スポンサーリンク
京都醸造(京都)

京都醸造 強くあれ

第一印象は、「危ないビール」。 アルコール度数が高いのに、高さをあまり感じさせないスッキリとした作り。 ただ、ボディはわりとしっかりとしているので、飲みごたえはそれなりにある感じ。 甘いっていう話を事前に聞いていたのだけど、甘みはそれほど感...
Brew Dog(イギリス)

BrewDog Make Earth Great Again

スタイルはセゾン。ラベルのデザインがいいやね。某大統領の頭髪を思わせる、金色のビール。飲んでみると不味いわけではないのだけど、なんだかパッとしない印象。具体的に何が悪いと感じたわけではないのだけど・・・。大瓶でも美味しいビールはサッと飲み切...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Back Alley in Brussels

とてもジューシーな仕上がり。 アルコール度数が高めなのだけど、とても飲みやすく仕上がっている感じ。 濃厚な桃やトロピカルフルーツを思わせる甘い香りが、心地よい。 苦味が控えめなのも、いいやね。 暗くて、上手く写真が撮れなかったのが残念。 ...
TKBrewing(神奈川)

TKBrewing Old-fashioned Pale Ale

モルティなペールエール。 苦味はほどよく、香りは穏やか。 ホップはセンテニアルを使っているそう。 派手さはないけど、飲み飽きない感じの作り。 ホップが効いた派手なビールも美味しいけど、こういうのも好きだなぁ。 評価4★★★★☆ スペック:...
Three Weavers(米 カリフォルニア州)

Three Weavers Blood Junkie

柑橘っぽい香りが感じられ、とても香りが良い。 パイナップルのような風味も少し感じる。 口に含むと、草っぽい感じもあるかな。 苦味はしっかりとしているのだけど、飲んでいて、あまり気にならない。 飲みやすいビールなので、アルコール度数は抑えめな...
ビール関係雑記

ブレスケアはオススメしない

ビールをたらふく飲んだ時に、いかにアルコールの匂いを誤魔化すか。ビール三原則が設定されている我が家では、重大な問題だったりする。酔って、呂律が回らないときは諦めるしかないけれど、まだしっかりしている時は、以下のようにしている。・パイント2杯...
7Fjell(ノルウェー)

7 Fjell Byggeri Ulriken

スタイルはダブルIPA。柑橘やパイナップルのような甘い香りが感じられる。苦味は控えめで、ダブルIPAのわりには、とてもスッキリとした飲み口。アルコール度数の高さをあまり感じさせず、スルスル飲めてしまう。スッキリし過ぎていて、物足りないという...
Be Easy(青森)

Be Easy けっぱるIPA

柑橘香るIPA。 シンプルなIPAといった感じ。 苦味もしっかりしていて、美味しいのだけど、シンプル過ぎて、なんとなく物足りない感じもしてしまう。 香りにもうひと工夫あれば、良いのかな。 評価3★★★☆☆ スペック:アルコール度数7.4%...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 Lush Hop IPA Revolution

Lush Hop IPAをブラッシュアップしたビールとのこと。口に含むと雑味が少なく、クリアな印象。思ったよりアルコール度数が高いのだけど、スッキリとした飲み口で、度数の高さをあまり感じさせない。柑橘系の香りが感じられ、とても美味しい。ただ...
アウトサイダー(山梨)

アウトサイダー ゆずニューイングランドIPA

このビール、飲んでみたいなぁと思ってたら、たまたま立ち寄ったお店で繋がってた。 最近、飲みたいビールが運よく繋がっていることが多くて、ホントにありがたい。 さてビールは、ジューシーだけど、思ったよりサッパリとした作り。 柚子が強いのかと思っ...
Beachwood(米 カリフォルニア州)

Beachwood Amalgamator

柑橘やトロピカルフルーツの様な香りが感じられるペールエール。トロピカルフルーツの様な甘い香りがやや強く、とても香りが良い。後味に、なんとなく紅茶の様な風味を感じる。苦味はしっかりとしているけれど、強すぎるということは無く適度な感じ。香り、苦...
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール House IPA

久しぶりに飲んだハウスIPA。 クラフトビールにハマったばかりの頃は、やたらとこれを飲んでいた記憶が。 柑橘系の香りが強く、苦みもしっかりとしていて、飲み応え十分。 以前に飲んだ時と比べると、サッパリとした印象で、思ったよりも飲みやすい。 ...
Lervig(ノルウェー)

Lervig Hop Drop Sour

酸っぱいビール。 IPAっぽい感じもあって、サワーとIPAの中間みたいな仕上がり。 トロピカルフルーツのような甘い香りが感じられる。 酸味はやや控えめで、酸っぱいビールが苦手な人でも、これなら飲めるのではないかと思ってみたり。 酸味のおかげ...
Stone(米 カリフォルニア州)

Stone Merk Machine

トロピカルな香りが強く、ジューシーなダブルIPA。少しトロッとした感じがあって、飲み口はスムーズ。苦味は思ったよりも控えめ。濁っているし、ニューイングランドIPAを意識しているのだと思う。アルコール度数が高いわりには、飲みやすく、危ないビー...
Hakuba Brewing(長野)

Hakuba Brewing ペールエール

2017年12月再飲。ほのかに柑橘の香り。果汁の様な酸味をわずかに感じる。パンみたいな香りやわずかに甘い香りも感じられる。香りはイイと思う。悪くは無いと思うのだけど、なんだか飲んでいて物足りない感じがする。評価3★★★☆☆スペック:アルコー...
アオイブリューイング(静岡)

アオイブリューイング 天つ風

アメリカンな感じのペールエール。 それにしても天津風って名前がいいね。 柑橘やトロピカルフルーツが優しく薫る。 サッパリした飲み口で、料理に合わせやすそう。 とても飲みやすくて、いい感じ。 評価4★★★★☆ スペック:アルコール度数5.5...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Master OTAN Porter

カルダモンを使ったポーター。 柑橘、特にレモンのような爽やかな香りが強い。 口に含むと、少し生姜のような風味も感じる。 香りが強いせいか、ポーターの特徴はあまり感じられず、スイスイ飲めちゃう。 好みの香りなので、これはクセになるなぁ。 美味...
Beachwood(米 カリフォルニア州)

Beachwood Citraholic

柑橘が香るIPA。柑橘だけでなく、パイナップルの様な甘い香りも感じられる。香りはかなり強いのだけど、嫌な感じは全くなく、とても爽やかな香り。軽めのボディーで、飲みやすいのもポイント高い。苦味も適度で、全体的なバランスがとてもいい感じ。好みの...
京都醸造(京都)

京都醸造 夜の帳

2017年12月再飲。インペリアルスタウトの中では、比較的飲みやすい部類に入るかな。飲みやすいといっても、インペリアルスタウトなので、他のビールに比べると十分に重いけれど。初めて飲んだ時は、もっと飲みやすかったように思うのだけど、気のせいか...
月と太陽ブルーイング(北海道)

月と太陽ブルーイング 吟風弄月

本当に久しぶりに飲んだ「月と太陽」さんのビール。 横浜で飲めるなんて本当にありがたい。 今後も定期的にちょこちょこ入荷されるといいのだけどなぁ。 さてビールは、カスケードを使ったラガーとのこと。 ラガーってことなので、ピルスナー的なビールか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました