TDM1874(神奈川) TDM1874 Coco-夏 勝手に甘いのかと想像していたら、ドライな仕上がりだった。 トーストしたココナッツを加えているそう。 穏やかなトロピカルフルーツのような香りが心地良い。 美味しいビールだけどロースト香で好みが、分かれそう。 評価3★★★☆☆ 2017.06.04 TDM1874(神奈川)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Imperial India Pale Ale(長期熟成) 伊勢角屋麦酒20周年を記念して発売されたビール。3年半という長期熟成をしたそう。熟成前の新鮮なインペリアルIPAを飲んでいないから、元々の味はよく分からないんだけど、熟成の結果、良くも悪くもホップの香りが丸くなって、バーレーワインみたいにな... 2017.06.03 伊勢角屋麦酒(三重)
Naparbier(スペイン) Naparbier MAD CLOWN ジャンルはペールエール。 柑橘香が強めで、アプリコットの様な香りも少々感じた。 香りに比べると苦味は穏やかで、とても飲みやすい。 美味しいペールエールでした。 評価4★★★★☆ 2017.06.02 Naparbier(スペイン)
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道) 鬼伝説×Y.MARKET 鬼ヶ島 鬼伝説とY.MARKETのコラボ。 店員さんの説明によると、ニューイングランドIPAを意識して作ったビール。 NEW鬼ヶ島の半分のホップ使用量。 ホップの使用量を減らして、どれだけニューイングランドスタイルに近づけるか試したビールとのこと。... 2017.06.01 のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)Y.MARKET BREWING(愛知)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Baby Blonde Miyama 2017年6月再飲。苦みは抑えめで、優しい甘みがある。ホップは効いていて、少々草っぽい感じ。シンプルな味わいで、クセが無く、和食に合いそうなビール。飲み飽きない感じの作りなので、冷蔵庫に常備しておきたいなと思わせるビールでした。評価4★★★... 2017.06.01 志賀高原ビール(長野)
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール 横浜野毛ビール ジャンルは、ゴールデンエール。 麦の香りが心地よく、モルトの甘さも感じられる。 苦味も程よく、美味しいのだけど、あまりピンとこなかった。 飲みやすくて、イイと思うのだけどな。 何かもうひと工夫あると、もっと美味しくなる気がするなと勝手に思っ... 2017.05.31 横浜ビール(神奈川)
No-Li(米 ワシントン州) No-Li Poser ジャンルは、ペールエール。 苦味は控えめ。 香りも控えめなんだけど、トロピカルフルーツの様な香りが感じられる。 ほんのりと甘い良い香り。 クセが無いので、味に飽きずにスイスイ飲めちゃう。 暑い日に飲むには、最適な感じ! 評価4★★★★☆ ... 2017.05.30 No-Li(米 ワシントン州)
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道) Y.MARKET×鬼伝説 NEW鬼ヶ島 Y.MARKETと鬼伝説のコラボビール。 ニューイングランドスタイルのIPA。 やっぱり、とってもジューシー。 トロピカルな香りが心地よい。 後味に柑橘系の風味も感じる。 グレープフルーツ的な苦味があるのだけど、苦味はわりと控えめ。 温度が... 2017.05.29 のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)Y.MARKET BREWING(愛知)
Be Easy(青森) Be Easy かまりエール なんだか独特の香り。 なんだろうと思って調べてみたら、カモミールとハチミツを使っているので、その香りらしい。 確かにハチミツが、とても香る。 カモミール由来なのかリンゴっぽい感じも確かにある。 苦味はほぼ感じす、スルスル飲める。 香りも味も... 2017.05.28 Be Easy(青森)
Uncategorized ロコビア Honey “Sweet Heart” Ale 千葉県産のハチミツを使用したそう。 苦味は控えめで、わずかに甘みもあって、飲みやすい。 ハチミツっぽい風味が強いのかなと思ったのだけど、そうでもなかった。 ホップ由来なのか少々スパイシーな感じもある。 アルコール度数7%とやや高めなのだけど... 2017.05.28 Uncategorized
Be Easy(青森) Be Easy のっつどIPA Be Easyは青森の醸造所。 前から飲んでみたいなと思っていて、ようやく飲むことができた。 今回飲んだのは、ニューイングランドIPAらしい。 「のっつど」は、青森の方言で「たくさん」という意味みたい。 ニューイングランドIPAなので、濁っ... 2017.05.27 Be Easy(青森)
Labrewatory(米 オレゴン州) Labrewatory Three’s Company 2日後、別の店で同じビールを飲んでみた。 お店の方の話によると、開栓から2日目のこと。 一昨日飲んだ時と比べ、苦味が穏やかになり、優しい口当たりになっていた。 香りやジューシーさについては、変わっていないと思う。 別の店とはいえ、こんなに苦... 2017.05.26 Labrewatory(米 オレゴン州)
Stone(米 カリフォルニア州) STONE DaySlayer India Pale Lager Maine Beer CompanyとSTONEのコラボビール。ホップはモトエイカーとアマリロを使用。香りは弱めだけど、トロピカルフルーツの様な香りで上品な感じ。アルコール度数は、7.5%と強め。ただ、苦味も思ったほど強くなく、とても飲みや... 2017.05.25 Stone(米 カリフォルニア州)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 パパエール 優しいトロピカルフルーツの様な香り。少しレモンの様な香りもするかな。口に含むと少しスパイシーさを感じる。香りや苦みが穏やかで、クセが無く、とても飲みやすい。飲んでいて、飽きが来ない感じ。若干、物足りなさを感じるけど、いろんな料理にも合わせや... 2017.05.24 伊勢角屋麦酒(三重)
Two Kilts(米 オレゴン州) Two Kilts NE Hazy IPA Two Kiltsが日本向けに作ったニューイングランドスタイルのIPAとのこと。 当然だけど、ジューシーな仕上がり。 ただ、ほかのニューイングランドスタイルIPAに比べると、ジューシーさは、やや控えめな感じがする。 香りはトロピカルフルーツ... 2017.05.24 Two Kilts(米 オレゴン州)
7Fjell(ノルウェー) 7Fjell Bryggeri Fløien IPA 北欧ノルウェーのビール。ブルワリーの名前の読み方がよく分からなかったのだけど、「シューフィエル ブリッゲリ」と読むらしい。ビールの名前は、ノルウェーの観光地ベルゲンにあるフロイエン山から名前をとったそう。そういえば、数年前に北欧を旅行した時... 2017.05.23 7Fjell(ノルウェー)
Mazama(米 オレゴン州) Mazama Sour Sunset Raspberry ラズベリーがとても香る! 口に含むと、ラズベリーの味もしっかり感じられる。 酸味は強いけど、少し甘みがあるせいか飲みやすい。 甘味が、良いアクセントになっていると思う。 美味いしいなぁ。 評価4★★★★☆ 2017.05.21 Mazama(米 オレゴン州)
ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランドビール 新緑のカスケードラガー ホップはカスケードを使用。 苦味がしっかりとしたラガー。 飲んでいて、なんとなく濃い緑茶っぽいニュアンスを感じてみたり。 アルコール度数は5%と普通なんだけど、苦味がしかっりしているせいか飲みごたえも十分ある感じ。 クセが無いので、万人受け... 2017.05.20 ノースアイランドビール(北海道)
大山Gビール(鳥取) 大山Gビール バーレイワイン2016 ドライフルーツもしくはリンゴの様な甘い香りが、特徴的。 ほんのりとした甘みが、いい感じ。 苦味は、ほとんど感じない。 アルコール度数9%と強めなので、飲み応えは十分。 チビチビやるには、ちょうど良いなぁ。 美味しいバーレーワインでした。 ... 2017.05.19 大山Gビール(鳥取)
Modern Times(米 カリフォルニア州) Modern Times DYMAXION 見た目は、少々濁りのあるペールエール。草っぽい香りとパッションフルーツの様な香りが特徴的。飲み口は、とてもジューシー。苦味を抑えめにしているせいか、ジューシーさがより目立つ感じ。それにしても最近、ジューシーなビールが増えていると思う。ニュー... 2017.05.18 Modern Times(米 カリフォルニア州)