京都醸造(京都)

スポンサーリンク
京都醸造(京都)

京都醸造 Zenith Zest

京都醸造とブラッセルズ ビア プロジェクトのコラボビール。 一言でいうと、「柚子香るセゾン」。 ほどよい柚子の香りと、セゾン独特の風味がとても良くマッチしている。 色もとてもキレイ。 思ったよりも苦味がしっかりとしている感じ。 山椒も使って...
Y.MARKET BREWING(愛知)

京都醸造×Y.MARKET 怪奇月食

6月にお店で再飲。 けやきで飲んだときは、美味いと思わなかったのだけど、お店に行って、グラスで飲んだら、それなりに美味しいビールだった。 優しい柚子の香りとコーヒーの味が不思議とマッチ。 やっぱりイベントでプラカップで飲むのと、お店で飲むの...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET×京都醸造 怪奇日食

6月にお店で再飲。 けやきで、プラカップで飲んだときより、美味しい。 コーヒーより、柚子のほうが強い感じ。 柚子のおかげで、さっぱりしていて、飲みやすい。 やっぱり、ビールはイベントで飲むだけじゃなくて、お店で、飲んでみないとダメだな。 ...
京都醸造(京都)

京都醸造 三度目まして

ジャンルはダブルIPA。 京都醸造の周年ビール。 もう飲むのは、ほとんど諦めていたのだけどなんとか飲むことが出来た。 ホントにラッキー! ホップは、モザイク、シトラ、エニグマを使用とのこと。 なんだかんだで、2杯飲んだのだけど、何故か1杯目...
京都醸造(京都)

京都醸造 南半球の夕日

エニグマとヴィックシークレットを使用した、ウィートエール。 トロピカルフルーツのような香りが心地よい。 ジューシーな仕上りで、口当たりもとても良い。 苦味もほとんど感じないので、グビグビ飲めちゃう。 暑い日に飲むには、丁度いいなぁ。 評価...
京都醸造(京都)

京都醸造 春夏秋冬 春

ジャンルはセゾン。 飲んだ印象は、オーソドックスなセゾン。 香りも、これといった特徴はなく、普通のセゾンといった感じ。 飲むと、スパイシーさと酸味があって、口がサッパリする。 ただ、あんまり好きな感じのビールではなかったなぁ。 評価3★★...
京都醸造(京都)

京都醸造 春の息吹

ジャパンタイムズ、ブラッセルズ、京都醸造のコラボビール。 ジャンルはセゾン。 副原料にポンカンを使用しているとのことで、柑橘の香りがほんのりと感じられる。 飲み口は軽めで、ドライ。 飲みやすくて、グビグビいけちゃいそうな感じ。 温度が上がっ...
京都醸造(京都)

京都醸造 冬眠からの目覚め

ジャンルはインペリアルスタウト。 ビターチョコやコーヒーのような風味が感じられ、ドライな仕上がり。 ベルジャン酵母を使っているせいか、少々スパイシーな印象もある。 なんだか複雑な香りと味わい。 言葉で表現するのが難しい・・・。 ちなみにアル...
京都醸造(京都)

京都醸造 栃木の秘技

「京都醸造」と「うしとら」のコラボビール。 ジャンルは、グリゼットとのことなんだけど、グリゼットがどういうビールかよく分からない・・・。 ネットでもグリゼットを調べてみたけど、結局よく分からなかった。 さてビールの味についてですが、飲み口...
京都醸造(京都)

京都醸造 素朴な一時

ジャンルはセッションIPA。 ホップが、かなり効いている感じ。 ほんのりと香る果実の香りが特徴的で、ブドウや桃の香りがする。 かなりドライな仕上がり。 セッションのわりにかなり飲み応えがあるな。
京都醸造(京都)

京都醸造 深雪

ストロングウィートエール。 優しい味わいで、スッキリした仕上がり。 独特のスパイシーさを感じる。 それにしても、深雪という名前がいいよね。 本当に美しい日本語。 深雪という名前に相応しく、スッキリとした奇麗な仕上がりのビールでした...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET BREWING×京都醸造 いちょう乱舞 

Y.MARKETと京都醸造のコラボビール、 ジャンルはベルジャンセッションIPA。 ベルギー酵母を使い、ホップはシムコーとセンテニアルを使用。 スパイシーな仕上がりのビール。 セッションIPAだけあって、とても飲みやすく、グビグビ飲...
Y.MARKET BREWING(愛知)

京都醸造×Y.MARKET BREWING 楓吹雪 

京都醸造とY.MARKETのコラボビール。 ジャンルは、アンバーエール。 口に含むと、ごくわずかに甘みを感じる。 ホップはモザイクを使用。 美味しいアンバーエールなのだけど、なんだかちょっと物足りない感じ。
京都醸造(京都)

京都醸造 熱帯波の嵐

んー、なんだか不思議なネーミング。 口に含むと、トロピカルな南国系のフルーツの香りがして、ジューシー。 だから熱帯波ってネーミングなのね。 その後、ジワジワと苦味がやってくる。 今まで飲んだことのない感じの個性的なIPA。 その後...
京都醸造(京都)

京都醸造 維新伝心

京都醸造の限定ビール。ジャンルはセゾン。セゾン独特の風味に、マンゴーの様な南国のフルーツの風味が加わっている。今まで、無かった感じのセゾンに仕上がっている。
京都醸造(京都)

京都醸造 秋の気まぐれ

モルトの風味と抑えめの柑橘の香りが、絶妙のバランス。 秋にぴったりなペールエール。 いやこれ、旨いわ〜。
京都醸造(京都)

京都醸造 ベルギーからの諜報員

たぶんジャンルは、アンバーエールかな。 ベルジャン酵母を使っているせいか、複雑な味わい。 弱い酸味を感じるのは気のせいか? 美味しいビールでした。
京都醸造(京都)

京都醸造 オーツ麦畑でつかまえて

少しトロリとした感じがあるかな。 IPAのわりに、苦味は抑えめなので、口当たりが優しい感じ。 柑橘が香る美味しいIPAでした。
京都醸造(京都)

京都醸造 与謝野の香り

生ホップを使用したビール。 炭酸弱めで、何だかリアルエールみたいな感じ。 苦味も抑えめ。 香りは、派手ではないけど、生ホップを使っているせいか独特の香りがする。 飲みやすくて美味しいビールでした。
京都醸造(京都)

京都醸造 小麦畑でつかまえて

わりと苦味はしっかりしてるけど、スッキリとした仕上り。 ほどよい柑橘の香りが、よりビールをスッキリとさせている。 とても飲みやすいので、ゴクゴクいけちゃう。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました