ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランド×ミッケラー ハスカップブロンド ノースアイランドとミッケラーのコラボビール。ずっと飲みたかったのだけど、なかなか飲む機会に恵まれず・・・。そして、ようやくボトルを発見。半ば諦めていたので、ラッキーでした。このビールは、副原料としてハスカップを使っています。果たして、どんな... 2015.04.29 ノースアイランドビール(北海道)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ ペールエール シェラネバダのペールエール。こないだはIPAを飲みましたが、ペールエールは、どんな味だろうか・・・。感想はIPAと同様に、苦味と香りのバランスが良い、美味しいペールエールでした。日本でも、人気がでるかな? 2015.04.27 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール DPA 樽生専用のDPAを限定で、瓶詰め。普段は、ビアバーやビールのイベント時にしか飲めないビールです。DPAが、家で楽しめる日が来るとは思いませんでした。今後も時々、瓶詰めして売って欲しい。 2015.04.27 志賀高原ビール(長野)
Lagunitas(米 カリフォルニア州) ラグニタス Night Time Ale 黒いビール。でも、ポーターとかスタウトではなくて、エール。コーラぽくも見えるかな。香りの良さと、適度な甘みのバランスが良くて、心地よい1杯でした。 2015.04.25 Lagunitas(米 カリフォルニア州)
To Øl(デンマーク) トゥオール ファーストフロンティアIPA デンマークのビール!デンマークというとミッケラーのイメージが強いのですが、デンマークには、このトゥオールもあります。何でもミッケラーの創業者ミッケルさんからビール醸造を学んだ方が、醸造をしているそうです。さて、このビール、フルーツっぽい独特... 2015.04.23 To Øl(デンマーク)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ トルピードエクストラIPA シェラネバダ、アメリカでは大人気のブルワリーとのこと。期待して飲んでみたのですが、わりとオーソドックスなIPAといった印象です。苦味や香りが飛び抜けている訳ではなく、バランスが良い感じ。ただ、美味しいIPAであることは、間違いないです。 2015.04.23 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Uncategorized リンデマンス ペシェリーゼ ベルギービールは、あまり飲まないのだけど、久しぶりに買ってみた。栓を開けると、強く桃が香る。甘味が強いけど、適度な酸味も感じる。今まで飲んだ桃のビールの中では、一番甘みが強いかな。飲みやすい&低アルコール(2.5%)なので、お酒が苦手な方に... 2015.04.21 Uncategorized
クラフトビールが飲めるお店 SPRING VALLEY BREWERY YOKOHAMA 横浜は生麦にあるキリンのSPRING VALLEY BREWERY YOKOHAMAに行ってきました。ほんとは代官山の店舗に行きたかったのですが、時間の都合で今回は横浜です。お店に入って、まず目に付くのはビア・インフューザーという装置。ここ... 2015.04.20 クラフトビールが飲めるお店
ビアへるん(島根) ビアへるん ゆずフレッシュ 基本は、ヴァイツエン? それともセゾン? そこにゆずを足して、とても爽やかなビールに仕上がっています。暑い日にゴクゴク飲めるビールって感じです。 2015.04.19 ビアへるん(島根)
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール ベルジャンウィート 横浜そごう30周年を記念して、開発されたビール。横浜そごう、横浜ビール、関東学院大学の3者がコラボ。お手本のようなベルジャンウィート。派手さは無いけど、シンプルで美味しい。ラベルも横浜の風景が描かれていて、良い感じです。 2015.04.17 横浜ビール(神奈川)
Maui(米 ハワイ州) マウイブルーイング LORENZINI DOUBLE IPA 口に含むと、不思議な味がするW-IPA。それは、フルーティーな感じというか、トロピカルな感じというか・・・。言葉でその感覚を表現するのが、難しい。オレンジが入っているみたいなので、オレンジ由来の感覚なのだろうけど。今までになく爽やかなW-I... 2015.04.15 Maui(米 ハワイ州)
コカゲビール(長野) コカゲビール(ココノホップ) オットンオーガニックビール んー、わりと普通のビールでした。オットンは、奄美群島のカエルのことらしい。普通のカエルは指が4本だけど、オットンは5本指だそうです。 2015.04.14 コカゲビール(長野)
キリンビール キリンビール グランドキリン(リニューアル版) グランドキリンがいつの間にかリニューアルしてました。以前のものより、ホップの香が強いかな。味だけでなく、パッケージもリニューアル。全体的に好印象です。 2015.04.13 キリンビール
COEDO(埼玉) COEDO レッドライIPA 柑橘系の香りがとても強い。口の中いっぱいに、柑橘系の香りが広がる。ライ麦のビールってスパイシーな香りが強い印象があるのだけど、これはそうでもなかった。とても好みのビールでした! 2015.04.12 COEDO(埼玉)
クラフトビールが飲めるお店 谷中ビアホール 最近、クラフトビール好きの間で話題になっている「谷中ビアホール」へお邪魔してきました。外観は、こんな感じ。まさに古民家。昭和13年に建てられたそうです。入り口は、こんな感じ。いったいどんなビールが飲めるのか・・・、ワクワクします。とりあえず... 2015.04.12 クラフトビールが飲めるお店
ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランド&ミッケラー ハスカップブロンド 想像していた味と全く違った!写真では分かりにくいですが、紫と赤の中間のような濃い色。飲んでみると、ハスカップの甘酸っぱさを強く感じる。完全なフルーツビールでした。もっとハスカップの風味は、弱いのかなぁと思っていたのですが、逆でした。冷やして... 2015.04.10 ノースアイランドビール(北海道)
Brew Dog(イギリス) ブリュードッグ&ヴァイエンステファン インディアペールヴァイツェン ブリュードッグとヴァイエンステファンのコラボビール。インディアペールヴァイツェンという名前が良いよね。いろんな意味で尖ったヴァイツェンになるのかと思いきや、わりとフツー。でも、十分美味しいヴァイツェンでした。 2015.04.09 Brew Dog(イギリス)
Brew Dog(イギリス) BREW DOG VAGABOND PALE ALE (PROTOTYPE) グルテンフリーとのこと。グルテンって何?と思って調べてみたら、麦由来のタンパク質だそうです。海外では、グルテンが体に悪いという風潮があって、グルテンフリー食品が増えているとのこと。ただ、グルテンが人間全般にとって悪という訳ではなく、グルテン... 2015.04.08 Brew Dog(イギリス)
オラホビール(長野) オラホビール キュベ・ラ・ポム スタイルは、バーレーワイン。りんご果汁を使っているせいか、甘味が強い。そして、干し芋みたいな味もする?なんでも、ビールとして発酵させた後、りんご果汁を加え、シャンパン酵母で、再発酵させたとのこと。美味しいけど、味が濃い&ハイアルコール(15... 2015.04.07 オラホビール(長野)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING ヒステリックIPA 先日、Y.MARKETの赤ラベル、クラフトハートレッドを飲んだけれど、断然こちらの方が美味しい!好みもあると思いますが、こちらの方がオススメです。 2015.04.06 Y.MARKET BREWING(愛知)