ロコビア(千葉) ロコビア ワンマンイエロー ロコビアと都内のビアバーがコラボして作ったビール。 爽やかな柑橘の香りがとても良い! 香りの強さに比べると、苦味はやや抑えめかな。 アメリカンIPA的な感じで、とても美味しい。 これは、また飲みたいな。 評価4★★★★☆ 2017.02.25 ロコビア(千葉)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 ゆずドラゴン 伊勢角のゴールデンドラゴンに柚子ピールを入れたビール。 柚子が爽やかに香るビールに仕上がっている。 柚子の香り、ホップの香り、ビールの苦み、それぞれのバランスが絶妙。 スイスイ飲めちゃう美味しいビールでした。 評価4★★★★☆ 2017.02.24 伊勢角屋麦酒(三重)
日本海倶楽部(石川) 日本海倶楽部 ピルスナー 大手のピルスナーに比べ、苦みを抑えた感じ。モルトの香りが強めに香り、ホップの香りは、あまり感じられない。喉越しがよく、スイスイ飲めてしまう。大手のピルスナーより、こっちのほうが美味しいのではないかと思う。評価4★★★★☆ 2017.02.22 日本海倶楽部(石川)
MARCA(大阪) MARCA ペールエール センテニアル ソラチエース 苦味がしっかりとしたペールエール。 苦味はソラチエースが入ってるから、しっかりしてるんだろうなぁ。 香りは、草っぽい香りを強く感じる。 なんだか麦茶っぽい感じもするペールエールでした。 評価3★★★☆☆ 2017.02.21 MARCA(大阪)
クラフトビールが飲めるお店 クラフトビールが飲める立ち飲み屋「壌 大手町」に行ってきた。 大手町パークビルディングの地下1階、大手町ホトリアにオープンする「壌」というお店のレセプションに行ってきました。立ち飲みスタイルですが、お店はとてもオシャレな作り。最大で30人くらいは、入るのかな?正式オープンは平成29年2月23日だそうで... 2017.02.21 クラフトビールが飲めるお店
オラホビール(長野) オラホビール ペールエール オラホの定番商品なんだけど、飲むのは実は初めて。 香りと苦味のバランスがとても良いと思う。 香り、苦味とも程よく、万人受けしそうな感じ。 変に尖ったところがなくて、飲みやすい。 毎日飲むなら、こういうビールがイイね。 クラフトビールを初めて... 2017.02.20 オラホビール(長野)
オラホビール(長野) オラホビール キュベデューク ヤバイくらい飲みやすいバーレーワイン。 アルコール度数13%だけど、その高さを全く感じさせない。 白ワイン的な感じもあるのだけど、シャルドネを仕込んたオーク樽で熟成させたのがその理由かな。 旨い&ヤバいビール。 評価4★★★★☆ 2017.02.20 オラホビール(長野)
Uncategorized ポイントを貯めて、お得にビールを飲む 横浜は伊勢佐木町にあるシンクロニシティーというお店。クラフトビールは6タップ位のお店なのですが、ここのポイントカードがなかなかお得です。ビールS、Mサイズで1ポイント、Lサイズなら2ポイントもらえます。10ポイント貯めればビールSサイズ1杯... 2017.02.19 Uncategorized
ハーヴェストムーン(千葉) ハーヴェストムーン ラズベリー ラズベリーがしっかりと効いていて、少し甘めの仕上がり。 ただ嫌な甘みじゃなくて、爽やかで穏やかな甘み。 香りもラズベリーが全開で、いい香りだなぁ。 苦味も抑え目なので、スイスイ飲める。 とても美味しいフルーツビール。 ハーヴェスト... 2017.02.19 ハーヴェストムーン(千葉)
ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランド シトラっちACE シトラとソラチエースを使ったペールエール。 爽やかな柑橘のフレーバー。 ソラチエースを使っているせいか苦味もしっかり。 爽快なビールに仕上がっていて、本当に美味しい。 流石、ノースアイランド。 天気の良い日に外で飲んだら、もっと美味しいだろ... 2017.02.18 ノースアイランドビール(北海道)
ろまんちっく村(栃木) ろまんちっく村 トロピカルIPA 苦味がかなりしっかりとしたIPA。 トロピカルというだけあって、南国系のフルーツの香りがする。 ただ香りより、苦味の方がだいぶ目立つかな。 W-IPA的な感じで、飲みごたえ十分。 評価3★★★☆☆ 2017.02.17 ろまんちっく村(栃木)
ベイブルーイング(神奈川) ベイブルーイング ハリケーンミキサーIPA 飲み口はフルーティなのだけど、ジワジワ苦味がやってくる。 小麦を原料に使っているそうなので、フルーティさは、それ由来なんだろうね。 苦味は、かなり強め。 生ホップを使ったような独特のみずみずしさを感じるが特徴的。 キン肉マン世代には、たまら... 2017.02.17 ベイブルーイング(神奈川)
ひでじビール(宮崎) ひでじビール 冬のひなたの日向夏 新宿みやざき館で、いただいたビール。 宮崎県外の飲食店専用ビールとのこと。 日向夏の果汁を使っていて、とても爽やかな仕上がりに。 口に含むと柑橘の風味が広がり、美味しい。 とても飲みやすい作りなので、フルーツビール入門にもちょうど良い感じ。... 2017.02.16 ひでじビール(宮崎)
Uncategorized ビールが飲み放題だというので、グランクラスに乗ってみた。 新幹線のグランクラスは、お酒が飲み放題という噂を聞き、実際に乗ってみました。 乗ってみたのは、北陸新幹線の「かがやき」、金沢~東京間のおよそ2時間30分です。 お酒メニューは、ビール、ワイン、日本酒、スパークリングアルコールの4種類。 ... 2017.02.16 Uncategorized
アオイブリューイング(静岡) アオイブリューイング ストールン アディクション アルト んー、全体的にイマイチだったかな。焙煎香が感じられるのだけど、ほのかな甘みとのバランスが悪い気がする。期待していたのだけど、残念。評価2★★☆☆☆ 2017.02.16 アオイブリューイング(静岡)
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール ヤバシャスIPA ほのかにトロピカルな香りが感じられるIPA。 ジューシーな感じもあるかな~。 スパイシーな感じが強いけれど、それは、原料のライ麦由来かもしれない。 苦味はやや控えめだけど、美味しい。 評価3★★★☆☆ 2017.02.15 横浜ビール(神奈川)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING ホップセダクションハイパーセッションIPA ホップが強く香るセッションIPA。セッションIPAとは思えない香りの強さ。ジューシーさも感じられて、とても美味しい。しかし、ビールの名前が長いこと(笑) 2017.02.14 Y.MARKET BREWING(愛知)
ブルーマジック(栃木) ブルーマジック ホップドジューシーペールエール エキノックスを使ったペールエール。IPA的な作りのペールエールで、ホップが強めに香る。飲み口もジューシーで、とても美味しい。苦みも適度で、全体的にバランスのとれたペールエール。 2017.02.12 ブルーマジック(栃木)
MARCA(大阪) MARCA ポラリスウィートエール ウィートなのに、アンバーエールのような色。 爽やかなホップの香りとしっかりとした苦味がポイント。 ただ、苦味は後を引かずサッと消えてゆく。 スルスル飲める美味しいビール。 2017.02.10 MARCA(大阪)
京都醸造(京都) 京都醸造 素朴な一時 ジャンルはセッションIPA。 ホップが、かなり効いている感じ。 ほんのりと香る果実の香りが特徴的で、ブドウや桃の香りがする。 かなりドライな仕上がり。 セッションのわりにかなり飲み応えがあるな。 2017.02.10 京都醸造(京都)