ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール New England Miso Soup Hazy IPAとのこと。 いわゆるニューイングランドスタイルのIPAだと思う。 とんでもなくジューシーな仕上がり。 トロピカルフルーツのような香りと、わずかに感じる甘さが、心地良い。 苦味は強めなんだけど、苦味がよりジューシーさを引き立て... 2017.04.29 ヨロッコビール(神奈川)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 クロッシングニューIPA T.Y.ハーバーと伊勢角のコラボビール。 とてもジューシーで、レモンのような香りのIPA。 苦味は抑えめなんだけど、後からジワジワ苦味がやってくる。 いい意味でIPAっぽくない作りのビール。 苦味が抑えめなので、とても飲みやすい。 樽だけで... 2017.04.27 伊勢角屋麦酒(三重)
MARCA(大阪) MARCA Session YPA2~Don’t think,Chase!~ バーバー東京さんとマルカさんのコラボビール。 ジャンルは、セッションIPA。 一度、バーバー東京さんとマルカさんのコラボで作ったセッションIPAを新たに作り直したとのこと。 ホップは、アマリロ、ギャラクシー、ソラチエース、ネルソンソーヴィン... 2017.04.27 MARCA(大阪)
松本ブルワリー(長野) 松本ブルワリー マツモト・トラディショナルビター モルトの芳醇な香りと、しっかりとした苦味が特徴的。 ホップの香りは、ほぼ感じられず、モルトの旨さを楽しむビール。 家でゆったりと楽しむビールといった印象かな。 評価3★★★☆☆ 2017.04.26 松本ブルワリー(長野)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET ジャパニーズローストエール 麦茶を使用したブラウンエール。 二条大麦と六条大麦の麦茶を使用。 ビター感がかなり強く、独特の香ばしい香り。 確かに麦茶っぽい感じもある。 評価3★★★☆☆ 2017.04.25 Y.MARKET BREWING(愛知)
南信州ビール(長野) 南信州ビール 駒ヶ岳エール ゴールデンエールのストロングバージョンとのこと。 アルコール度数7%とやや度数高めのビールなんだけど、クセが無くてとても飲みやすい。 あまりにも飲みやすいので、何も考えずグビグビ飲んでしまった。 次は香りなど楽しみながら、ゆっくり飲みたい。... 2017.04.24 南信州ビール(長野)
箕面ビール(大坂) 箕面ビール おさるIPA 2017年4月再飲 久しぶりに飲んだ。 おさるIPAって、もともとは、SNOW MONKEY BEER LIVE用の限定ビールだったんですね。 結構、苦味が強い感じ。 香りは程よく、美味しいIPA。 評価4★★★★☆ 2014年11... 2017.04.22 箕面ビール(大坂)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ペールエール 2017年4月再飲 久しぶりに飲んだけれど、とても飲みやすいペールエール。 穏やかな柑橘系の香りと抑えめの苦み。 クセが無くて、スイスイ飲めるのだけど、何か物足りない気もする。 贅沢を言いすぎかな。 評価3★★★☆☆ 2015年9月 志... 2017.04.21 志賀高原ビール(長野)
ブルーマジック(栃木) ブルーマジック ※ドライホップしていません。 それにしても、変わった名前のペールエール。 柑橘系の香りがしっかりとしている。 苦味もしっかり。 ペールエールというよりは、アメリカンIPA的な作り。 美味しいけど、何かもう一工夫あるといいのかなぁと思ってみたり。 評価3★★★☆☆ 2017.04.19 ブルーマジック(栃木)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING 唐花新華 ジャンルは、セッションIPA。 柑橘の香りとマンゴーのような南国系のフルーツの香りが、特徴的。 セッションIPAだから、飲み口は軽いのだけど、香りがしっかりとしているせいか、意外と飲みごたえがあったりする。 ところで、ビールの名前の唐花はホ... 2017.04.18 Y.MARKET BREWING(愛知)
ブルーマジック(栃木) ブルーマジック 原点凌駕 ブルーマジックと、ろまんちっく村のコラボビール。 ブルーマジックさんの3周年記念ビールとのこと。 草のような香りが程よく感じられる。 苦味は、わりと強く、後からジワジワとやってくる。 オーソドックスなアメリカンペールエールといった感じ。 ... 2017.04.17 ブルーマジック(栃木)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 はなきんぶろんど みかんの花酵母を使ったビール。香りは抑えめで、柑橘が優しく香る。飲み口はジューシーで、苦みもほとんど感じないけど、ごくわずかに酸味がある。ボディーは軽く、アルコール度数も4%と低め。優しい柑橘の香りと軽いボディーのおかげで、とても飲みやすい... 2017.04.15 伊勢角屋麦酒(三重)
アウトサイダー(山梨) アウトサイダーブルーイング タジーデビルIPA アウトサイダーの5周年記念ビール。 とてもモルティーなダブルIPA。 苦味はしっかりしているけど、最後にほんのり甘みを感じる。 ホップの香りは、かなり控えめ。 アルコール度数が8%と高いけど、意外にも飲みやすくて、スイスイ飲める。 イングリ... 2017.04.14 アウトサイダー(山梨)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール OKIBA SAISON 夏みかんを使ったセゾン。 色がとても綺麗。 優しい柑橘の香りがする。 味は、甘みを抑えた夏みかんやグレープフルーツジュースのよう。 とてもジューシー。 セゾンの特徴も感じられ、柑橘とのバランスが、上手く取れている感じ。 これも美味しいなぁ。... 2017.04.12 ヨロッコビール(神奈川)
南信州ビール(長野) 南信州ビール 駒ケ岳エール改(甲斐) 2016年10月初飲み。 アルコール10%。 ホップの香りは抑えめで、甘みが、しっかりと感じられる。 アルコール度数が強いので、ボディがドッシリしてる。 十分過ぎる飲みごたえ。 チビチビ飲むのに適したビールだから、寒い日に飲みたいね。 2... 2017.04.11 南信州ビール(長野)
箕面ビール(大坂) 箕面ビール スモークヴァイツェン 予想以上にスモーキーな香りが、強い。意外とそのスモーキーさが、フルーティーなヴァイツェンとマッチした感じ。スモーク香が、最大の特徴なんだけど、そこで好き嫌いが分かれそう。評価3★★★☆☆ 2017.04.11 箕面ビール(大坂)
ノースアイランドビール(北海道) ノースアイランドビール Spring Imperial Lager アルコール度数7.5%とやや強め。 強すぎない爽やかな苦味と草の様な香りが心地よい。 インペリアルラガーの名前にふさわしく、飲み応えも十分。 個人的には定番化を希望! 評価4★★★★☆ 2017.04.10 ノースアイランドビール(北海道)
Devil Craft(東京) Devil Craft 柚香 ジャンルはウィートエール。 柚子香るビール。 柚子の香りは強すぎず、ほどよい感じ。 ビールの苦味は弱め。 ビールの味と柚子のバランスが良く、とても飲みやすい。 和食にも合いそうな気がするな。 評価4★★★★☆ 2017.04.09 Devil Craft(東京)
MARCA(大阪) MARCA SAISON Summer サマーというホップを使用しているそうなんだけど、香りが独特だなあと。 柑橘っぽい香りがするのだけど、何か独特な香りもする。 何の香りなんだろう? ホップ由来の香り、それとも、酵母由来の香り? 全体的にスッキリとしたセゾンに仕上がっていて、と... 2017.04.08 MARCA(大阪)
ヤッホーブルーイング(長野) ヤッホーブルーイング 軽井沢高原ビール ESB ほのかな柑橘の香り。 苦味はほとんどなく、モルトの風味と旨味が感じられるビール。 クセがなく、炭酸も弱め。 クセがないので、いろんな料理にも合いそうな感じ。 ビールのコクを楽しみながら、ユルユル飲むのが、最適かな。 評価3★★★☆☆ 2017.04.07 ヤッホーブルーイング(長野)