日本のクラフトビール

スポンサーリンク
胎内高原ビール(新潟)

胎内高原ビール 真夏IGA

インディア・ゴールデンエールとのこと。柑橘の香りと、しっかりとした苦味。とても飲みやすい スッキリとしたゴールデンエール。これは、旨い!
ベアレン(岩手)

ベアレン 夏のヴァイツェン

夏仕様のヴァイツェン。 夏用にレシピを変えているらしい。 しっかりとしたコクとバナナの様な香り。 お手本のような美味しいヴァイツェンでした。
うしとら(栃木)

うしとら さらりとしたアンバー

名前のとおり、さらりとした感じ。 モルトの甘みを抑えた感じで、今までのアンバーとはちょっと違った感じ。
京都醸造(京都)

京都醸造 なごり雪

ジャンルは、ウィートエール。 夏真っ盛りのこの時期に、なごり雪が販売されているとは思わなんだ。 柑橘系のフレーバーが適度に効いていて、とても美味しい&飲みやすい。 京都醸造、流石だなあ。
奥入瀬ビール(青森)

奥入瀬ビール ピルスナー

チェコスタイルのピルスナー。 優しい甘みと穏やかで品のある香りが特徴的。 これは、本当に美味しいピルスナー。 こんなに美味しいピルスナーなら、毎日飲みたいぞっと。
奥入瀬ビール(青森)

奥入瀬ビール アンバーラガー

これ旨い! モルトの甘みがしっかりと感じられ、とても美味しい。 苦味もあるけど、甘みがしっかりとしているので、苦味が上手く打ち消され、いいバランスに仕上がっている感じ。
うしとら(栃木)

うしとら 澪引きのウィートIPA

澪引きっていうビールの名前がいいやね。 とても美しい日本語の響き。 それだけでポイントアップ。 IPAなので、香りはしっかりとしてるけど、小麦を使っているせいか、スッキリとした飲み口で、とても美味しい。 これは、とても素敵なビール!...
YYG Brewery(東京)

YYG Brewwery 千駄ヶ谷IPA

柑橘系の香りがしっかり。 南国系のフルーツのような香りもするかな。 苦味は気持ち抑えめ。 炭酸も抑えめなので、すごく飲みやすい。 これは、好きだなぁ。
田沢湖ビール(秋田)

田沢湖ビール シトラスシャワー・エクストラピルス

シトラホップが、めちゃめちゃ香る。 苦味も強くて、IPA的なのり。 ピルスナーじゃないと思うよ、このビールは。 写真がないのは、ご愛嬌。
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール IPAギャラクシー

ホップが香る香る! 口に含むと南国系のフルーツのような香り。 香りが口の中に結構残る感じ。 苦味もしっかりしていて、これ旨い。
横浜ビール(神奈川)

横浜ビール ホッフェン・ヴァイツェン

ホップの効いたヴァイツェン。 ヴァイツェンのわりに、苦味が強め。 ホップも香る感じ。 攻めた感じのヴァイツェン。 美味しい!
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール SNOW MONKY IPA

CRAFTROCK FESTIVAL 2016に合わせて作ったSNOW MONKY IPA。HBC431、Equinoxというホップを使っているそう。香りも強いけど、苦みもかなり強め。志賀高原ビールらしいIPAで、本当に美味しかった!
反射炉ビヤ(静岡)

反射炉ビヤ まかないIPA

半端に残った麦芽とホップを使って作ったIPAとのこと。 麦は10種、ホップは13種を使っているらしい。 南国系のフルーツの香りと程よい苦味が良いバランス。
ブリマーブルーイング(神奈川)

ブリマーブルーイング ポーター

お手本のようなポーター。 スッキリとした仕上り。 程よい焙煎香が、とても心地良い。 夏にポーターは合わないと思ったけど、ここのポーターは、別。
アウトサイダー(山梨)

アウトサイダー インキーパ・ビターラガー

しっかりとしたコクと苦味が、感じられるラガー。 飲みごたえがあるけど、スイスイ飲める。 国産のラガーの中じゃ、一番旨いと思う。 Android携帯からの投稿
ヤッホーブルーイング(長野)

ヤッホーブルーイング よなよなエール

今更ながら、よなよなエール。特別うまいって訳ではないのだけど、程よい香りで、ユルユルと楽しめるビール。コンビニでもよく売ってるし、手に入れやすいクラフトビールですね。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール 一石三鳥

一石二鳥をイチローズモルトの樽で熟成させたビール。ウイスキー感が全開なのかと思ったら、そんなことは無く、ウイスキー感は控えめ。ウイスキーというよりも、むしろワインみたいな印象。アルコール度数も9%オーバーなんだけど、意外とスッと飲めてしまう...
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール サマーオレンジエール

原料にニューサマーオレンジを使用。 当然、オレンジの香りがしっかり。 ただ、口に含むとオレンジの風味は、少し弱めかな。 夏向けの爽快&軽快なビール。
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

鬼伝説✕Y.MARKET O.K.IPA

鬼伝説とY.MARKETのコラボビール。 鬼に金棒の略で、OKとのこと。 グレープフルーツのような柑橘の香りが全開! 苦味は抑え目で、とても飲みやすい。 夏は、こういう感じのビールがいいやね。 これは、ホントに旨い!
ベアードビール(静岡)

ベアードビール 静岡夏みかんエール

名前の通り、夏みかんを原料に使用したビール。夏みかんが入っているだけあって、柑橘の香りが心地よい。ほどよい苦みもいいアクセントになっている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました