すだれ

スポンサーリンク
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 PALE ALE O-24

思ったより苦味が強い。 口に含むと柑橘系の香りがしっかりと。 個人的には苦味が強くて、少しバランスが悪い気がする。
横浜ビール(神奈川)

横浜ビール インペリアルIPA

インペリアルだけあって、アルコール9%。 ホップも香るけど、わりとほどほどな感じ。 意外と苦味も抑えめかな。 インペリアルというわりには、結構飲みやすい感じ。
ふたこ麦麦公社(東京)

ふたこ麦麦公社 みかんエール

甘いのかと思ったら、全然そんなことはなく。 とてもコクのあるビールで、なかなか美味しい。 ほんのりとシナモンの香り。
富士桜高原麦酒(山梨)

富士桜高原麦酒 ヴァイツェンボック

久しぶりに飲んだのだけど、ヴァイツェンボックって、こんな味だったっけ? モルトの甘みは強め。 口に含むと、フルーティーな香りも感じる。 アルコール7%と強めの割には、とても飲みやすい。
城端ビール(富山)

城端ビール 向野の桜

桃のフレーバー。 甘みも強めでビールっぽさはあまり感じない。 とても飲みやすいし、これはこれで美味しいと思う。
サンクトガーレン(神奈川)

サンクトガーレン ストロベリーチョコレートスタウト

バレンタイン時期の限定モノ。 かなり甘みが強い。 イチゴが香るのかと思ったら、意外と香りは弱め。 まずいとは思わないけど、1回飲めば、十分な感じ。
箕面ビール(大坂)

箕面ビール ペールエール

実は初めてかもしれない箕面のペールエール。 箕面の定番商品なのに。 飲んでみると、柑橘系の香りがして美味しい。 これは、好きだなぁ。
郡上八幡麦酒こぼこぼ(岐阜)

郡上八幡麦酒こぼこぼ ベルジャンデュッベル

甘みは強め。 苦味はほとんど感じない。 フルーツの様な香りを感じる。 印象としては、バーレーワインに近い。 とても飲みやすくて、美味しい。 これはとても好きなビール。
Uncategorized

梅錦ビール ヴァイツェン

とても美味しいヴァイツェン。 濃厚なコクがポイントだと思う。 梅錦のヴァイツェンが、こんなに旨いと思わなかった。
ノースアイランドビール(北海道)

ノースアイランドビール ピルスナー

わりとオーソドックスなピルスナー。 後味にわずかな甘みが感じられる。 美味しいけど、あえてこれを選択する必要はないかな。
Anderson Valley(米 カリフォルニア州)

Anderson Valley Summer Solstice

やや強めの甘みを感じる。キャラメルの様な香りが特徴的。とても飲みやすいビールに仕上がっている。グビグビ飲めるので、夏場には最適なビールかと思います。
いわて蔵(岩手)

いわて蔵 ありがとうペールエール

いわて蔵ビール20周年ビール。 スッキリ飲みやすいペールエール。 クセとか全く無し。
Anderson Valley(米 カリフォルニア州)

Anderson Valley IPA

苦味はやや弱め。 香りに少しクセがあるかな。
ベアードビール(静岡)

ベアードビール ライジングサンペールエール

久しぶりに飲んだけど、これは旨い。 苦味は抑えめ、程よい香り。 すごくバランスが良い。 毎日飲むなら、こういうビール!
Stone(米 カリフォルニア州)

STONE セゾン

STONEっていうとIPAのイメージなんだけど、セゾンはどうなんだろう? と思って買ってみた。 正直言って、美味しいビールに仕上がっていた。 でも、セゾンとしては何だか物足りない感じ。 何が足りないのかよく分からんけど、とても惜しい...
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

セントアーチャー IPA

セントアーチャーのペールエールと同じく柑橘系の香り。 苦味もしっかりとしているのだけど、後味にほんのりとした甘みを感じる。 そのおかげで、苦味がいつまでも口に残らないのかも。 バランスの取れた美味しいIPAです。
Saint Archer(米 カリフォルニア州)

セントアーチャー ペールエール

かなりホップの効いたペールエール。 柑橘系の香りが強い。 苦味も強めかな。
カンピオンエール(東京)

カンピオンエール IPA

苦味は最初に来るけど、サッと引いていく。 アメリカンなIPAと比べると、香りも苦味も弱め。 物足りなさを感じるかもしれないけど、普段、飲むにはこういう方が飽きがこなくてもいいかも。
The Bruery(米 カリフォルニア州)

The Bruery Jardinier

思ったよりオーソドックスな味。 ジャンルはベルジャンスタイルペールエールとのこと。 美味しいけど、一回飲めば十分な感じ。 何度もリピートしたくなる味ではなかったです。
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)

のぼりべつ地ビール鬼伝説 フランボワーズ

勝手に酸っぱいのを想像してたのだけど、全然違った。 酸味は弱め、ほんのりとした甘みがある。 飲みやすいフルーツビールでした。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました