アメリカのクラフトビール

スポンサーリンク
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント MANGO EVEN KEEL

グラスに顔を近づけると、マンゴーが香る。 口に含むとマンゴーの香りは消えて、しっかりとした苦味を感じる。 苦味が消えると、マンゴーのフレーバーがほんのりと残る。 マンゴー、なかなかいい感じ。
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント CALICO

ジャンルは、アンバーエール。 思ったよりとフツーなアンバーエール。 美味しいけど、何か物足りなさも感じてみたり。 ただ、何が物足りないのか分からない。 テイスティング能力があればなぁ。
Coronado(米 カリフォルニア州)

コロナド IDIOT IPA W / GRAPEFRUIT

柑橘の香り全開。柑橘の香りと味は、グレープフルーツ由来かな? 苦味もかなり強い。本当に典型的なアメリカンなIPA。 確かに美味しいけど、いろんな意味で濃いので、一杯で十分な感じ。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

ラグニタス BROWN SHUGGA

ジャンルは、バーレーワインかな。 やや強めの甘みを感じる。 その後にしっかりとした苦みが。 アルコール度数は、9.8% 飲んでると、アルコール度数の高さがハッキリと感じられる。
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント SCULPIN

いつ飲んでも美味しいスカルピン。 香りと苦みが強いアメリカンIPA。 柑橘系の香りと苦みのバランスが、とても良いので、飲み飽きないのだと思う。 ちなみに上の写真が今のラベル。 下の写真は旧ラベル。 Android携帯か...
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント PINEAPPLE SCULPIN

パインの味や香りは、弱めだけど、いいアクセントになっている。 苦味は強めで、IPAとしてしっかりと仕上がっている印象。 本数限定だったから、1本しか買わず。 また飲んでみたいビールの一つ。 後日、再飲。 もっとパインの香りや甘味が...
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバタ NARWHAL

インペリアルスタウト。 アルコール10%。 そのわりに、サラッと飲めてしまうので、とてもヤバイやつ。
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント GINGER BIG EYE

思ったより、生姜感は弱めなので、飲みやすい感じに仕上がっている印象。 生姜好きの私としては、生姜感がもっと強くても良いかなと個人的には思う。 でも強くすると、バランス崩れちゃうのかなぁ。
Coronado(米 カリフォルニア州)

コロナド Stupid Stout

バーボン樽で寝かせたインペリアルスタウト。口に含むとしっかりとした甘み、レーズンやチョコの様な味わい。苦みはほとんど感じない。香りは、バニラの様な甘い香り。アルコール9%と、とても重いビールだけど、甘みを感じるせいか意外と飲みやすい。冬場に...
Coronado(米 カリフォルニア州)

コロナド Lime Light

軽いビール。苦味はほとんどない感じ。 柑橘系のフレーバー。 ライムライトと言うくらいだから、ライムが入っているのかな。 暑い日にグビグビっと飲みたい感じのビール。
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバダ Beer Camp

トロピカルIPAというだけあって、確かにトロピカルなフレーバー。 ホップがかなり効いてる感じです。 美味しいのだけど、アメリカンなIPAは、1杯飲むとお腹いっぱい。 派手すぎるのが原因だろうなぁ。
North Coast(米 カリフォルニア州)

ノースコースト RED SEAL ALE

ジャンルは、アンバーエールとのこと。 印象としては、ドライで、スパイシーな感じ。 もう少し甘味があるのかなと想像していたけど、全く違ってた。 ビールの味は好みというわけではないのだけど、このラベルデザインが好きでついつい買ってしまう。...
Coronado(米 カリフォルニア州)

コロナド Mermaid’s Red Ale

オーソドックスなアンバーエール。 特筆すべきところはないけど、十分美味しい。
Anderson Valley(米 カリフォルニア州)

Anderson Valley Summer Solstice

やや強めの甘みを感じる。キャラメルの様な香りが特徴的。とても飲みやすいビールに仕上がっている。グビグビ飲めるので、夏場には最適なビールかと思います。
Anderson Valley(米 カリフォルニア州)

Anderson Valley IPA

苦味はやや弱め。 香りに少しクセがあるかな。
Stone(米 カリフォルニア州)

STONE セゾン

STONEっていうとIPAのイメージなんだけど、セゾンはどうなんだろう? と思って買ってみた。 正直言って、美味しいビールに仕上がっていた。 でも、セゾンとしては何だか物足りない感じ。 何が足りないのかよく分からんけど、とても惜しい...
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

セントアーチャー IPA

セントアーチャーのペールエールと同じく柑橘系の香り。 苦味もしっかりとしているのだけど、後味にほんのりとした甘みを感じる。 そのおかげで、苦味がいつまでも口に残らないのかも。 バランスの取れた美味しいIPAです。
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

セントアーチャー ペールエール

かなりホップの効いたペールエール。 柑橘系の香りが強い。 苦味も強めかな。
The Bruery(米 カリフォルニア州)

The Bruery Jardinier

思ったよりオーソドックスな味。 ジャンルはベルジャンスタイルペールエールとのこと。 美味しいけど、一回飲めば十分な感じ。 何度もリピートしたくなる味ではなかったです。
Alpine Beer(米 カリフォルニア州)

ALPINE BEER PURE HOPPINESS

ジャンルは、ダブルIPA。 当然、ホップがかなり効いている。 一口めは生姜の様な香りを感じて、不思議な印象をもちました。 美味しいけど、ダブルIPAは、たまに飲めば十分かな。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました