アメリカのクラフトビール

スポンサーリンク
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

LAGUNITAS The DOWN LOW

セッションエールとのこと。アルコール3.9%と低め。飲み応えはあんまりないけど、ホップが効いていて、苦みも強め。グビグビ飲めちゃう美味しいビールでした。
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

Saint Archer BLACKBERRY GOSE

とても綺麗な色をしているビール。香りはとてもフルーティー。ブラックベリーを原料に使っているので、フルーティーな香りはそれ由来かも。酸味は強めなのだけど、サッパリとした綺麗な酸味で、わりとスイスイ飲めちゃう。酸っぱいビールなので、万人受けはし...
Anderson Valley(米 カリフォルニア州)

Anderson Valley HOP OTTIN’ IPA

わりとオーソドックスなアメリカンIPA。 ホップ全開で、苦味もしっかり。 際立った特徴はないけど、とても美味しい!
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

ラグニタス MAXIMUS

グレープフルーツのような柑橘の香りを強く感じる。 苦味もしっかりとした感じ。 アルコール度数も8.2%と高くて、飲みごたえも十分。 美味しいIPAというよりは、WIPAなのかな?
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント ウォーターメロンドラド

確かにスイカ風味。 最初にスイカの風味がやってきて、その後に、しっかりとした苦味が感じられる。 ダブルIPAだけあって、飲みごたえはかなりのもの。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

Lagunitas Aunt Sally

サワーエール。 乳酸菌発酵をさせているそう。 酸味が強いのかと思ったら、酸味は抑えめ。 ホップもかなり効いていて、フルーティーな香り。 味わい的には、白ワインに似ているかな。 サワーエールとしては、とても飲みやすい部類ではないかと...
Firestone Walker(米 カリフォルニア州)

Firestone Walker PALE31

スッキリとしたペールエール。結構ホップが効いているのだけど、サッと香りが引いていく感じ。すごく飲みやすいペールエールなのだけど、何か物足りない感じ。
Kona(米 ハワイ州)

KONA BREWING LEMONGRASS LUAU

レモングラスと生姜を使ったビール。確かにレモングラスの香りと生姜の風味が感じられる。生姜が効いていて、少しピリピリとした辛さがある。スッキリ、サッパリしているので、飲みやすいビール。
Bear Republic(米 カリフォルニア州)

BEAR REPUBLIC MACH10

このラベルはいったい・・・。マクロスをイメージしてるのかなぁ。「正直なエール」って謳い文句も謎。それはさておき、ビールのジャンルはIPAで、苦みもホップも全開!アルコールも10%近いし、IPAというよりは、W-IPAみたいな感じ。
New Belgium(米 コロラド州)

New Belgium Brewing CITRA DELIC

柑橘全開のIPA。原料にオレンジピール等を使っているそうで、柑橘感全開なのも納得。IPAのわりに苦みは抑えめかな。爽やかなビールで、とても飲みやすい。
New Belgium(米 コロラド州)

New Belgium Brewing HEAVY MELON

思いっきりスイカ。 でも、嫌な感じは全くなくて、とても美味しい。 甘みもあるけど、しつこくなくてスッキリした感じ。 美味しいビール!
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

Saint Archer HOPPY PILSNER

ホッピーピルスナーという名前だけど、そんなにホップは効いていないかなぁ。飲みやすくて、美味しいけどね。
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

SIERRA NEVADA Barrel-Aged Bigfoot

ウイスキー樽で寝かせたBig Foot。 2年位寝かせたそうで、重厚な仕上り。 ハイアルコールだし、香りも強く、なかなか飲み進まない。 口に含むとレーズンの様な風味。 焦げた砂糖の様な風味もあるかな。 美味しいのだけど、重すぎて、...
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

LAGUNITAS PILS

これは美味しいピルスナー。優しい甘みとフルーティーな香りが良いバランス。アルコール度数6%と気持ち高め。そのせいか、飲み応えも十分。
Stone(米 カリフォルニア州)

STONE CITRUSY WIT

名前のとおり、ウィートエールなのだけど柑橘が全開。 原料にオレンジ、コブミカンを使用しているそう。 スッキリ、サッパリしていてとても飲みやすい。 夏にはちょうどいい感じ。 個人的には、もう少し炭酸弱めだともっと嬉しい。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

ラグニタス Lucky 13

ジャンルは、インペリアルレッドエールとのこと。 アルコールは、9%近くもあって、飲みごたえは十分。 やっぱりIPA寄りな作りで、ホップの香りも苦味も強い。 グレープフルーツの様な柑橘の香りが強いけど、アプリコットの様な香りも。 美味...
Speakeasy(米 カリフォルニア州)

SPEAKEASY PROHIBITION ALE

口に含むとカラメルの様な風味を感じる。思ったより、苦みが強め。ただ、甘みもしっかりとしているせいか、苦みはジワジワとやってくる。
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント  WAHOO

ジャンルは、ホワイトエール。 わりとオーソドックスな感じ。 美味しいけど、ホワイトエールを飲みたいのだったら、これじゃなくても良いかなぁ。
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバダ OTRA VEZ

スタイルはゴーゼ。普通のゴーゼっといった感じで、特別な感じは特にないかな。原料にサボテンを使っているとのこと。サボテンを使うことで、使わない場合とどんな違いが出るのだろう?そこが気になる。
Stone(米 カリフォルニア州)

STONE Enjoy By 07.04.16

いつもながら、このシリーズは、ホップ全開で美味しい! 毎回、ビールのレシピ変えてるのかなぁ。 今回は、ややホップ抑えめな気もする。 苦味もアルコール度数も強くて、飲みごたえは、十分。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました