スポンサーリンク
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 NEWクッタラIPA

ホップはモザイクシングル。 原料に小麦、オーツ麦使用とのこと。 トロピカルフルーツのような香りが強く感じられるIPA。 めちゃくちゃ香りが良い。 口当たりは柔らかく、少しトロッとした感じがする。 やや軽めの飲み口で、ほのかに甘い感じもあり、...
東海道BEER

東海道BEER 1623

スタイルは、IPA。 ビールの名前はおそらく、西暦。 調べてみたら、川崎宿の設置が1623年。 そこからビールの名前を取っているのだと思う。 さてビールを飲んでみると、IPAと聞いて想像する味とだいぶ違う感じ。 柑橘っぽい香りが感じられ、苦...
Modern Times(米 カリフォルニア州)

Modern Times Space Ways

濁ったつくりのIPA。 ホップは、ネルソンソーヴィン、モトエイカー、シムコーを使用。 原料に小麦も使っているそう。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。 白ブドウっぽい風味がやや目立つ感じ。 少し草っぽい風味も。 口当たりよく...
忽布古丹醸造(北海道)

忽布古丹醸造 Hop Drop Snow White

スタイルはウィートエール。 柑橘やトロピカルフルーツを思わせる香りが感じられる。 グレープフルーツっぽい感じが、強いかな。 口当たりは柔らかく、ジューシーな飲み口。 なんとなくニューイングランドIPA的な感じがする。 ボディは軽めで、苦みも...
クラフトビールが飲めるお店

川崎の東海道BEER川崎宿工場に行ってみた

平成30年12月21日にオープンした川崎の「東海道BEER川崎宿工場」にお邪魔してきました。場所は、JR川崎駅から徒歩10分位。京急川崎駅からの方が近くて、こちらからだと徒歩5分位かな。繁華街からはちょっと離れたところに、お店があります。外...
The Hop Concept

The Hop Concept Citrus & Piney

スタイルはダブルIPAらしい。ホップはアマリロ、センテニアル、チヌーク、シトラなどを使っているそう。ビールの名前の通り柑橘っぽい香りが強い。なんとなくレモンっぽい風味が目立つ。口に含むと草っぽい風味があり、スパイシーな感じも。苦味は強く、渋...
うちゅうブルーイング(山梨)

うちゅうブルーイング 宇宙GOLD

濁ったつくりのIPA。ホップは、モザイク、ギャラクシーを使用。柑橘やトロピカルフルーツを思わせる香り。草っぽい感じも少し。苦味は、ほど良いのだけど、ちょっと渋いかな。口に含むと少し甘い感じがする。口当たりは柔らかく、ボディは軽めなので、飲み...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール W-IBA -MASAJI THE GREAT

毎年12月に販売されるW-IBA。 今年もボトルを買い損ねたので、樽でいただく。 色だけみると、スタウトとかポーターっぽいけど、飲んでみるとだいぶ違う。 ロースト香は思ったより控えめで、柑橘っぽい風味が感じられる。 苦味は強く、ボディはやや...
奈良醸造(奈良)

奈良醸造 White Wind

小麦を使ったIPA。 ホップは、ネルソンソーヴィン、エルドラド、カスケードなどを使用。 香りはなんて表現したらいいのだろう。 ちょっと柑橘っぽい感じもありつつ、柑橘とは違う香り。 白ブドウっぽい風味や、ハープっぽい感じも。 苦味はほどよく、...
うしとら(栃木)

うしとら しかとらセゾン

ドラマ「獣になれない私たち」に登場した「しかとらのセゾン」。 うしとらさんで、そのうち醸造するだろうなぁと思ってたら、ホントにやってくれた。 ドラマにクラフトビールが登場するとのことで、チェックしていたのだけど、見続けるのが辛くなり、第4話...
Kakegawa Farm

Kakegawa Farm ハーブハントトリプル

原料に、ローズマリー、タイム、カルダモン、コリアンダーシードを使用。 味の想像がつかなかったのだけど、飲んでみると美味しい。 ハーブの香りは、ほどよく。 炭酸、苦味は、控えめ。 甘い感じもあり、飲みやすい。 口に含んだ時に、一瞬、トマトっぽ...
Smog City

Smog City Amarilla Gorilla IPA

トロピカルフルーツっぽい香りが感じられるIPA。柑橘っぽい香りも感じられる。苦味はしっかりめながら、やや軽めのボディで、飲みやすい。オーソドックスな感じで、特にこれという特徴があるわけではないのだけど、何だかとても美味しい。全体的なバランス...
Revision(米 ネバダ州)

Revision Citra City

ニューイングランドIPA。ホップはシトラを使用。それから原料に乳糖を使っているみたい。ビールの名前のとおり、柑橘っぽい香りが感じられ、トロピカルフルーツのような香りも。乳糖を使っているせいか、甘めのつくり。炭酸控え目で、口当たりは柔らかく、...
Upslope

Upslope Spruce Tip IPA

トロピカルフルーツや柑橘っぽい香りが感じられるIPA。 ホップは、シムコー、カスケードを使用。 それから、トウヒなるものを使っているそう。 「トウヒ」ってマツ科の植物らしい。 時々、ビールの原料として「トウヒ」の名前を聞くのだけど、イマイチ...
Fair State

Fair State IPA

薄く濁ったつくりのIPA。原料に小麦を使っているそう。ホップは、ホライゾン、チヌック、クリスタル、カスケード、シムコー、センテニアルを使用。柑橘やトロピカルフルーツを思わせる香りが感じられる。少し甘い感じがあり、ボディは軽め。苦味は控え目な...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing  Dual Hop IPA

久しぶりにお伺いしたTKBrewingさん。 前回お伺いしたのが7月だったから、5か月ぶりかな。 久しぶりにお伺いしたら、いろいろと変わってた。 まず、気づいたのがグラスの導入。 今まではプラカップで提供されていたので、なんとなく味気なかっ...
京都醸造(京都)

京都醸造×里武士 夜雀(よすずめ)

京都醸造さんと里武士さんのコラボビール。 スタイルは、ベルジャンバーレイワインとのこと。 バーレイワインと聞いて想像する味と大分違うと思う。 バーレイワインというよりは、トリペルのような感じ。 アルコール度数のわりに、軽めの飲み口。 少し甘...
あくらビール(秋田)

あくらビール 柚子レモンHazy IPA

あくらビールの21周年記念ビールとのこと。 名前のとおり、濁ったつくりのIPA。 柑橘っぽい香りが感じられ、やっぱり柚子とレモンのような風味が強い。 さっぱりとしていて、爽やかな飲み口のビール。 なんとなくだけど、飲んでいてレモンスカッシュ...
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説 金鬼IPA 20th Ver.

12月再飲 全体的な印象はそれほど変わらず。 再度、醸造したのか、それとも11月の時の樽をとっておいたのか分からないのだけど、全体的に丸くなった印象。 苦味がやや抑えめになった感じがする。 前回よりも今回の方が飲みやすく、好みだな〜。 とは...
京都醸造(京都)

京都醸造 玉乗り姉妹

京都醸造さんのHPを見ると、スタイルはウィートエールになるみたい。 ホップは、カスケード、モトエイカーを使用とのこと。 柑橘のような香りが感じられ、少しスパイシーな感じも。 苦味はほど良く、軽い飲み口のビール。 いわゆるキレのあるビールで、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました