いわて蔵(岩手) いわて蔵 米崎りんごエール 2トンの仕込みに対して、りんご900kgを使用。 りんご風味全開。 ドライな仕上がりで、甘さはほぼ感じない。 りんごのビールは、数社が出しているけど、ここのもとても美味しい。 2017.01.06 いわて蔵(岩手)
アウトサイダー(山梨) アウトサイダーブルーイング ベルジャンホワイト とても飲みやすい仕上がりのビール。香りは抑え目、苦みもかなり抑えてある。スイスイ飲めちゃうビールでした。 2017.01.06 アウトサイダー(山梨)
Founders(米 ミシガン州) Founders Dirty Bastard スコッチエールとのこと。わりとオーソドックスな感じで、特別な感じはなかった。アルコール度数が高いわりに飲みやすいので、危険なビール。 2017.01.05 Founders(米 ミシガン州)
Alpine Beer(米 カリフォルニア州) ALPINE BEER Duet これ美味しい!IPAなんだけど、苦みは抑えめ。ホップはかなり効いているのだけど、上品な感じ。なんだかお茶っぽい香りがするのは、気のせいか。 2017.01.04 Alpine Beer(米 カリフォルニア州)
キリンビール キリンビール 夜間飛行 ジャンルはアンバーエール。優しい焙煎香とほんのりとした甘みが特徴。苦味やホップの香りは抑えてある感じ。違和感なく、スッと体の中に入っていく。出来はかなり良いのではないかと思う。ビール自体は旨いのだけど、ラベルデザインがいまいちかなぁ。 2017.01.03 キリンビール
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Cherry Maple Porter 優しい甘い香りがするのは、メープル由来なのかな。 でも香りのわりに、飲み口はドライ。 チェリーとかメープルとか聞くと甘いビールを想像するのだけどね。 ヨロッコビールのイベントで飲んだので、バタバタしていて、じっくり飲めなかった。 お... 2017.01.02 ヨロッコビール(神奈川)
伊勢角屋麦酒(三重) 伊勢角屋麦酒 アップアップIPA スッキリとした仕上がりの雑味のないIPA。草のような香りを感じるが、香りの強さは、控え目な印象。苦みは強く、やや口に残る感じだが、苦みの強さが、このビールをスッキリとさせているのかもしれない。ホップはカスケード、アマリロ、モザイクを使用との... 2017.01.01 伊勢角屋麦酒(三重)
金澤ブルワリー(石川) 金澤麦酒 凛 ジャンルはペールエール。 柑橘の様な香りと、アプリコットみたいな風味も少々。 苦味はそれほど強くなく、とても飲みやすい。 悪くない感じだけど、改良の余地があるかな。 2016.12.31 金澤ブルワリー(石川)
うしとら(栃木) うしとら 酸っぱいは成功のもと とても飲みやすいゴーゼ。 酸味と塩気を抑えてあるので、とても飲みやすい。 ちなみに、柚子も原料として使っているそう。 酸っぱい系ビールの入門として、ちょうどいいかな。 2016.12.30 うしとら(栃木)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ SINGLE HOP CASCADE IPA 際立った特徴はないけど、旨いな。 ほどよい柑橘の香りと、穏やかな苦味。 飲みやすくて、スイスイ飲めちゃう。 飽きが来なくて、これは良いな。 2016.12.29 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Almanac Beer(米 カリフォルニア州) ALMANAC Saison Dolores 香りは、アプリコットとハーブを混ぜ合わせた様な香りがする。口に含むと、アプリコットとオレンジの中間の様な風味。独特のスパイシーさがあって、ちょっと苦手。セゾンは好きだけど、このセゾンは個人的にはイマイチな感じ。 2016.12.29 Almanac Beer(米 カリフォルニア州)
MARCA(大阪) MARCA ペールエールみかん みかん40kg分の果汁を使ったビール。 センテニアルとマンダリナバーバリアを使用。 甘味は残っていないけど、みかん風味。 みかんの風味が、いいアクセントになっていて、とても美味しい。 やっぱり、柑橘類とビールは印象良いですね。 ... 2016.12.28 MARCA(大阪)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール ZEN Blonde すっきりとした一杯。これといった特徴はないけど、とても飲みやすい仕上がり。ベルギービールのSingleというスタイルをイメージして作ったビールだそう。 2016.12.27 ヨロッコビール(神奈川)
スワンレイクビール(新潟) スワンレイクビール インペリアルレッドエール 口に含むと、ほんのりとした甘さを感じる。 クリスタルというホップを使っているそうで、柑橘系の香りが感じられる。 苦味も強くなく、とても飲みやすい。 ややバーレーワイン的な感じ。 2016.12.26 スワンレイクビール(新潟)
MARCA(大阪) MARCA BLACK IPA SIMCOE シムコーを使ったシングルホップのIPA。 ジャンルはブラックIPAなのだけど、わりとオーソドックスな作りかな。 焙煎香が感じられて、苦味もしっかり。 飲み応え十分なビールでした。 2016.12.25 MARCA(大阪)
うしとら(栃木) うしとら 百科繚乱 下面 上面の方と香りの印象が全く違う。 もちろん下面の香るけど、上面に比べると香りの強さが違う感じ。 上面の方が香りが強く、そして華やか。 こっちはこっちで美味しいけどね。 2016.12.23 うしとら(栃木)
ハーヴェストムーン(千葉) ハーヴェストムーン 舞浜みかんウィート 国産ミカンの果汁、オレンジピールを使用したビール。ほんのりとしたミカンの香りと、優しい抑えめの酸味が特徴。とても飲みやすいビールに仕上がっていて、美味しい! 2016.12.21 ハーヴェストムーン(千葉)
ベイブルーイング(神奈川) ベイブルーイング ベイホワイト 戸塚工場で作った新作ビール。 ウィートエールなんだけど、とても香りが良い。 オレンジピールみたいな香り。 ホップも効いているけど、抑えめな感じ、苦味も控えめで、スッと飲めてしまう。 メチャメチャ旨いビールでした。 2016.12.20 ベイブルーイング(神奈川)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING×京都醸造 いちょう乱舞 Y.MARKETと京都醸造のコラボビール、 ジャンルはベルジャンセッションIPA。 ベルギー酵母を使い、ホップはシムコーとセンテニアルを使用。 スパイシーな仕上がりのビール。 セッションIPAだけあって、とても飲みやすく、グビグビ飲... 2016.12.19 Y.MARKET BREWING(愛知)京都醸造(京都)
Y.MARKET BREWING(愛知) 京都醸造×Y.MARKET BREWING 楓吹雪 京都醸造とY.MARKETのコラボビール。 ジャンルは、アンバーエール。 口に含むと、ごくわずかに甘みを感じる。 ホップはモザイクを使用。 美味しいアンバーエールなのだけど、なんだかちょっと物足りない感じ。 2016.12.19 Y.MARKET BREWING(愛知)京都醸造(京都)