ビアへるん(島根) ビアへるん おろち2017 隠岐誉ver 2018年1月再飲。 久しぶりにのんだ「おろち」。 日本酒を思わせるフルーティーな香り。 島根県「隠岐酒造」の米麹と吟醸清酒酵母「協会901号」を使用しているそう。 アルコール度数9%とかなり高めなんだけど、スキッリとしていてとても飲みやす... 2018.01.01 ビアへるん(島根)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール 柚子Saison(2017) 年末に発売されるヨロッコさんの柚子ビール。12月にヨロッコさんの醸造所まで、いそいそと柚子ビールを買いに行くのが、我が家の恒例行事になってきた。さて、今年の柚子Saisonは、思ったよりも柚子のフレーバーが控え目な感じがする。その分、セゾン... 2018.01.01 ヨロッコビール(神奈川)
YYG Brewery(東京) YYG Brewery 朝、ガンジスの岸辺で チャイをイメージしたビールとのこと。 チャイってあんまり飲んだことがないので、よく分からないのだけど、紅茶や漢方のような風味が香るビール。 口に含むと、ほんのり甘くて、飲みやすい。 風味が独特なので、人によって好みが分かれるかも。 ちなみに... 2017.12.31 YYG Brewery(東京)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING 威風堂々 2017年12月再飲。 ちょうど1年ぶりに飲んだみたい。 柑橘っぽい香りなんだけど、香りの強さは控え目。 前回同様、アルコール度数の高さを感じさせず、スッキリとした作り。 キレイな作りのビールだし、飲みやすいと思うのだけど、美味しいかと言わ... 2017.12.29 Y.MARKET BREWING(愛知)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Smorked Apple Saison 2017年12月再飲。 年末に買ってきたボトル版のSmorked Apple Saison。 何とも言えない味のあるラベルがいいやね。 ラベルを見てみると2017年6月21日にボトル詰めとの記載があったので、ちょうど半年くらい経っているのね... 2017.12.29 ヨロッコビール(神奈川)
TKBrewing(神奈川) TKBrewing Simcoe Tripel アルコール度数が9%と高いのだけど、度数の高さを感じさせない飲みやすさ。 香りは、柑橘っぽい香りがやや強く感じられる。 苦味はほど良く、香り、苦味の強さなど、全体的なバランスが良い感じ。 派手なビールではないけれど、とても美味しい。 評価... 2017.12.29 TKBrewing(神奈川)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET あきそらセッションIPL これは美味しい! アルコール度数が低めで、軽い飲み口。 派手なビールではないけれど、飲み飽きない作り。 最初の1杯だったせいか、体に染み渡る感じで、グビグビ飲めちゃう。 お代わりしようかと思ったけど、時間が無かったから諦めた・・・。 できる... 2017.12.27 Y.MARKET BREWING(愛知)
京都醸造(京都) 京都醸造 強くあれ 第一印象は、「危ないビール」。 アルコール度数が高いのに、高さをあまり感じさせないスッキリとした作り。 ただ、ボディはわりとしっかりとしているので、飲みごたえはそれなりにある感じ。 甘いっていう話を事前に聞いていたのだけど、甘みはそれほど感... 2017.12.26 京都醸造(京都)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Back Alley in Brussels とてもジューシーな仕上がり。 アルコール度数が高めなのだけど、とても飲みやすく仕上がっている感じ。 濃厚な桃やトロピカルフルーツを思わせる甘い香りが、心地よい。 苦味が控えめなのも、いいやね。 暗くて、上手く写真が撮れなかったのが残念。 ... 2017.12.24 ヨロッコビール(神奈川)
TKBrewing(神奈川) TKBrewing Old-fashioned Pale Ale モルティなペールエール。 苦味はほどよく、香りは穏やか。 ホップはセンテニアルを使っているそう。 派手さはないけど、飲み飽きない感じの作り。 ホップが効いた派手なビールも美味しいけど、こういうのも好きだなぁ。 評価4★★★★☆ スペック:... 2017.12.23 TKBrewing(神奈川)
Be Easy(青森) Be Easy けっぱるIPA 柑橘香るIPA。 シンプルなIPAといった感じ。 苦味もしっかりしていて、美味しいのだけど、シンプル過ぎて、なんとなく物足りない感じもしてしまう。 香りにもうひと工夫あれば、良いのかな。 評価3★★★☆☆ スペック:アルコール度数7.4%... 2017.12.20 Be Easy(青森)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 Lush Hop IPA Revolution Lush Hop IPAをブラッシュアップしたビールとのこと。口に含むと雑味が少なく、クリアな印象。思ったよりアルコール度数が高いのだけど、スッキリとした飲み口で、度数の高さをあまり感じさせない。柑橘系の香りが感じられ、とても美味しい。ただ... 2017.12.19 伊勢角屋麦酒(三重)
アウトサイダー(山梨) アウトサイダー ゆずニューイングランドIPA このビール、飲んでみたいなぁと思ってたら、たまたま立ち寄ったお店で繋がってた。 最近、飲みたいビールが運よく繋がっていることが多くて、ホントにありがたい。 さてビールは、ジューシーだけど、思ったよりサッパリとした作り。 柚子が強いのかと思っ... 2017.12.18 アウトサイダー(山梨)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール House IPA 久しぶりに飲んだハウスIPA。 クラフトビールにハマったばかりの頃は、やたらとこれを飲んでいた記憶が。 柑橘系の香りが強く、苦みもしっかりとしていて、飲み応え十分。 以前に飲んだ時と比べると、サッパリとした印象で、思ったよりも飲みやすい。 ... 2017.12.15 志賀高原ビール(長野)
Hakuba Brewing(長野) Hakuba Brewing ペールエール 2017年12月再飲。ほのかに柑橘の香り。果汁の様な酸味をわずかに感じる。パンみたいな香りやわずかに甘い香りも感じられる。香りはイイと思う。悪くは無いと思うのだけど、なんだか飲んでいて物足りない感じがする。評価3★★★☆☆スペック:アルコー... 2017.12.12 Hakuba Brewing(長野)
アオイブリューイング(静岡) アオイブリューイング 天つ風 アメリカンな感じのペールエール。 それにしても天津風って名前がいいね。 柑橘やトロピカルフルーツが優しく薫る。 サッパリした飲み口で、料理に合わせやすそう。 とても飲みやすくて、いい感じ。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.5... 2017.12.11 アオイブリューイング(静岡)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Master OTAN Porter カルダモンを使ったポーター。 柑橘、特にレモンのような爽やかな香りが強い。 口に含むと、少し生姜のような風味も感じる。 香りが強いせいか、ポーターの特徴はあまり感じられず、スイスイ飲めちゃう。 好みの香りなので、これはクセになるなぁ。 美味... 2017.12.10 ヨロッコビール(神奈川)
京都醸造(京都) 京都醸造 夜の帳 2017年12月再飲。インペリアルスタウトの中では、比較的飲みやすい部類に入るかな。飲みやすいといっても、インペリアルスタウトなので、他のビールに比べると十分に重いけれど。初めて飲んだ時は、もっと飲みやすかったように思うのだけど、気のせいか... 2017.12.09 京都醸造(京都)
月と太陽ブルーイング(北海道) 月と太陽ブルーイング 吟風弄月 本当に久しぶりに飲んだ「月と太陽」さんのビール。 横浜で飲めるなんて本当にありがたい。 今後も定期的にちょこちょこ入荷されるといいのだけどなぁ。 さてビールは、カスケードを使ったラガーとのこと。 ラガーってことなので、ピルスナー的なビールか... 2017.12.08 月と太陽ブルーイング(北海道)
松本ブルワリー(長野) 松本ブルワリー マツモト キャッスル スタウト 冷蔵庫の奥から出てきたスタウト。ラベルを見てみると、チロルの森との記載。チロルの森に委託醸造したのね。賞味期限を確認してみたら、期限を半年ほど過ぎてた。保存状態さえ良ければ、ビールの賞味期限は過ぎていても気にしないのだけど、なんとなく醸造し... 2017.12.06 松本ブルワリー(長野)