぽい作りだなと感じた。個人的には好きだけど、人によっては物足りないということもあ...
サントリー

サントリー 海の向こうのビアレシピ オレンジピールのさわやかビール

オレンジっぽい香りが感じられ、爽やか。 苦味はほどよく、軽いビールなので、飲みやすい。 飲みやすいのは良いのだけど、美味しいかと言われると・・・。 冷たいうちに、サッと飲むのが良いと思う。 温度が上がってくると、ちょっと厳しいかなぁ。 値段...
TDM1874(神奈川)

TDM1874 浜なしゴーゼ

横浜産の梨を原料に使ったビール。 この梨、通称「浜なし」と呼ばれているそう。 直売メインで、市場に出回らないので、一般的には入手困難らしい。 さて、麦酒からは、ほんのり梨っぽい甘い香りが感じられる。 甘みは無く、ドライな仕上がり。 苦味も、...
Stone(米 カリフォルニア州)

Stone Enjoy By 04.20.18 IPA

ストーンさん恒例のEnjoyシリーズ。 新しいものが入る度に飲んでいるから、今回は飲まなくていいやと思っていたのだけど、近くのお店で繋がっていたので、ついつい飲んでしまった。 柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも少々。...
Figueroa Mountain(米 カリフォルニア州)

Figueroa Mountain Fig Mtn Mosaic

トロピカルフルーツや柑橘のような香りが感じられる。草っぽい風味も。苦味はほどよく、軽い作りのペールエールなので、飲みやすい。ホップの香りが心地よく、美味しいビール。前日に樽も飲んでみたのだけど、樽の方が香りが強く、美味しかったように思う。評...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 ヴァイツェンボック

伊勢角さんがヴァイツェンボックを作るとは思ってなかったので、ちょっと驚いた。 香りは濃厚で、バナナというかセメダインみたいな香りが感じられる。 セメダインと聞くとマイナスのイメージを持つかもしれないけど、決して嫌な香りではなかった。 飲み口...
MARCA(大阪)

MARCA NEW ENGLAND IPA

2018年4月再飲。 薄く濁った作り。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。 苦味はほどよく、サッパリとした印象のビール。 軽い作りなので、飲みやすくて、いいやね。 写真は撮り忘れた・・・。 評価3.5 ★★★☆☆ スペック...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Mosaic Behind the Cloud

スタイルは、ニューイングランドIPA。 ジューシーで、柑橘っぽい香りが強い感じ。 トロピカルフルーツのような香りも。 思ったより、ドライな感じで、サッパリとした印象のビール。 評価3.5 ★★★☆☆ スペック:アルコール度数 5.5%、I...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました