スポンサーリンク
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバダ PEACH IPA

桃を投入したそうで、ほのかに桃が香るIPA。 甘味があるかなと思っていたのだけど、かなりドライな作り。 独特のスパイシーさがあって、それが余計な感じがする。
MARCA(大阪)

MARCA IPA3 HOPS 161222

ビタリングにセンテニアル、アロマ付けにモザイク、シトラを使ったIPA。 柑橘の香りがしっかりとしている。 口に含むと、ジューシーさを感じる。 苦味を抑え目にしているおかげで、香りの良さや、ジューシーさが目立っている感じ。 いや旨い!...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET BREWING モザイクジュース

その名のとおり、モザイクホップの個性が前面に出ているビール。南国系のフルーツのような風味が特徴的で、とてもジューシーな仕上がり。 苦みもやや抑えめで、とても飲みやすい。これだけモザイクホップが主張するビールは、他にはないかも。評価4★★★★...
MARCA(大阪)

MARCA ペールエールゆず

ゆずが効いたペールエール。 ゆずの果汁感がしっかりと感じられるのだけど、果汁は入っていないそう。 ゆずピールで、強いゆず感を出しているのね。 他社のゆず系のビールに比べると、ビール感もしっかりとしていて、なんとなく男らしさを感じる仕上...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Cultivator(ボトル11か月熟成)

ヨロッコビールのCultivatorがRatebeerの2016年の日本国内ナンバー1に選ばれたそうです。個人的にヨロッコビールを応援していたので、本当に嬉しい。そんなわけで、家で熟成させていたCultivatorがあったことを思い出し、開...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール French Connection

トリスケルというホップを使ったセゾン。 少し酸味を感じるかな。 柑橘は入っていないのだろうけど、柑橘のような爽やかな酸味。 雑味は全くなく、フルーティでスッキリとした仕上がり。 旨いなぁ。
反射炉ビヤ(静岡)

反射炉ビヤ インドラ改

IBU90のIPA。 ひと口目の印象は、めちゃめちゃ苦い。 ホップもかなり強く香る。 典型的なアメリカンIPAといった感じ。
日本海倶楽部(石川)

日本海倶楽部 ゆずピルスナー

ほんのりとゆず香るピルスナー。 もともと旨いピルスナーに柚子が入って、さらに飲みやすい仕上がりに。 ゴクゴク何杯もいけちゃいそうな感じ。 旨い!
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

Saint Archer Double IPA

めちゃめちゃ柑橘が香るIPA。 苦味が強く、アルコール度数模も高いので、かなり飲みごたえがある。 その一方で、とてもジューシーな仕上がりなので、意外にもスルスル飲めちゃう。 飲み応えがあるのに、サッと飲めてしまうという危なすぎるビール...
風上麦酒(神奈川)

風上麦酒 慢性的賛歌(ベルジャントリプル)

ハーブティーを飲んでるかのような不思議なビール。 意外と飲みやすくて、スルスル飲めちゃう。 副原料として、カモミールとジンジャーが入っているそう。 ジンジャーが入っているせいか、何だか体がポカポカと暖まる(笑) ...
Naparbier(スペイン)

Naparbier SAI

柑橘が香るセゾン。 特にオレンジが強く香る。 原材料を見たら、オレンジピール、レモンピールが入っているみたい。 セゾン独特の風味と柑橘の香りがマッチしていて、とても美味しい。 完成度の高いセゾンでした。
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET BREWING 酩酊キング

インペリアルスタウト。アルコール度数は約13%とインペリアルの名に相応しい度数の高さ。IBUも80程度あるのだけど、苦みはそれほど感じない。フルーティーさも感じられ、意外と飲みやすい仕上がり。スッと飲めてしまうので、油断すると酩酊してしまい...
YYG Brewery(東京)

YYG Brewery 神南ゴールデンエール

ホップは、シムコーとカスケードを使用。 グレープフルーツのような柑橘香と草というか松のような香りが混ざったような印象。 香りが強いせいか、ゴールデンエールのわりに意外と飲みごたえがある。
Coronado(米 カリフォルニア州)

CORONADO GUAVA ISLANDER

グアバのピューレを加えたIPA。大量にグアバピューレを入れたみたいで、グアバ感がしっかり。ボトルの底にもグアバピューレみたいなのが大量に溜まってる。ただ仕上がりは、ドライで甘みは、ほとんど感じない。フルーティーでとても飲みやすく、美味しいI...
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール 早摘みレモンエール

片浦産のレモンを使用。 レモンの風味が感じられる、爽やかな一杯。 レモン風味は、強すぎず適度なバランスを保っている。 どちらかというと、冬よりも春先に飲みたいビールだなあ。
Alpine Beer(米 カリフォルニア州)

ALPINE BEER HOPPY BIRTHDAY

ホップ全開!ジャンルは、セッションIPA。アルコール度数は抑えめなのだけど、ホップがかなり効いているので、飲み応え十分。これは美味しいビール。
横浜ビール(神奈川)

横浜ビール 柚子ヴァイツェン

柚子が爽やかに香るヴァイツェン。 柚子は道志村産。 柚子の皮だけを、仕込みに使ったとのこと。 適度な柚子の香りで、とてもバランスが良い感じ。 飲みやすくて、イイね。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

LAGUNITAS STOOPID WIT

めちゃめちゃホッピー。 柑橘の香り、草っぽい感じもある。 でも飲みくちは意外と軽くて、スイスイ飲めちゃう。 これは、結構好み。
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 SPRING FEVER

ジャンルはセゾン。農大花酵母のアべリア花酵母を使用。この酵母を使うと、吟醸香がでるとのこと。確かに日本酒のような香りがする。吟醸香だけでなく、甘く、マスカットのような香りもする。エルダーフラワー、ジャスミンが入っているそうなので、マスカット...
Barbaric Works(神奈川)

Barbaric Works High Times

ジャンルは、IPA。 IPAの割に、苦味は抑えめ。 ホップの香りは、しっかりとしている。 飲みやすくて、わりといい感じだなぁ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました