日本のクラフトビール

スポンサーリンク
ひでじビール(宮崎)

ひでじビール World wind OROSHI

思ったより、苦みが強め。後からジワジワ苦みがくる感じ。でもスッキリとしたIPAで、とても飲みやすい。
仙南クラフトビール(宮城)

仙南クラフトビール 蔵王山麓米ラガー

とてもスッキリとしたビール。飲みやすくて、これは好き。原料としてお米の「つや姫」を使っているようです。
東北魂(コラボ)

東北魂 麦酔ラガー

凄い濃いラガー。 IPA的な感じ。 アルコールも8%超え。 でも、ほんのりゆず風味のせいか、後味スッキリ。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Black Saint (inperial/extra strong porter)

チョコの様な風味と、ほんのりとした甘みを感じる。フルーティーな味わいもあって、とても飲みやすいポーター。アルコール度数7.5%だけど、わりとスイスイ飲めてしまう。とても美味しいポーターでした。
いわて蔵(岩手)

いわて蔵 オイスタースタウト

原料に牡蠣を使ったスタウト。 でも、牡蠣っぽい味はしない。 久しぶりに飲んだけど、美味しい。 後味サッパリなのがいいやね。
やくらいビール(宮城)

やくらいビール ピルスナー

香りの良いピルスナー。 苦味は弱め。 飲みやすくて、いい感じ。
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール ピルスナー

後味にほんのりとした甘みを感じる。特別なところがあるわけではないけれど、とてもスッキリとして美味しいピルスナー。大手のピルスナーより、ずっと美味しいと思う。
城端ビール(富山)

城端ビール 絹香(きぬのかほり)

柚子を使ったビール。柚子の香りが主張しすぎず良いバランス。爽やかで、とても美味しいビールでした。
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

のぼりべつ地ビール鬼伝説 ショコラスタウト

チョコレートモルトを使用。 チョコレートモルトってなんだろう? チョコの風味をつけたモルトってことかな? 何はともあれ、甘味とポップの香りが良いバランス。 これは美味しい。
いわて蔵(岩手)

岩手蔵 キャラメルエール

ホワイトデー用のに醸造されたビールらしい。 確かにキャラメル風味。 ほんのりと甘い香りがいい感じ。 わりと好きだなぁ。
田沢湖ビール(秋田)

田沢湖ビール 桜こまち

優しい味わい。 苦味は抑えめ。 後味に少し甘みを感じる。 飲みやすいけど、あまり好みではないかな。 ちなみに桜から採取した天然酵母で醸造したそうです。
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール C―Porter(CITRIC Porter)

軽い感じのポーター。 とてもサッパリした印象。 弱い柑橘系の香りと味がするのがポイント。 ブルワーさんに聞いたら、金柑のビールを作った時の酵母をそのまま使用したとのこと。 その影響で柑橘系の香りがするようです。
ベイブルーイング(神奈川)

ベイブルーイング ブラウンエール

派手さはないけど、とても美味しい。 抑えめの甘味がいい感じ。 ゆっくりと飲んでいたい感じのビールです。
ベイブルーイング(神奈川)

ベイブルーイング タワーブリッジIPA

IPAだけど、苦味抑えめ。 あんまりIPAという感じはせず。 イングリッシュIPAとのことなので、控えめなのかな。 アメリカンなIPAは、派手すぎるので、こういう抑えめなIPAが、逆にいいのかも。 個人的には結構好き。
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール 27COFFEE ALE

第一印象は、土っぽいかおり。柔らかな甘みを感じる。思ったよりコーヒー感は抑えめ。これは、結構好きなやつ。
いわて蔵(岩手)

いわて蔵 ヴァイツェン

オーソドックスなヴァイツェン。 でも、すごく美味しい。 こういうのがいいやね。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ADAMU

Hair of the Dogと志賀高原のコラボビール。Hair of the Dogってのはアメリカ、ポートランドの人気ブルワリーらしい。ジャンルはオールドエールとのこと。スモーキーなのだけど主張しすぎず、ビールのほんのりとした甘みとバラ...
ベイブルーイング(神奈川)

ベイブルーイング 群青スカイウィート

とてもスッキリ。 スッキリし過ぎて、少し物足りない感じもあるけれど。 でも、クセが無くて、すごく飲みやすい。 グビグビ飲めて、とても良い感じ。 暑い頃に飲むのが、最適なビールかも。
横浜ビール(神奈川)

横浜ビール ペールエール

香りと苦味のバランスが、とても良い。 どちらも主張し過ぎず、本当に良いバランス。 飲み飽きない感じなので、冷蔵庫に常備したい。
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 PALE ALE O-24

思ったより苦味が強い。 口に含むと柑橘系の香りがしっかりと。 個人的には苦味が強くて、少しバランスが悪い気がする。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました