日本のクラフトビール

スポンサーリンク
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Bouquet of Amarillo

ヨロッコビール Bouquet of Amarillo スタイルは、ペールエール。 ホップはアマリロを使用。 柑橘っぽい香りが感じられる。 スパイシーな風味や、ハーブっぽい風味があり、なんとなく紅茶のような風味も。 苦みは、ほどよく。...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET Lupulin Nectar(ルプリンネクター)

Y.MARKET Lupulin Nectar(ルプリンネクター) 2019年5月再飲。 ニューイングランドダブルIPAとのこと。 今回は缶のものを飲んでみた。 ホップはギャラクシー、モザイク、シトラ、シムコーなど使用。 前回飲んだ時...
忽布古丹醸造(北海道)

忽布古丹醸造 ゆるりら

忽布古丹醸造 ゆるりら イングリッシュマイルドエールとのこと。 麦っぽい風味があり、なんとなくトーストのような風味を感じる。 カラメルのような風味も。 苦みは控えめ。 炭酸も抑えめな感じで、飲みやすい。 ビールの名前通り、ユルユル飲む...
京都醸造(京都)

京都醸造 太陽の恵み

京都醸造 太陽の恵み スタイルは、フルーツサワーとのこと。 鮮やかな赤色をしていて、とても綺麗。 お店で飲んでいると、目を引く。 原料にラズベリーを使用しているそうで、ラズベリーを175kgも使ったのだとか。 ちなみにホップは、全く使...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

のぼりべつ地ビール鬼伝説 鬼のパンツIPA

鬼伝説 鬼のパンツIPA 2019年5月再飲。 ホップは、去年同様、アマリロ、モザイク、シムコー、シトラを使用とのこと。 柑橘がやや強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも少々。 全体的な印象は、昨年とほぼ変わらず。 やっぱり美味し...
忽布古丹醸造(北海道)

忽布古丹醸造 兆し

忽布古丹醸造 兆し スタイルは、IPL。 Meridianというホップをメインで使っているそう。 柑橘っぽい香りが感じられ、ほのかにベリーやブドウのような香りも。 苦味は、ほどよく。 炭酸が控えめなせいか、口当たり良い。 香り良く、飲...
AJB(里武士)(長野)

AJ Brewing(里武士) Endless Waltz

AJ Brewing(里武士) Endless Waltz 濁ったつくりのビール。 アルコール度数が1.4%しかなく、めちゃめちゃ軽い。 まるで水のよう。 とは言え、ホップは十分に効いていて、トロピカルフルーツや柑橘の様な風味が感じら...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Sail on Saison

ヨロッコビール Sail on Saison 2週間後くらいに、ビーチマフィンさんで、再飲。 先日飲んだ時よりも、丸くなった感じがする。 スパイシーな感じが、薄れたような印象。 その分、セゾンの風味が前回よりも感じられるように。 より...
京都醸造(京都)

京都醸造 四頭龍

京都醸造 四頭龍 京都醸造さんの4周年の周年ビール。 ホップは、エルドラド、アザッカ、シトラ、アマリロなどを使用。 ニューイングランドIPAとセゾンを融合させたビールとのこと。 飲んでみるとニューイングランドIPAよりも、セゾンの特徴...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Suggi Daddy Brut(スギ ダディ ブリュット)

TKBrewing Suggi Daddy Brut Brut IPA。 ホップは、シトラ、エクアノットを使用。 柑橘っぽい香りや、ほんのりブドウのような香りも感じられる。 杉を使っているようで、木材のような風味も。 苦味はほど良く、...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール No Way Back

ヨロッコビール No Way Back 2週間後くらいに、再飲。 前に飲んだ時よりも、少し丸くなったような感じがする。 苦みが、少し穏やかになったような。 柑橘っぽい香りがあり、ほんのりスパイシー。 ちなみにホップは、シトラ、センテニ...
Be Easy(青森)

Be Easy おもしぇブルーベリーアイスキャンディー

Be Easy おもしぇブルーベリーアイスキャンディー ベルリーナヴァイセとのこと。 鮮やかな色をしていて、目を引く。 原料にブルーペリー、乳糖、バニラを使用しているそう。 ブルーベリーの風味が感じられる。 思ったよりも酸味は控えめ。...
Be Easy(青森)

Be Easy Debbie’s Pale Ale(デビーズペールエール)

スタイルは、ペールエール。 たぶん写真右が、Debbie's Pale Ale。 弘前のBe Easyさんのお店「ギャレスのアジト」でいただく。 柑橘っぽい香りが強く、飲み口はジューシー。 苦味は、ほどよく。 ペールエールというよりは、IP...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 22HOPS NE IPA

伊勢角屋麦酒さんの22周年記念ビール。 22種のホップを使用しているそう。 確認できた限りでは、シムコー、クラスター、センテニアル、アマリロ、モザイク、モトエイカー、ギャラクシー、カスケード、パシフィカ、エラ、ウィラメットなど。 ホントにい...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング Shooting Star IPA

ウィートIPAとのこと。ラベルのデザインの感じが、今までのビールと変わった気がする。ホップはカシミア、チヌーク、シトラを使用。トロピカルフルーツの様な香りがやや強く、柑橘っぽい香りも。メロンのような風味をわずかに感じる。飲み口はジューシーで...
南横浜ビール研究所(神奈川)

南横浜ビール研究所 ニューイングランドIPA

2019年5月再飲 ホップは、モザイク、シトラ、シムコーを使用とのこと。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが、感じられる。 後味に、柑橘っぽい風味ををやや強く感じる。 ほのかに甘い感じがあり、やや軽めのボディ。 苦みは控えめで、とても飲...
南横浜ビール研究所(神奈川)

南横浜ビール研究所 ビターレスIPA

2019年5月再飲 ホップは、シトラ、モザイク、シムコー、ハラタウブランを使用。 トロピカルフルーツのような香りが、感じられる。 苦みはかなり控えめ。 少し甘い感じがあるけれど、サッパリとした飲み口。 やや軽めのボディで、飲みやすい。 少し...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET NEW FACE

New England Style Double IPAとのこと。 ホップは、ローラル、エクアノット、サブロなどを使用。 トロピカルフルーツや柑橘のような香りが、感じられる。 少し甘い感じがあるけれど、飲んでいてしつこい感じはしない。 炭酸...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 Belwood

Wood Aged Brown Aleとのこと。 ホップは、ウィラメット、メルクールを使用。 ビールにウッドチップを漬け込み、ハチミツを原料として使用しているそう。 ビールを飲んでみると、確かに木材のような香りや、ハチミツのような香りが感じ...
忽布古丹醸造(北海道)

忽布古丹醸造 Step by Step IPA

アメリカンIPAとのこと。 柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツの様な香りも少し。 苦味は強く、ちょっと渋いような感じもするかな。 麦っぽい風味があり、ほのかにスパイシー。 クラシックな感じのIPAといった印象。 評価3.5 スペッ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました