伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 神々の休日 初めてみるビールだと思って調べてみたら、伊勢市のAmamilivingというカフェで提供されているお店のオリジナルビールらしい。 カレーが美味しそうだったので、いつかビールとカレーを楽しみに訪問したい。 さて、ビールは柑橘っぽい香りが感じら... 2018.02.04 伊勢角屋麦酒(三重)
ろまんちっく村(栃木) ろまんちっく村 Happy New Beer スタイルはIPA。 トロピカルフルーツのような香りが強く感じられ、苦味もしっかり。 香りがかなり強いので、相当な量のホップを使っているんだろうなぁ。 アルコール度数もやや高く、思ったよりもボディがしっかりとしているので、飲みごたえも十分。 ... 2018.02.03 ろまんちっく村(栃木)
TKBrewing(神奈川) TKBrewing Kawasaki Common モルティーなビール。 少しロースト香が感じられ、それがアクセントになっている感じ。 派手さは無いけれど、飽きずにいつまでも飲んでいられるような感じ。 こういうビールが、冷蔵庫に常備されていたら、最高だな〜。 評価4★★★★☆ スペック:ア... 2018.02.02 TKBrewing(神奈川)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Lightning Bolt(Citra ver) 前回とはホップを変えたLightning Bolt。 今回はシトラホップを使ったそう。 個人的には、前回のバージョンより、今回の方が好きだなぁ。 シトラホップを使っているせいか、柑橘っぽい香りが強く感じられる。 ボディは軽めで、苦味も控えめ... 2018.02.01 ヨロッコビール(神奈川)
AJB(里武士)(長野) AJBrewing Joy Juice ver.3 スタイルは、ニューイングランドIPAでいいのかな。 トロピカルフルーツのような香りが強く感じられる。 苦味は強すぎず、適度な感じ。 度数が高めのわりには、飲みやすい作りだなぁ。 美味しかったので、これは、また飲んでみたい。 評価4★★★★... 2018.01.28 AJB(里武士)(長野)
妙高高原ビール(新潟) 妙高高原ビール ヴァイツェン 2018年1月再飲。 オーソドックスな感じのヴァイツェン。 とはいえ、香りも良いし、しっかりとしたコクがあって、美味しい。 流行に乗った派手なビールもいいけれど、こういうのも美味しいやね。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5%、... 2018.01.27 妙高高原ビール(新潟)
T.Y.HARBOR(東京) T.Y Harbor いちごミルク いちご果汁と乳糖を使ったIPA。 最近、見かけるようになったミルクシェイクIPAというやつなのかな? トロピカルフルーツのような香りがあり、柑橘っぽい香りも。 苦味は、強すぎず、ほど良い感じ。 口当たりが良く、ジューシーなビール。 ただ、い... 2018.01.27 T.Y.HARBOR(東京)
Far Yeast(東京) Far Yeast TAPECUT IIPA スタイルはインペリアルIPAとのこと。インペリアルIPAというよりは、オーソドックスなIPA言った感じ。香りも苦みも思ったほど強くない。そのせいなのか、アルコール度数8%と高めのわりに、とても飲みやすい。美味しいIPAなのだけど、インペリア... 2018.01.26 Far Yeast(東京)
京都醸造(京都) 京都醸造 鴨川での再会 京都の「かもがわカフェ」というお店のコーヒー豆を使ったスタウト。 コーヒーの香りが心地よい。 ボディは、しっかりとしていて、飲みごたえがある感じ。 甘みが感じられるのだけど、甘みはやや強め。 美味しいビールなんだけど、個人的には、もう少し甘... 2018.01.25 京都醸造(京都)
ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランドビール IPA 2018年1月再飲。 久しぶりに飲んだノースアイランドさんのIPA。 柑橘の香りが強く感じられる。 香りに負けず、苦味もかなり強く、しばらく口に苦味が残る。 こんなに苦かったっけ? オーソドックスな感じのIPAだけど、飲みごたえがあって美味... 2018.01.24 ノースアイランドビール(北海道)
月と太陽ブルーイング(北海道) 月と太陽ブルーイング Honey Bl@ck ハチミツを使ったスタウト。 ほんのりとした甘味があり、ハチミツっぽい香りがわずかに感じられる。 ロースト香も感じられるけど、控えめな感じ。 サッパリとした作りで、とても飲みやすい。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数7.875%、... 2018.01.23 月と太陽ブルーイング(北海道)
TKBrewing(神奈川) TKBrewing 新春セゾン とてもスッキリとしたビール。 セゾンの特徴は、抑えめの作り。 クセが無いため、とても飲みやすく、1杯目にちょうどいい感じ。 クセがないぶん、いろんな料理にも合わせやすそう。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.5%、IBU 30... 2018.01.22 TKBrewing(神奈川)
Paradise Beer Factory(茨城) Paradise Beer Factory 5daughters 寺田本家さんの酒粕を使ったホワイトエール。寺田本家さんの日本酒「五人娘」から名前を取っていると思われる。オレンジピールの爽やかな香りが心地よかったのだけど、口に含んでみるとちょっとツライ。独特の風味が口に残り、それがあまり好ましいものとは思... 2018.01.21 Paradise Beer Factory(茨城)
TKBrewing(神奈川) TKbrewing WCIPA 柑橘っぽい香りのIPA。 IPAとしては、やや軽めの飲み口。 香りもよく、苦味もしっかりしていて、美味しいIPAなのだけど、飲んでいていまいちピンとこなかった。 日を改めて、もう一度飲んでみたいな。 評価3★★★☆☆ スペック:アルコール... 2018.01.20 TKBrewing(神奈川)
平和クラフト(和歌山) 平和クラフト 夏みかんエール 夏みかんの風味は、かなり強い。 ビールというよりは、ほんのりビール風味の夏みかんサワーを飲んでいる感じ 。 飲みやすく美味しいけれど、ビールとして飲むと、もの足りないかな。 ただ個人的には、夏みかんの風味が爽やかで、結構好き。 飲んだ感じだ... 2018.01.20 平和クラフト(和歌山)
はこだてビール(北海道) はこだてビール 函館コーヒースタウト 函館の美鈴という老舗珈琲店のコーヒー豆を使ったスタウト。コーヒーの香りは強く、口に含むとほのかに酸味を感じる。酸味はコーヒー豆由来なのかな。サッパリとした飲み口で、とても飲みやすく、美味しい。ちなみに、ボトルはアルミ製。厚手でしっかりとした... 2018.01.19 はこだてビール(北海道)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET 円頓寺シャンゼリゼ クリアでスッキリとしたセゾン。 とても軽くて、スイスイ飲める。 なんとなく白ワインっぽい印象。 主張しない感じのビールなので、サッパリとした料理にも合いそうな感じ。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.71%、IBU 7.55 ... 2018.01.18 Y.MARKET BREWING(愛知)
明石ビール(兵庫) 明石ビール 明石海岸ビール スタイルはピルスナー。 香りもよく、苦味は控えめで、スイスイ飲める! このピルスナーは、本当に美味しいな。 初めて飲んだブルワリーのビールだけど、こんなに美味しいと思わなかった。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5%、IBU ?... 2018.01.17 明石ビール(兵庫)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Hole in the ice 原料にゆず果汁を使っているそう。 ゆずを思わせる柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツの様な香りもほのかに感じられる。 飲み口はジューシーで、サッパリとした後味。 酸味が感じられるのだけど、柚子に由来してるのかな。 樽詰めされてからそれほ... 2018.01.16 ヨロッコビール(神奈川)
京都醸造(京都) 京都醸造 カカオの彩り 東京のチョコのお店とのコラボビールとのことで、原料にカカオを使っているそう。 チョコのような風味が感じられ、とても美味しいポーター。 思ったよりも軽い作りで、飲みやすいのもいい感じ。 無くなる前に、もう一度飲みに行きたいなぁ。 評価4★★... 2018.01.15 京都醸造(京都)