長濱浪漫ビール(滋賀) 長濱浪漫ビール 長浜IPA Special 長濱浪漫ビールのIPA。 長濱浪漫ビールは、初。 詳しいことを知らなくて、いろいろと調べてみたら、滋賀県にあるブルワリーみたい。 ビールの感想ですが、極めてオーソドックスなIPA。 香りも苦味もしっかり。 他社のIPAと比べると、... 2015.11.22 長濱浪漫ビール(滋賀)
京都醸造(京都) 京都醸造 双截龍(そうせつりゅう) ゲーム好きとしては、ニヤリとしてしまうネーミング。 「そうせつりゅう」ではなく「ダブルドラゴン」と呼びたい! Tiny Rabelとのコラボビール。 やや軽めのスタウト。 干イチジクを使っているそうで、少しフルーティな印象。 飲み... 2015.11.21 京都醸造(京都)
ベアードビール(静岡) ベアードビール 昇平IPA 田口昇平さんを偲んで、作成したビール。一口目の印象は、とても華やか。花火みたいな印象。香りもよく、苦みもしっかりと。おいしいIPAでした。 2015.11.21 ベアードビール(静岡)
ベアレン(岩手) ベアレン アップルラガー りんごのビールと言えば、アップルホップですが、これも美味しい。 りんごの風味や甘味が残っていて、爽やかな仕上がりのビール。 とても美味しいフルーツビールだと思います。 2015.11.20 ベアレン(岩手)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 ペールエール お店やイベントで飲んだことがあるけど、ボトルはたぶん初めて。 久しぶりに飲んだけど、すごく美味しいペールエール。 香り苦味のバランスが、絶妙。 飲んだあと、口に残る程よい苦味が最高です。 2015.11.18 伊勢角屋麦酒(三重)
御殿場高原ビール(静岡) 御殿場高原ビール 20HEARTS 御殿場高原ビール20周年記念のビール。 11種類のホップと9種類のモルトを使用したとのこと。 ホップがガンガン効いているのかと思ったら、意外にもスッキリとした味わいのビール。 苦味も程よく、良いバランス。 良い意味で、予想を裏切られ... 2015.11.16 御殿場高原ビール(静岡)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール 仏生山物語 香川県、仏生山の柑橘類を使ったビール。口に含むと、柑橘のフレーバーが広がる。後から、苦みもしっかりと。柑橘のフレーバーが心地よく、美味しいビールでした。 追記 後日、明るい写真が撮れたので写真追加。 2015.11.15 ヨロッコビール(神奈川)
ブリマーブルーイング(神奈川) ブリマーブルーイング セッションブラックIPA シムコー、センテニアル、シトラホップを使用とのこと。ローストモルトを使ったため、黒いビールになった模様。ローストモルト由来と思われる独特な苦みがあって、面白いビールです。 2015.11.14 ブリマーブルーイング(神奈川)
湘南ビール(神奈川) 湘南ビール ネルソンソーヴィンIPA 名前のとおり、ホップにネルソンソーヴィンを使ったIPA。 ネルソンソーヴィンのブドウの様な香りがたまらない。 ネルソンソーヴィン好きには、最高のIPAでした。 2015.11.11 湘南ビール(神奈川)
ベアードビール(静岡) ベアードビール ウェストコーストウィートワイン これは、ヤバイ。 アルコール10%だけど、その高さを感じさせない。 香りが良くて、口に含むとリンゴの様な風味を感じる。 ホントに旨かったです。 個人的には1番のウィートワインかも。 流石、ベアードビールです。 2015.11.10 ベアードビール(静岡)
龍神酒造(群馬) 龍神酒造 オゼノユキドケIPA ボトル版のオゼノユキドケIPA。久しぶりにボトルを見つけたので、買ってしまった。こないだドラフト版を飲んだけど、やっぱりベルジャンっぽい感じがある。バッチ違いだと思いますが、こないだより少しスッキリした印象です。2017年1月再飲。香りは程... 2015.11.10 龍神酒造(群馬)
京都醸造(京都) 京都醸造 欧州の風 人気の京都醸造さん。 今回のビールは、全てヨーロッパ産の原料を使っているそうです。(水は除く) ジャンルはベルジャンブロンドエールとのこと。 美味しいのだけど、私的には、何度も飲んでみたいと思うビールでは、ありませんでした。 さて、... 2015.11.09 京都醸造(京都)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール セッションIPA オーソドックスなセッションIPA。適度な香りと苦み。アルコールもおそらく低めなので、とても飲みやすく、そして美味しいです。 2015.11.06 ヨロッコビール(神奈川)
AJB(里武士)(長野) AJBブルワリー(里武士) 神無月 いつもと同じく炭酸は弱め。スッキリしていて、とても飲みやすい。ホップがガンガン効いているビールより、こういうシンプルなビールの方が美味しいと最近思う。 2015.11.04 AJB(里武士)(長野)
スペースエイジ スペースエイジ 瀬戸内レモンエール サンクトガーレンさんに醸造を委託したビールとのこと。 広島産のレモンを使っているとの話でした。 味については、レモンの風味が強め。 サッパリした味わいで、ビールっぽさは弱め。 好みは分かれそうな印象です。 一番下の写真を見てもらえ... 2015.11.02 スペースエイジ
富士桜高原麦酒(山梨) 富士桜高原麦酒 オクトーバーヴァイツェン ヴァイツェンという名前が付いてるけど、味は一般的なヴァイツェンとは、大違い。 色も全然違うし。 飲み応えが、かなりある。 ただ、後味が少しヴァイツェンぽい気もする。 ヴァイツェンぽくないけど、美味しいビールですよ。 2015.10.29 富士桜高原麦酒(山梨)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 プリンセスペールエール プリンセスペールエール? どういう理由があって、この名前なんだろう。 香りがとても良いからなのかな。 名前のことは、さておき、とても美味しいビールでした。 2015.10.28 伊勢角屋麦酒(三重)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール saison blanc これは、ヤバイやつ。 めちゃめちゃ美味しい。 それほど個性は強くないのだけど、クセになる旨さ。 少し白ワインっぽい印象で、スッキリとした味わい。 和食に合いそうな感じです。 本当にコレ旨い。 2015.10.27 志賀高原ビール(長野)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール セッションブロンド ヨロッコビールの新作なのかな。 様々な要素のバランスが取れていて、とても美味しい。 ヨロッコさんは、他のビール屋さんと違った、取組をしているので、とても興味深い。 次の金曜日もビーチマフィンで、ちょっとしたイベントやるみたいです。 ... 2015.10.26 ヨロッコビール(神奈川)