すだれ

スポンサーリンク
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Smoked Apple Ale

爽やかなリンゴの風味が感じられて、美味しい。 甘味は少し感じる程度。 スモークモルトを使っているそうですが、スモーク感は、ほとんど感じなかったです。 最近のヨロッコさんは、何を飲んでも美味しい気がします。 2016年7月再飲。 リ...
AJB(里武士)(長野)

里武士 葉月

ジャンルはセゾンかな。 葉月美味しいです。 最近、セゾンって、流行ってるのでしょうかね。 ビアバーなどで、セゾンをよく見かけます。
Uncategorized

8月23日~24日 クラフトビール試飲会 イオンリカー自由が丘店

イオンリカー自由が丘店でクラフトビールの試飲会をやるみたいです。 AQ、ナガノ、ベアード、木内酒造などが出展するそうです。 詳細はよく分かりませんが、参加費400円なら安いのではないかと。 ●日時  8月22日(土)13:30~18:00...
サッポロビール

サッポロビール 磨きケルシュ

飲みやすくて、なかなか美味しい。 個性は、あまり感じられないのですが、それはそれでありだと思います。 クラフトビールばかり飲んでいましたが、大手のビールも十分に美味しいと再認識。 目立った個性(クセ)が無いのが、良いのでしょうね。 ...
箕面ビール(大坂)

箕面ビール ゆずペールエール

柚子の香りが心地よい。 柚子が主張し過ぎず、香りのバランスがとても良い。 柑橘類とビールって、やっぱり相性が良いのですね。 是非、定番化をお願いしたいです。
胎内高原ビール(新潟)

胎内高原 イニシャルN

Nは、ネルソンソーヴィンのNかな。 スッキリしていて、グイグイ飲めちゃう。 香りも良いし、美味しい。 胎内高原は、シトラヴァイツェンも美味しいし、レベル高いです。
城端ビール(富山)

城端麦酒 グレートブルー

青い色をしてるけど、ビール。 甘味があって、ビールというよりはレモネードみたいな感じ。 ラードラーのイメージです。 いざ飲もうと思って、飲めるお店を探してみると、意外と見つからなったりします。
Brew Dog(イギリス)

BREW DOG Hello My Name Is Little Ingrid

セッションIPA。 クラウドベリーなる果物を原料に使っているそう。 爽やかで飲みやすい一杯です。
Pizza Port(米 カリフォルニア州)

Pizza Port シムコーシティー

一言で言うと、スッキリ。 苦味は強めですが、シンプルな味わいなので、飽きがこない感じ。 最近は、こういうシンプルなビールの方が好き。
サントリー

サントリー スペシャルビター

若干物足りなさも感じますが、わりと美味しい。 香りが良いけど、飲み応えが薄い。 もう少し改良すれば、もっと美味しくなると思う。 2015年10月12日追記 もう一度飲んでみたら、苦みの強さを感じた。 スペシャルビターという名称の...
Karl Strauss(米 カリフォルニア州)

カールストラウス Red Trolly Ale

モルトの甘味がしっかりとしていて、美味しい。 苦味は抑えめ。 万人にとって、飲みやすいビールだと思います。
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 トリプルホップIPA

かなり苦味は、抑えめ。 ホップもガンガン入ってますという感じでは、ありません。 そのおかげで、甘味やホップの香りをしっかりと感じることができて、いいかも。 こんなIPAもいいですね。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Vice Weiss

四国の梅と塩を使ったビール。 ヨロッコさんとボタニカルビバレッジワークスのコラボ。 酸味と塩気が適度なバランスで美味しい。 夏は、こういうビールが良いのかも。
アウトサイダー(山梨)

アウトサイダーブルーイング オーストラリアンIPA

久しぶりに飲んだら、前と印象が違った。 以前よりも苦味が強くて、香りが抑えられた印象です。 ちょっと変わったIPAといった感じです。
アウトサイダー(山梨)

アウトサイダーブルーイング クラウンゴールデンエール

鎌倉のブルールームさんにて。 香りが、本当に香りが良い! これは、本当に美味しいゴールデンエールでした。
Speakeasy(米 カリフォルニア州)

スピークイージー Vendetta

季節限定のIPAとのこと。 美味しいのだけど、特別、「コレは!」 っていうところはないかなあ。 IPAに飲み飽きたところもあるので、余計にそう思うのかもしれないけど。
New Belgium(米 コロラド州)

New Belgium  FAT TIRE

アンバーエール。 モルトの甘みがしっかりしていて、とても美味しい。 オーソドックスな感じがしますが、かえってそこがいいのかも。
Garage Project(ニュージーランド)

Garage Project Sauvin Nouveau

ネルソンソーヴィンを使ったビール。 香りがとても良くて、飲みやすい。 ジャンルはピルスナーみたい。 ラベルがなかなか素敵だなあと思い、ラベルのアップも撮ってみました。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール ホップシャワーペールエール

モルトの甘味とホップの香りが、特徴的なビール。 これは、美味しいなぁ。 ホップシャワーという名前が、ピッタリなビールです。
アサヒビール

アサヒビール ドライセゾン

何にでもドライをつけてしまうアサヒビールさん。 それだけスーパードライが、アサヒビールにとって重要な看板商品ということなのでしょう。 さて、ドライセゾンについてですが、これなかなか美味しいです。 私の思っていたセゾンの味わいとは、若干...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました