すだれ

スポンサーリンク
AJB(里武士)(長野)

AJBブルワリー(里武士) Barrel Reserve Series #6

フレンチオーク樽で熟成させたダークビール。温度が低い時は、少しばかり燻製香のような香りが感じられた。温度が上がってくるにつれ燻製香は消える。口に含むと優しい酸味。甘みは全く残っておらず、ドライな感じ。ワインぽさも感じられて、個性的なビールで...
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

LAGUNITAS PILS

これは美味しいピルスナー。優しい甘みとフルーティーな香りが良いバランス。アルコール度数6%と気持ち高め。そのせいか、飲み応えも十分。
ブリマーブルーイング(神奈川)

ブリマーブルーイング アルト

思ったより、苦味がしっかり。 麦の香ばしさも感じられる。  シンプルなビールだけど、美味しい!
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール IPAモザイク

口に含むと、パイナップルのような南国のフルーツの香り。 苦味もしっかりしてるけど、モルトの甘みもほんのりと。 後味がスッキリしていて、とても美味しいIPA。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 嗚呼!爽快!!

相変わらずホップ全開! 柑橘系のホップがめちゃめちゃ香る。 ベースは、ウィートエールなので、苦みは抑えめで、ビール自体はとても穏やか。 これも暑い日には、ちょうどいいかも。
Stone(米 カリフォルニア州)

STONE CITRUSY WIT

名前のとおり、ウィートエールなのだけど柑橘が全開。 原料にオレンジ、コブミカンを使用しているそう。 スッキリ、サッパリしていてとても飲みやすい。 夏にはちょうどいい感じ。 個人的には、もう少し炭酸弱めだともっと嬉しい。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

ラグニタス Lucky 13

ジャンルは、インペリアルレッドエールとのこと。 アルコールは、9%近くもあって、飲みごたえは十分。 やっぱりIPA寄りな作りで、ホップの香りも苦味も強い。 グレープフルーツの様な柑橘の香りが強いけど、アプリコットの様な香りも。 美味...
Brew Dog(イギリス)

BREW DOG ELVIS JUICE

口に含むと、まずグレープフルーツの香りが口いっぱいに広がる。その後に感じられるのは、パッションフルーツの様な南国のフルーツの風味。これだけフルーティーなビールも珍しい。ジャンルはIPAですが、苦みはあまり感じません。
はこだてビール(北海道)

はこだてビール 北の夜景

スッキリサッパリな感じの、美味しいケルシュ。 オーソドックスな感じだけど、悪くないと思うな。
Speakeasy(米 カリフォルニア州)

SPEAKEASY PROHIBITION ALE

口に含むとカラメルの様な風味を感じる。思ったより、苦みが強め。ただ、甘みもしっかりとしているせいか、苦みはジワジワとやってくる。
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント  WAHOO

ジャンルは、ホワイトエール。 わりとオーソドックスな感じ。 美味しいけど、ホワイトエールを飲みたいのだったら、これじゃなくても良いかなぁ。
ベアードビール(静岡)

ベアードビール 無礼講時間

アルコール9%だけど、すごい飲みやすい。 ライトな感じで、アルコールの高さを感じない。 デュベルをイメージしてるそうだけど、まさにそんな感じ。 香りは、穏やかだけど、コクはしっかり。 いや〜、旨い!
反射炉ビヤ(静岡)

反射炉ビヤ Izu Shizuoka Bitter

スッキリとした仕上がり。 イングリッシュな感じで、苦味も炭酸もとても穏やか。 派手さはないけど、とても美味しいビール。
スワンレイクビール(新潟)

スワンレイク ポーター

フルーティーな感じもあって、スッキリとしたポーター。 軽くてとても飲みやすい。 とても美味しい!
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバダ OTRA VEZ

スタイルはゴーゼ。普通のゴーゼっといった感じで、特別な感じは特にないかな。原料にサボテンを使っているとのこと。サボテンを使うことで、使わない場合とどんな違いが出るのだろう?そこが気になる。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Malty Dew

スコティッシュエールとのこと。 色は濃いのだけど、ホップの香り、苦味は抑えめ。 モルトの優しい甘みが感じられるのだけど、弱い焙煎香がいいアクセントになっている。 少しスパイシーな感じもあるかな。 夏向きではないかもしれないけど、ゆっ...
京都醸造(京都)

京都醸造 夏の気まぐれ

柑橘香るペールエール。 爽やかな味わいで、夏にピッタリ。 ヨロッコビールのHop Showerと似た味わいなのだけど、こっちの方がアルコールが強いので、飲みごたえがある感じ。 これ、旨いわ〜。
南信州ビール(長野)

南信州ビール ブルーベリーホップ

ブルーベリー感は、強め。 程よい酸味と甘みが、感じられて、美味しい! 飲みやすくって、いいやね〜。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Hop Shower

Wheat Session IPAとのこと。 柑橘の風味がしっかりと感じられる。 苦味もアルコールも抑えめで、グビグビ飲める。 暑い日は、こういうビールが美味しい!
タルマーリー(鳥取)

タルマーリー スプリングブロンド

ペールセゾンと違って、甘みは弱い。苦味はほとんど無いけど、少しスパイシーさを感じる。スッキリサッパリで、とても飲みやすい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました