すだれ

スポンサーリンク
オラホビール(長野)

オラホビール キャントストップIPA

香りがとても良い。苦味もしっかりしていて、飲み応えもある。お手本のようなIPAでした。
コカゲビール(長野)

コカゲビール ピルスナー

コカゲビールという名前だけは知っていたけど、飲むのは初めて。ホンノリと甘味があって、美味しいピルスナー。ラベルは、輪切りの木材をイメージしているみたいです。裏を見てみると、ビール自体はエチゴビールで、醸造しているみたいですね。他にヘレスとス...
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール ベルジャンスタウト

苦味もロースト感もしっかりとしているのだけど、一般的なスタウトよりまろやかな感じ。まろやかなのは、ベルジャンだからなのかな。
いわて蔵(岩手)

いわて蔵 トリペル

トリペルは、好きなビール。ハイアルコールで、甘味があって、冬場は飲みたくなる。いろんなビール会社が、トリペルを作っていますが、いわて蔵のトリペルも美味しかった。
独歩ビール(岡山)

独歩ビール ホワイトチョコレート

これは・・・。確かにホワイトチョコレートみたいな独特な香りがする。甘味もほんのり。原料を見てみたら、ラクトース、ホワイトチョコレート、スキムミルクとの記載。かなり個性的なビールでした。
アサヒビール

アサヒビール スーパードライ ドライプレミアム 煎りたてコクのプレミアム

全く期待せずに買ったのだけど、なかなか旨い!謳い文句のとおり、確かにコクがある。これは、美味しいビールです。
Far Yeast(東京)

日本クラフトビール FAR EAST TOKYO IPA 2015

ジャンルは、ベルジャンIPAとのこと。程よい苦味と香りのバランスがとても良いです。とても飲みやすいIPA。ラベルデザインが、オシャレな感じなので、写真に撮ってみました。
サッポロビール

サッポロビール 薫り華やぐヱビス(2015)

毎年恒例になってきた「薫り華やぐヱビス」香りが良くって、ホントに旨い。近所のスーパーで、たくさん買ってこなくては!
キリンビール

キリンビール クラシックラガー

久しぶりに飲んだクラシックラガー。クラシックラガーってこんなに美味しかったっけ?思いのほか美味しくて、ビックリ。大手のビールも侮れません。
ハーヴェストムーン(千葉)

ハーヴェストムーン ヴァレンタイン・スタウト

この時期限定のスタウト。アルコールも7%と強め。苦味がしっかりとしていて、飲み応えもある。冬場はこういうビールがよいね~。
クラフトビールが飲めるお店

true brew

水戸駅のエクセルみなみにある「true brew」木内酒造の直営なのかな。木内酒造のビールを中心にいろんなお酒が飲めます。ランチ時間に訪問して、ランチのビールセットを注文。セットの場合、ビールの種類は選べず、今日は、アンバーエールがセットに...
T.Y.HARBOR(東京)

T.Y.HARBOR アップルマンゴーエール

てっきり甘いフルーツビールかと思ったら、全く違った。甘味は弱いけど、もちろんマンゴーの香りはする。もっと甘いビールを期待していたので、ちょっと残念。
クラフトビールが飲めるお店

ココアビールとバンホーテンココアバー

原宿にオープンした期間限定ショップ「バンホーテンココアバー」に来てみました。何故ここに来たかというと、ココアビールが飲めるから。ココアとビール、どう考えても相性の悪い組み合わせです。でも、それをあえて商品として、売り出すからには、それなりの...
木曽路ビール(長野)

木曽路ビール レイクサンドアンバーエール

木曽路ビールは、どのビールも同じ缶。缶の上部にシールが貼っているので、そこで、ビールの種類を判断します。今回のレイクサイドアンバーエールは、数量限定とのこと。あまりこれといった特徴は無いけれど、飲みやすいビールでした。
Green Flash(米 カリフォルニア州)

Green Flash PALATE WRECKER

IBUが100もあって、かなり苦いビールです。香りも苦味に負けず、かなり強い。美味しいのだけど、個性が強すぎて、わりとすぐに飽きちゃいそうな気もする。きっと、たま~に飲むと「めちゃくちゃ美味しい!」って思うビールなんだろうな。
Uncategorized

栓抜き購入

新しく買った栓抜き。ステンレス製でピカピカ。ぱっと見、栓抜きには見えません。どうやって、開けるかというとこんな感じ。わりと開けやすくて、良い感じです。
反射炉ビヤ(静岡)

反射炉ビヤ 農兵スチーム

表現が難しいけど、これは美味しいビール。甘味と苦味のちょうど良いバランス。語彙が乏しいのが、もどかしい。
サントリー

サントリー ザ・ロイヤル・ビター

コンビニ限定のビール。思ったよりコクがあって美味しい。なんとなくノートパソコンの上で写真を撮ってみた。いろんな種類の美味しいビールが、コンビニで手軽に買えるようになったら、いいな。
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 ヒメホワイト

カシの木から取った酵母で作ったビールとのこと。三重大学の協力を得て、商品化に成功したらしい。そんなことは、全く知らずに飲んでいた。飲んだ後に、そのことを知り、知っていればもっと大事に飲んだのに・・・と後悔中。いわゆるホワイトエールなんだけど...
Green Flash(米 カリフォルニア州)

Green Flash Soul Style IPA

IPAとしては、確かにとても美味しいと思う。ただ、IPAに飲み慣れてしまったのかあまり感動が無かったんだよね。IPAは、しばらく飲むのを控えようかなぁ。と言いつつ、きっと近い内にIPAを飲んでしまうであろう私。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました