ベアードビール(静岡) ベアードビール Hop Havoc Imperial Pale Ale 名前からして、もっと重いビールかと思っていたんだけど、思ったより軽めの仕上がりだった。といっても普通のペールエールと比べれば、十分、重い。苦味は強いけど、意外と飲みやすく仕上がっている。レモンの様な香りが特徴的。お店で樽も飲んでみたい。評価... 2017.07.24 ベアードビール(静岡)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Cream Soda Wheat IPA 口当りが、とてもスムーズ。 口に含むと、草っぽい感じが強いのだけど、優しい甘みも感じられる。 口当たりの良さと、甘みのせいかスイスイ飲めてしまう。 とても美味しかったので、もう一度飲んでみたい。 2日連続で、飲みに行こうかなぁ。 それにして... 2017.07.23 ヨロッコビール(神奈川)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ”SHOUBU” no Miyama Blonde 菖蒲を原料に使ったミヤマブロンド。 久しぶりのリリース。 飲み口は、抽象的だけど、ドライでシャープ。 口に含むと、生姜っぽいスパイシーな風味を感じる。 苦味は控えめで、スイスイ飲める。 暑い日の1杯目に最適かも。 派手さはないけど、とても美... 2017.07.20 志賀高原ビール(長野)
京都醸造(京都) 京都醸造 洋魂和才 Brussels Beer Projectと京都醸造のコラボビール第二弾。 ジャンルはベルジャンデュベルとのこと。 グラスに顔を近づけると、ハーブ(クローブ?)の様な香りがする。 原料に味噌とハチミツを使っているそうで、わずかにハチミツの風... 2017.07.19 京都醸造(京都)
常陸野ネストビール(茨城) 常陸野ネストビール トンコツ 2017年7月ボトルを再飲。 冷蔵庫に保存していたボトル版のトンコツを飲んでみた。(1ヵ月位、冷蔵庫に保存) お店で飲んだ時に気になったチーズみたいな香りは、弱くなった感じ。 弱くなったとはいえ、温度が上がってくると、やっぱりチーズみたいな... 2017.07.17 常陸野ネストビール(茨城)
ベアレン(岩手) ベアレン 百年麦酒 100年前の設備、100年前の製法、100年前のレシピを用いて作ったビールとのこと。ジャンルは、ウインナーラガー。カラメルのような香りが強く、ハチミツの様な香りも感じる。苦味は控えめで飲みやすいビールだけど、香りがちょっと苦手。評価3★★★... 2017.07.17 ベアレン(岩手)
ビアへるん(島根) ビアへるん せるぽわTaro’s H.IPL 島根の「せるぽわ」というお店(居酒屋?)の3周年記念ビールとのこと。 ジャンルは、IPL。 シトラホップを使っているそうで、柑橘系の香りが本当に心地良い。 思ったほど苦みは強くなかったけど、アルコール度数は7%と強めの仕上がり。 そんなに派... 2017.07.15 ビアへるん(島根)
城端ビール(富山) 城端麦酒 New Genki-land IPA 石川県金沢市のビアバー「ジビルバ」さんと城端さんのコラボビール。 名前から想像できるとおり、ニューイングランドスタイルの IPA。 トロピカルフルーツとオレンジのような香りが、とても良い感じ。 苦みは抑えてあって、口に含むと少し甘味を感じる... 2017.07.15 城端ビール(富山)
ハーヴェストムーン(千葉) ハーヴェストムーン マンゴーセゾン マンゴーピューレを加えているそうで、マンゴー感がかなり強い! マンゴー好きには、たまらないビール。 見た目は、かなり濁っていて、ニューイングランドスタイルみたい。 マンゴーが強いのだけど、セゾン独特の風味もきちんと感じられる。 マンゴーとセ... 2017.07.15 ハーヴェストムーン(千葉)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒×鬼伝説×城山 鬼の居ぬ間にIPA 2017年10月再飲。 印象がだいぶ変わって、なんだかとてもモルティーな感じ。 苦味はあまり強くなく、とても飲みやすい。 レシピを変えたのかな。 それとも私の舌が駄目なのか。 ボトルも買って飲んでみよう。 2017年7月、ボトルで再飲。 ... 2017.07.15 伊勢角屋麦酒(三重)のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)
ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランドビール ウィートホップジュース アマリロ、シトラ、モザイクの3種のホップを使用とのこと。 甘いトロピカルフルーツのような香りが強く、フローラルな香りも感じられる。 飲み口も甘いのかと思ったら、ドライな感じだった。 とてもジューシーな仕上がりで、ニューイングランドスタイルを... 2017.07.14 ノースアイランドビール(北海道)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 はなきんしとらす カーネーションの花酵母を使ったとのこと。香りは甘く、フルーティーな香りとフローラルな香りが感じられる。香りは、本当にイイ!原料に温州みかん、伊予柑などの柑橘類を使っているそうで、柑橘のような風味もある。苦味は抑えめで、軽い飲み口。とても美味... 2017.07.12 伊勢角屋麦酒(三重)
YYG Brewery(東京) YYG Brewery 代々木神園いちご小麦 イチゴがほんのりと香るビール。 苦味は、かなり抑えめで、ほぼ感じない。 イチゴの風味が前に出過ぎす、バランスがいい感じ。 美味しいビールなのだけど、カーボネーションが強すぎてピリピリする。 ためしに、グラスを回して炭酸を飛ばしたら、断然口当... 2017.07.11 YYG Brewery(東京)
MARCA(大阪) MARCA ホワイトIPA モトエイカーをシングルで使用したのこと。 飲み口は、意外とジューシー。 セッションIPAみたいな感じでスイスイ飲める。 暑い日にいいね! 評価4★★★★☆ 2017.07.11 MARCA(大阪)
風上麦酒(神奈川) 風上麦酒 ウタカタボーイズの戯れ 風上麦酒さんの1周年記念ビール。 薄暗いところで写真を撮ったものだから、実際よりビールの色が濃くなってしまった。 ジャンルはフリースタイルと書いてあったけど、飲んでみるとIPA的なビール。 ほんのりと甘い香りがするけれど、苦味はしっかりとし... 2017.07.10 風上麦酒(神奈川)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Ocean-side farmhouse ジャンルはセゾン。 レモンのような香りが感じられる。 口に含むと、優しい酸味とわずかな甘味を感じる。 飲み口は、ジューシーで、トロピカルフルーツを思わせる。 苦味は抑えめで、とても飲みやすい仕上がり。 とても美味しいのだけど、口に含んだ時に... 2017.07.09 ヨロッコビール(神奈川)
京都醸造(京都) 京都醸造 週休6日 2017年7月再飲。 ホップをシトラとエキノックスに変更したそう。 優しいトロピカルな香りが、いい感じ。 飲み口が軽くて、スイスイ飲める。 暑い日の1杯目は、これくらい軽いビールがいいかも。 評価4★★★★☆ 2016年12月初飲。... 2017.07.07 京都醸造(京都)
箕面ビール(大坂) 箕面ビール 梅&モルト 箕面ビールと梅乃宿酒造のコラボビール。あらごし梅酒の発売10周年を記念したビールとのこと。ペールエールに梅の果肉をブレンドして使っているそうで、梅が優しく香る。後味に梅の風味が感じられるのだけど、主張しすぎず、ビールとのバランスがうまく取れ... 2017.07.07 箕面ビール(大坂)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール IPA 志賀高原のIPAを久しぶりに飲んだのだけど、こんなに草っぽいIPAだったけ? すっかり味を忘れてしまった。 思ったより苦みを感じなかったのだけど、かなりボディがしっかりとしていて、飲み応えがある感じ。 個人的にはもう少し、香りに華やかさがあ... 2017.07.07 志賀高原ビール(長野)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Floater Session IPA 程よく柑橘が香るビール。 セッションIPAなので、アルコール度数、苦味も控えめ。 柑橘の香りが爽やか。 香りと苦味とのバランスも良くスイスイ飲める。 主張しすぎないビールなので、どんな料理にも合いそうな感じ。 夏は、こういうビールがいいね。... 2017.07.06 ヨロッコビール(神奈川)