スポンサーリンク
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Citra Tripel

柑橘っぽい風味を感じるビール。 甘酸っぱいプラムみたいな風味もわずかに感じる。 トリペルと聞いて、想像する味とちょっと違う感じかな。 トリペルの定義が、よく分かっていないのだけれども、IPA的な感じ。 飲み口はとてもスッキリとしていて、度数...
いわて蔵(岩手)

いわて蔵 キャラメルエール

2018年3月再飲。 原料にバニラビーンズを使っているそうで、キャラメルやレーズンみたいな香りが感じられる。 甘いのかと思ったら、ドライな飲み口。 思ったより、サッパリとした作りで、飲みやすい。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール×ヨロッコビール Back To Back

志賀高原ビールさんとヨロッコさんのコラボビール。どちらも大好きなブルワリーなので、個人的には夢のような組み合わせ。ビールは、甘夏を使ったセゾン。爽やかな柑橘の香りが強く、スパイスやハーブのような香りも感じられ、ジューシーな飲み口。少し酸味が...
ジャパンプレミアムブリュー(サッポロ)

ジャパンプレミアムブリュー Nelson Sauvin(ネルソンソーヴィン)の真髄

ネルソンソーヴィンの真髄なんて名前がついているので、期待してみたのだけど、なんだかイマイチな感じ。思ったよりホップの香りは弱め。ひょっとして、香りが飛んでしまった?クセが無くて飲みやすいので、食事に合わせやすいと思う。値段を考えれば悪くない...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール Snow Monkey IPA 2018

Snow Monkey Beer Live 2018で買ってきたビール。スタイルは、ニューイングランドIPA。柑橘っぽい香りが感じられ、ジューシーな飲み口。口当たりは滑らかで、とてもスムーズ。苦味はしっかりめで、甘味は無く、後味は思ったより...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Dopeness IPA

柑橘っぽい香りが感じられるアメリカンなIPA。 スッキリとした飲み口で、美味しい。 たまたまなのかもしれないけど、わずかに古い油のような香りがするのが気になった。 あまりいい香りではないので、飲んでいて、どうしても気になってしまう。 とても...
Heretic(米 カリフォルニア州)

Heretic Make America Juicy Again 

スタイルは、ニューイングランドIPA。とても綺麗な色をしていて、色だけで美味しそうに感じる。トロピカルフルーツを思わせる甘い香りが強く、柑橘っぽい香りも感じられる。口に含むと、なんとなくレモンのような風味を感じる。飲み口はジューシーで、苦み...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 其の十

2018年3月再飲。 スタイルは、インペリアルIPA。 久しぶりに飲んだけれど、やっぱり美味しい。 香りはそれほど強くなく、柑橘っぽい風味が感じられる。 スッキリとした飲み口のビールで、とても飲みやすい。 今回、飲んだ「其の十」は、以前のも...
京都醸造(京都)

京都醸造 春夏秋冬 春(2018)

いわゆる酸っぱいビール。 酸っぱいビールは、飲みなれないのだけど、お店で見かけると何故だか注文してしまう。 前に飲んだ京都醸造さんの「紫の人食い」は苦手だったけれど、これはいい感じ。 酸味は、強すぎず、個人的にはこれくらいが飲みやすくてちょ...
Full Sail(米 オレゴン州)

Full Sail IPAPAYA(アイパパイヤ)

トロピカルフルーツやハチミツのような甘い香りが特徴的。なんとなくフローラルな感じも。飲み口は軽く、ジューシーで、瑞々しい印象。苦味は弱く、スイスイ飲める。原料にパパイヤを使っているのかと思ってたのだけど、原材料に記載が無かったから、パパイヤ...
RISE & WIN(徳島)

Rise & Win Yamainudake(山犬嶽)

スタイルはIPA。 原料に、松の葉を使っているそう。 柑橘の香りが強く、少々草っぽさを感じる。 苦味はしっかりとしているけれど、わずかに甘みも感じる。 思ったよりボディがしっかりとしていて、飲みごたえのあるIPA。 評価4★★★★☆ スペ...
Melvin(米 ワイオミング州)

Melvin Citradamus

柑橘がかなり強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも少々。 飲み口は、ジューシー。 香りに負けず、苦味もしっかりとした感じ。 アルコール度数も高いし、かなり飲みごたえのあるダブルIPA。 個人的には、パイントよりもハーフくらいがちょうどい...
Culmination(米 オレゴン州)

Culmination Momentary Lapse of Reason

2018年3月再飲。 柑橘やトロピカルフルーツのような香りが感じられる。 温度が上がってくると、イチゴっぽい甘い香りも感じられるように。 少しトロっとした感じがあり、滑らかな口当たり。 口に含むと甘みを感じる。 ただ、甘味がやや強いので、気...
Far Yeast(東京)

Far Yeast Peach Nightcrawler

濁った見た目のIPA。今回も、イマイチな色味。(写真は、かなり酷い色だけど、実際はもう少し綺麗な色をしている。)前に買ったNightcrawlerよりはだいぶ良いけど、見た目で損をしている感じ。もう少し綺麗な色にならないのかなぁ思ったよりも...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール  春雷 ”Spring Lightening” Saison

2017年3月再飲。 2年ぶりのリリースとのこと。 セゾン独特のフルーティーな香りが感じられ、とても良い香り。 飲んでいてコクがあり、思ったよりボディがしっかりとしている感じ。 口当りは滑らかで、口に含むと、ほのかに甘味を感じる。 温度が上...
城端ビール(富山)

城端麦酒 春待ちニューイングランドIPA

城端麦酒さんと大阪のヒビノビアさん(エニブリュさんのグループらしい)のコラボビール。 新宿の京王百貨店の催事で飲んできた。 色がイマイチなのはさておき、ビール自体は、ジューシーで美味しい。 柑橘やトロピカルフルーツのような甘い香りが感じられ...
Fourpure(イギリス)

Fourpure Juicebox Citrus IPA

原料にグレープフルーツピールを使っているそう。 柑橘っぽい風味が強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも感じられる。 缶のデザインだけ見ると、オレンジの風味が全開なのかと思うけど、飲んでみるとそれほどでもなかった。 苦味はほど良く、軽めの...
箕面ビール(大坂)

箕面ビール ゆずホ和イト

2018年3月再飲。 久しぶりに飲んだ「ゆずホ和イト」。 原料に、柚子ピール、コリアンダーを使用しているとのこと。 柚子がしっかりと香り、胡椒や山椒を思わせるスパイシーな風味も感じられる。 柚子の香りがとても爽やかで、ほのかに酸味がある。 ...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 さくらペールエール

香りは穏やかながら、ブドウを思わせる香りが心地よい。温度が上がるにつれ、香りがだんだんと強くなっていく。口に含むと、苦味は穏やかで、わずかに酸味を感じる。雑味があまりなく、とてもスッキリとした飲み口。物足りないという人もいるかもしれないけど...
Stone(米 カリフォルニア州)

Stone Exalted IPA 

とても香りの良いIPA。ホップは、シトラ、ローラルを使用しているそう。柑橘っぽい香りが強く、口に含むとレモンのような風味を感じる。温度が上がってくると、トロピカルフルーツのような甘い香りも感じられるように。レモンっぽい風味があるせいか、飲み...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました