スポンサーリンク
Alpine Beer(米 カリフォルニア州)

Alpine Beer Pure Hoppiness

2018年1月再飲。 香りはかなり強く、柑橘っぽい香りが全開。 苦味も強く、香りの強さに負けてない。 口に含むと、なんとなく生姜っぽい風味を感じる。 ダブルIPAのわりには、飲み口が軽い印象。 思ったよりは、飲みやすいな〜。評価4★★★★☆...
ビールグッズ

ナノブロックでビールを作ってみた。

2018年1月20日に発売された、ナノブロックの新作「ビール」。入手したので、早速、作ってみました。パッケージはこんな感じ。「難しい話は置いといて、とりあえずビール」その通り!完成写真はこちら。泡がこぼれていたり、ビールの色にグラデーション...
ノースアイランドビール(北海道)

ノースアイランドビール IPA

2018年1月再飲。 久しぶりに飲んだノースアイランドさんのIPA。 柑橘の香りが強く感じられる。 香りに負けず、苦味もかなり強く、しばらく口に苦味が残る。 こんなに苦かったっけ? オーソドックスな感じのIPAだけど、飲みごたえがあって美味...
月と太陽ブルーイング(北海道)

月と太陽ブルーイング Honey Bl@ck

ハチミツを使ったスタウト。 ほんのりとした甘味があり、ハチミツっぽい香りがわずかに感じられる。 ロースト香も感じられるけど、控えめな感じ。 サッパリとした作りで、とても飲みやすい。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数7.875%、...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing 新春セゾン

とてもスッキリとしたビール。 セゾンの特徴は、抑えめの作り。 クセが無いため、とても飲みやすく、1杯目にちょうどいい感じ。 クセがないぶん、いろんな料理にも合わせやすそう。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.5%、IBU 30...
Oskar Blues(米 ノースカロライナ州)

Oskar Blues Ten Fidy

チョコっぽい風味が感じられるインペリアルスタウト。アルコール度数の高さを、あまり感じさせない作り。炭酸を抑えてあるせいか、飲み口は柔らかく、とてもスムーズに口に入っていく。わずかに甘みが感じられ、チョコのような風味が本当に心地よい。インペリ...
Paradise Beer Factory(茨城)

Paradise Beer Factory 5daughters

寺田本家さんの酒粕を使ったホワイトエール。寺田本家さんの日本酒「五人娘」から名前を取っていると思われる。オレンジピールの爽やかな香りが心地よかったのだけど、口に含んでみるとちょっとツライ。独特の風味が口に残り、それがあまり好ましいものとは思...
TKBrewing(神奈川)

TKbrewing WCIPA

柑橘っぽい香りのIPA。 IPAとしては、やや軽めの飲み口。 香りもよく、苦味もしっかりしていて、美味しいIPAなのだけど、飲んでいていまいちピンとこなかった。 日を改めて、もう一度飲んでみたいな。 評価3★★★☆☆ スペック:アルコール...
平和クラフト(和歌山)

平和クラフト 夏みかんエール

夏みかんの風味は、かなり強い。 ビールというよりは、ほんのりビール風味の夏みかんサワーを飲んでいる感じ 。 飲みやすく美味しいけれど、ビールとして飲むと、もの足りないかな。 ただ個人的には、夏みかんの風味が爽やかで、結構好き。 飲んだ感じだ...
はこだてビール(北海道)

はこだてビール 函館コーヒースタウト

函館の美鈴という老舗珈琲店のコーヒー豆を使ったスタウト。コーヒーの香りは強く、口に含むとほのかに酸味を感じる。酸味はコーヒー豆由来なのかな。サッパリとした飲み口で、とても飲みやすく、美味しい。ちなみに、ボトルはアルミ製。厚手でしっかりとした...
Godspeed(カナダ)

Godspeed India Pale Lager

苦味はしっかりめ、少し酸味も感じる。 酸味があるせいか、なんとなくライ麦パンのような風味。 飲みやすいのだけど、サッパリとしすぎていて、なんだか物足りない印象。 不味いわけではないのだけどなぁ。 好みの問題だと思うのだけど、飲んでいて、ピン...
Y.MARKET BREWING(愛知)

Y.MARKET 円頓寺シャンゼリゼ

クリアでスッキリとしたセゾン。 とても軽くて、スイスイ飲める。 なんとなく白ワインっぽい印象。 主張しない感じのビールなので、サッパリとした料理にも合いそうな感じ。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.71%、IBU 7.55 ...
明石ビール(兵庫)

明石ビール 明石海岸ビール

スタイルはピルスナー。 香りもよく、苦味は控えめで、スイスイ飲める! このピルスナーは、本当に美味しいな。 初めて飲んだブルワリーのビールだけど、こんなに美味しいと思わなかった。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5%、IBU ?...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Hole in the ice

原料にゆず果汁を使っているそう。 ゆずを思わせる柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツの様な香りもほのかに感じられる。 飲み口はジューシーで、サッパリとした後味。 酸味が感じられるのだけど、柚子に由来してるのかな。 樽詰めされてからそれほ...
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

Saint Archer Mosaic IPA

2018年1月再飲。香りは強く、缶を開けた瞬間に、フワッとトロピカルフルーツのような香りが漂う。口に含むと、草っぽい感じも。苦味はしっかりとしているのだけど、香りが強いせいか苦みはあまり気にならずに飲める。アルコール度数が高いわりに、とても...
京都醸造(京都)

京都醸造 カカオの彩り

東京のチョコのお店とのコラボビールとのことで、原料にカカオを使っているそう。 チョコのような風味が感じられ、とても美味しいポーター。 思ったよりも軽い作りで、飲みやすいのもいい感じ。 無くなる前に、もう一度飲みに行きたいなぁ。 評価4★★...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Lightning Bolt

ほぼ1週間後に、再飲。 前回、飲んだときと印象が変わった。 前回は体調が悪かったのかな? 香りは強いわけではないけれど、トロピカルフルーツや柑橘を思わせる感じ。 苦味は、控え目ながら、苦味の余韻が少し口に残る。 飲みやすい部類のビールだと思...
Godspeed(カナダ)

Godspeed Momiji

サッパリとした軽い飲み口のビール。 口に含むと、スパイシーな感じがあり、少し酸味も感じる。 飲んでいて、なんとなくライ麦パンをイメージしてしまった。 キレイな作りのビールだし、飲みやすくていいと思うのだけど、正直、好みのビールではなかった。...
京都醸造(京都)

京都醸造 紫の人食い

Hereticさんとのコラボビール。 いわゆる酸っぱいビール。 酸味は、思ったよりもしっかりめ。 原料に梅果汁、紫蘇を使っているそうで、梅や紫蘇の風味が主張する感じ。 酸っぱいビールは嫌いなわけではないのだけど、梅や紫蘇の風味が気になってし...
ロコビア(千葉)

ロコビア New Z’ngland IPA

ニューイングランドIPAとのことなのだけど、サッパリとした作り。 ニュージーランド産のラカウなるホップを使用しているそう。 柑橘っぽい香りが強く、トロピカルフルーツのような甘い香りも少々感じられる。 苦味は思ったより控えめな感じ。 飲みやす...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました