Nebraska(米 ネブラスカ州) ネブラスカ EOSヘフェヴァイツェン 意外とオーソドックスなヘフェヴァイツェン。 普通に美味しい。 もっと尖った感じかと思いきや、全く裏をかかれた感じです。 2015.07.23 Nebraska(米 ネブラスカ州)
キリンビール キリンビール グランドキリン GALAXY HOP SESSION IPA セッションIPAではない気がする。 香りが特別良いわけでもなく、何か物足りない感じがする。 グラスに注がず、ボトルから飲んだ方が美味しいという話もあるので、今度試してみます。 2015.07.22 キリンビール
Garage Project(ニュージーランド) Garage Project HAPI DAZE ハーピーデイズと読むみたい。 ハーピーは、ホップのことらしい。 香りが良くて、飲みやすいビール。 アルコールも4.5%と低めなので、ゴクゴク飲むのにちょうど良いかも。 2015.07.20 Garage Project(ニュージーランド)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ソルティーホップ イクスピアリのクラフトビアコレクションに参加してきました。 ハーヴェストムーン、志賀高原ビール、城端麦酒、箕面ビール、富士桜高原ビールの5社が出展。 今回、一番気になったのが、志賀高原の新作ソルティーホップ。 塩を使ったセゾンなのです... 2015.07.19 志賀高原ビール(長野)
AJB(里武士)(長野) 里武士 文月 横浜でもついに里武士が! 香りはレモン。 口に含むと蜂蜜のような味わいが残る。 飲みやすくて、暑い時期には最適なビールかも。 本当に美味しいビールでした。 2015.07.17 AJB(里武士)(長野)
Ballast Point(米 カリフォルニア州) バラストポイント GURUNION ペールエールなのだけど、ペールエールというよりは、IPA的な感じ。 かなりホップが効いているからかな。 美味しいので、また買いたいビールです。 2015.07.16 Ballast Point(米 カリフォルニア州)
Mike Hess(米 カリフォルニア州) Hess Brewing Solis Occasus サンディエゴのブルワリーさんのIPAです。 日本には初上陸なのかな。 ビールの感想は、美味しいけれど、オーソドックスなIPAという印象です。 ここのビールは缶が変わっていて、缶詰みたいな感じになっている。 開けると、こ... 2015.07.16 Mike Hess(米 カリフォルニア州)
ヤッホーブルーイング(長野) ヤッホーブルーイング 前略、好みなんて聞いてないぜSORRY 柚子と塩のビール。 塩がアクセントとなって、柚子の風味を際立たせているように感じます。 私は、このビールが好きですが、苦手な人も多いみたいです。 2015.07.14 ヤッホーブルーイング(長野)
反射炉ビヤ(静岡) 反射炉ビヤ くらふと(y)うぃ~と 「くらふてぃうぃ~と」と読むみたい。 これ、飲みやすくて美味しい。 シトラホップ、レモンドロップホップ、ポラリスホップを使ってるらしい。 また、飲みたいなぁ。 2015.07.13 反射炉ビヤ(静岡)
Garage Project(ニュージーランド) Garage Project HOPS ON POINTE シャンパンのような香りと味がする。 ホップにネルソンソーヴィンを使っているのかな。 爽やかな味わいで、飲みやすいピルスナー。 また飲みたくなるビールでした。 2015.07.13 Garage Project(ニュージーランド)
ベアレン(岩手) ベアレン 山葡萄ラードラー ラードラーなので、ブドウの甘味があり、とても飲みやすい。 見た目は、ぶどうジュースですが、ちゃんとビールっぽさも残ってます。 2015.07.10 ベアレン(岩手)
Mikkeller(デンマーク) ミッケラー シトラスドリーム 名前のとおり、柑橘系の香りがする。 特にオレンジの香りが強い。 爽やかな飲み口で、暑い時期に、ちょうど良いビールだと思います。 2015.07.09 Mikkeller(デンマーク)
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール WILD CARD TRANSPORTERの二周年記念の限定ビール。 ヴァイツェンなんだけど、しっかりとした苦味があって、ホップも効いている感じ。 とても美味しかったので、是非定番化して欲しいビール。 2015.07.07 横浜ビール(神奈川)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ HOPTIMUM 名前は、HOPとOPTIMUMをくっつけた造語かな。 訳すとしたら何だろう? 最高のホップとかそんな感じ? 英語は、苦手なので細かいニュアンスは、分かりません。 ビールは、インぺリアルIPAということで、香り、苦みともに強烈でした。... 2015.07.07 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Garage Project(ニュージーランド) Garage Project Garagista IPA 思わずジャケ買いしてしまったビール。 ドクターペッパーみたいな缶のデザイン。 ペールエールを買ったつもりだったが、よく見たらIPAだった。 IPAとしては、わりとオーソドックスな印象。 でも、十分美味しいビールです。 2015.07.06 Garage Project(ニュージーランド)
犬山ローレライ麦酒(愛知) 犬山ローレライ麦酒 ヴァイツェン 犬山ローレライを入手。 横浜そごうで買ったのだけど、本当に久しぶり。 さて、肝心のビールについてですが、このヴァイツェンは、あまり好みでは無かったです。 オーソドックスなヴァイツェンなのだけど、あまり口に合わなかった。 残念・・・。... 2015.07.06 犬山ローレライ麦酒(愛知)
Brooklyn(米 ニューヨーク州) ブルックリン サマーエール ブルックリン・ラガーが有名ですが、今回飲んだのはサマーエール。 名前の通り、スッキリとした夏向きのビールです。 優しい柑橘系の香りと程よい苦みがマッチして、夏にピッタリ。 2015.07.05 Brooklyn(米 ニューヨーク州)
サッポロビール サッポロビール 世界四大セレクション ドルトムンダー 同じくサッポロから出しているヱビスみたいな感じ。 正直、ヱビスとの差が分からない。 個性はさほど無いので、どんな料理にも合いそう。 普段、飲むのにはちょうど良いと思います。 2015.07.04 サッポロビール
Garage Project(ニュージーランド) Garage Project Death From Above ニュージーランドのビール。 いろんな副原料が、入っていて、ちょっと辛い。 副原料のチリのせいで、辛いのだと思うのだけど、辛味がちょうどいいアクセントになっていて、美味しい。 他のビールも何種類か買ってみたので、感想はまた載せます。 ... 2015.07.03 Garage Project(ニュージーランド)