すだれ

スポンサーリンク
New Belgium(米 コロラド州)

New Belgium ABBEY

ベルジャンスタイルエール。ちょっと前に飲んだのだけど、あんまり印象に残っていない。アメリカでは、ずいぶんたくさんを賞を取ったみたいなんだけど・・・。アルコールは7%と少し強めです。
Brew Dog(イギリス)

BREW DOG Hello My Name Is Holy Moose

グラスに注いだら、赤い色。予想外の色だった。口に含むとベリーの味が広がる。ブルーベリー、ラズベリー、コケモモなどが入っているらしい。なかなか美味しいビールでした!
サントリー

サントリー プレミアムモルツ 2015初摘みホップヌーヴォー

普段、プレモルを飲まないので、通常版とコレの違いがよく分からないのが残念なところ。 飲み比べのために、通常版のプレモルも買えば良かったかな。 なんとなく、苦味が弱く、まろやかな気がする。 基本的には美味しいビールでしたよ。
サントリー

サントリー クラフトセレクト インペリアルスタウト

インペリアルスタウトって書いてあるけど、全然インペリアルじゃない。 だって全然濃くないのだもの。 一般的にインペリアルスタウトというと超濃厚だと思うのだけど、これは普通のスタウトみたい。 でも一般的なスタウトとして飲んでみれば、良い出...
Stillwater(米 メリーランド州)

STILL WATER cellar door

ジャンルはウィートエールとボトルに書いてあるのだけど、飲んだ感じはセゾン。これ、旨い。派手さはないけど、香りが良くて、飲みやすい。実はアルコール6.5%とやや強めのビールなのだけど、あまりそういう感じはしない。セゾン好きな方には、オススメし...
Elysian(米 ワシントン州)

Elysian Dayglow IPA

某ビアバーの店員さんにオススメされて買ったビール。確かにめちゃめちゃ美味い!フルーティーな香りと、苦みのバランスが最高。ただ大瓶なので、飲み切るのに時間がかかりました。一人で飲むときは、小瓶がいいですなぁ。それにしてもラベルのインパクトが強...
クラフトビールが飲めるお店

CraftBeer Cafe & Bar Synchronicity

横浜の伊勢佐木町に移転オープンした「CraftBeer Cafe & Bar Synchronicity」に行ってきました。元々はクラフトビールの扱いはしていなかったのですが、移転を機に取り扱いを始めたそうです。店内はこんな感じ。ク...
Uncategorized

箕面ビール ボスざるIPA

ロースト感があって、かなり濃厚。 アルコール6%のわりに飲み応えが、ありまくり。 ボスざるの名は伊達ではないなと思ってみたり。 一杯飲んだだけで、お腹いっぱいな感じです。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール HITOMI Botanical

今日のヨロッコタップルームでは、新作が繋がっていました。その名もHITOMI Botanical。 ワイナリーとコラボしたビールの模様。 コラボしたのは、滋賀県にあるヒトミワインなのかな? メニューを見ると、ブドウを副原料に使っている...
Denver Beer(米 コロラド州)

DENVER BEER SUN DRENCHED

とてもフルーティーな印象のビール。爽やかな味わいで、とても美味しい。ただ、それなりに酔っぱらった状態で飲んでしまったので、シラフの時に再度飲んでみたい。
箱根ビール(神奈川)

箱根ビール こゆるぎブラウン

久しぶりの箱根ビール。独特のコクというか、ひと癖あるビール。人によって、好みが分かれそうな感じ。私はあまり好みではなかったなぁ。
AJB(里武士)(長野)

AJBブルワリー(里武士) 野沢サワー

サワーなので、酸っぱいビール。 ストローとガムシロ入れて飲むのが、流儀とのこと。 ガムシロを入れると酸味が和らいで、いい感じに。 最初はどうかと思ったけど、慣れてくると、だんだんと美味しくなってくる。 不思議なビールでした。
ビールイベント

神奈川地ビール&地元フード祭

神奈川地ビール&地元フード祭に行ってきました。会場は、横浜ビール驛の食卓。神奈川産のクラフトビールが集合。なかなかのラインナップです。その他にも、厚木ビール、箱根ビール、ヨロッコビールなどのビールが飲めました。ビールだけでなく、フー...
長濱浪漫ビール(滋賀)

長濱浪漫ビール 長浜IPA Special

長濱浪漫ビールのIPA。 長濱浪漫ビールは、初。 詳しいことを知らなくて、いろいろと調べてみたら、滋賀県にあるブルワリーみたい。 ビールの感想ですが、極めてオーソドックスなIPA。 香りも苦味もしっかり。 他社のIPAと比べると、...
京都醸造(京都)

京都醸造 双截龍(そうせつりゅう)

ゲーム好きとしては、ニヤリとしてしまうネーミング。 「そうせつりゅう」ではなく「ダブルドラゴン」と呼びたい! Tiny Rabelとのコラボビール。 やや軽めのスタウト。 干イチジクを使っているそうで、少しフルーティな印象。 飲み...
ベアードビール(静岡)

ベアードビール 昇平IPA

田口昇平さんを偲んで、作成したビール。一口目の印象は、とても華やか。花火みたいな印象。香りもよく、苦みもしっかりと。おいしいIPAでした。
ベアレン(岩手)

ベアレン アップルラガー

りんごのビールと言えば、アップルホップですが、これも美味しい。 りんごの風味や甘味が残っていて、爽やかな仕上がりのビール。 とても美味しいフルーツビールだと思います。
New Belgium(米 コロラド州)

New Belgium TRIPPEL

トリペルというと、褐色で甘みのある印象だったのだけど、これはちょっと違う。かなりドライな印象。色も褐色ではないしねぇ。一口にトリペルと言っても、いろいろあるなぁと感じた次第です。トリペルも飲み比べてみないと、ダメだなぁ。
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 ペールエール

お店やイベントで飲んだことがあるけど、ボトルはたぶん初めて。 久しぶりに飲んだけど、すごく美味しいペールエール。 香り苦味のバランスが、絶妙。 飲んだあと、口に残る程よい苦味が最高です。
Brew Dog(イギリス)

BREW DOG BORN TO DIE

製造から1ヶ月位で飲んでねという短命なビール。 今回は11月27日まで。 ストーンからも「ENJOY」という同じコンセプトのビールが出ていて、それにインスパイアされたらしい。 ホップも苦味も強め。 美味しいけど、大瓶1本2000円は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました