日本のクラフトビール

スポンサーリンク
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing 新春セゾン

とてもスッキリとしたビール。 セゾンの特徴は、抑えめの作り。 クセが無いため、とても飲みやすく、1杯目にちょうどいい感じ。 クセがないぶん、いろんな料理にも合わせやすそう。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.5%、IBU 30...
Paradise Beer Factory(茨城)

Paradise Beer Factory 5daughters

寺田本家さんの酒粕を使ったホワイトエール。寺田本家さんの日本酒「五人娘」から名前を取っていると思われる。オレンジピールの爽やかな香りが心地よかったのだけど、口に含んでみるとちょっとツライ。独特の風味が口に残り、それがあまり好ましいものとは思...
TKBrewing(神奈川)

TKbrewing WCIPA

柑橘っぽい香りのIPA。 IPAとしては、やや軽めの飲み口。 香りもよく、苦味もしっかりしていて、美味しいIPAなのだけど、飲んでいていまいちピンとこなかった。 日を改めて、もう一度飲んでみたいな。 評価3★★★☆☆ スペック:アルコール...
平和クラフト(和歌山)

平和クラフト 夏みかんエール

夏みかんの風味は、かなり強い。 ビールというよりは、ほんのりビール風味の夏みかんサワーを飲んでいる感じ 。 飲みやすく美味しいけれど、ビールとして飲むと、もの足りないかな。 ただ個人的には、夏みかんの風味が爽やかで、結構好き。 飲んだ感じだ...
はこだてビール(北海道)

はこだてビール 函館コーヒースタウト

函館の美鈴という老舗珈琲店のコーヒー豆を使ったスタウト。コーヒーの香りは強く、口に含むとほのかに酸味を感じる。酸味はコーヒー豆由来なのかな。サッパリとした飲み口で、とても飲みやすく、美味しい。ちなみに、ボトルはアルミ製。厚手でしっかりとした...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET 円頓寺シャンゼリゼ

クリアでスッキリとしたセゾン。 とても軽くて、スイスイ飲める。 なんとなく白ワインっぽい印象。 主張しない感じのビールなので、サッパリとした料理にも合いそうな感じ。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.71%、IBU 7.55 ...
明石ビール(兵庫)

明石ビール 明石海岸ビール

スタイルはピルスナー。 香りもよく、苦味は控えめで、スイスイ飲める! このピルスナーは、本当に美味しいな。 初めて飲んだブルワリーのビールだけど、こんなに美味しいと思わなかった。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5%、IBU ?...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Hole in the ice

原料にゆず果汁を使っているそう。 ゆずを思わせる柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツの様な香りもほのかに感じられる。 飲み口はジューシーで、サッパリとした後味。 酸味が感じられるのだけど、柚子に由来してるのかな。 樽詰めされてからそれほ...
京都醸造(京都)

京都醸造 カカオの彩り

東京のチョコのお店とのコラボビールとのことで、原料にカカオを使っているそう。 チョコのような風味が感じられ、とても美味しいポーター。 思ったよりも軽い作りで、飲みやすいのもいい感じ。 無くなる前に、もう一度飲みに行きたいなぁ。 評価4★★...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Lightning Bolt

ほぼ1週間後に、再飲。 前回、飲んだときと印象が変わった。 前回は体調が悪かったのかな? 香りは強いわけではないけれど、トロピカルフルーツや柑橘を思わせる感じ。 苦味は、控え目ながら、苦味の余韻が少し口に残る。 飲みやすい部類のビールだと思...
京都醸造(京都)

京都醸造 紫の人食い

Hereticさんとのコラボビール。 いわゆる酸っぱいビール。 酸味は、思ったよりもしっかりめ。 原料に梅果汁、紫蘇を使っているそうで、梅や紫蘇の風味が主張する感じ。 酸っぱいビールは嫌いなわけではないのだけど、梅や紫蘇の風味が気になってし...
ロコビア(千葉)

ロコビア New Z’ngland IPA

ニューイングランドIPAとのことなのだけど、サッパリとした作り。 ニュージーランド産のラカウなるホップを使用しているそう。 柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも少々感じられる。 苦味は思ったより控えめな感じ。 飲みやす...
YYG Brewery(東京)

YYG Brewery 渋谷IPA

ホップは、センテニアルとシトラを使っているそう。 香りは柑橘のような香りが感じられ、香り、苦味共に強すぎず、程よい感じ。 炭酸も控え目で、ほとんどリアルエールみたいな飲み口。 イングリッシュっぽい感じで、ゆっくりゆったり楽しめるIPA。 こ...
箕面ビール(大坂)

箕面ビール GODFATHER 6

米を使ったペールエール。米を使っているせいか、かなりスッキリとした作り。香りは、それほど強いわけではないけれど、柑橘やトロピカルフルーツを思わせる甘い香りが感じられる。飲み口が軽いので、スイスイ飲める。評価4★★★★☆スペック:アルコール度...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Sakurament Nightmare

2018年1月再飲。昨年1月に作ったものを1年寝かせていたそう。モルティな感じで、ほんのりと甘い。スモーキーな感じも残っているけど、少し薄れたのかもしれない。アルコール度数が少し高めなせいか、ボディはしっかりとしていて、飲みごたえもある感じ...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 Matt Max

伊勢角さんとShooner EXACTさんがコラボして作ったニューイングランドIPA。甘くジューシーなビールで、柑橘やトロピカルフルーツっぽい香り。苦味は程よく、とても飲みやすい。飲んでいて、ちょっと甘味が強いかなとも感じたけれど、美味しい...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Way into the forest

ほぼ、1週間後に再飲。 少々スパイシーな感じのするポーター。 前回感じた柑橘の香りや甘みは、あまり感じられなかった。 やっぱり体調が悪かったのかな? わりと軽めのビールなので飲みやすく、程よいロースト香がいい感じ。 評価4★★★★☆ スペ...
YYG Brewery(東京)

YYG Brewery 下北サワーエール

2017年12月再飲。 サワーエールとしては、酸味はかなり控え目。 おかげで飲みやすいのだけど、酸っぱいのを期待して飲むと、肩透かしを食らう感じ。 ちなみにホップは、モザイク、アマリロを使っているそう。 たまたまかもしれないけど、口になんと...
MARCA(大阪)

MARCA MAPLE & RASPBERRY

メイプルシロップ、ラズベリーなどを使ったビール。 メイプルシロップの風味が感じられて、とても面白い仕上がり。 ただラズベリーとメイプルシロップがイマイチ合ってない感じ。 ラズベリーが強く、サッパリした飲み口なので飲みやすいけど、ちょっと微妙...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 1t IPA Habanero

1t IPAにハバネロを加えたビール。 辛いのが苦手なので、恐る恐る飲んでみたら、辛さは思ったより控え目。 これくらいの辛さなら、問題なく飲める。 ハパネロのツンとくる風味が意外とビールに合っていて、なかなかいい感じ。 ベースのビールが美味...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました