Uncategorized Barbaric Works ゆず ゆず感がしっかりとしたビール。 飲みやすいけど、ビールとしては今ひとつな感じもする。 もう少しビール感が、強めでもいいかなと思ったり。 2016.11.13 Uncategorized
Lervig(ノルウェー) LERVIG Hoppy Joe 面白いラベルデザイン。ノルウェー産のビール。ジャンルはアメリカンレッドエールとのこと。抑えめの苦みと穏やかな甘さのバランスが良くて、とても飲みやすい。麦の味が感じられるのも、ポイント高いねぇ。 2016.11.12 Lervig(ノルウェー)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Amber Saved My life ドライな仕上がりのアンバーエール。 アッサリサッパリで、とても飲みやすい。 独特の風味が感じられるのだけど、何の風味だろう。 シナモンの様な気もするけど、違う気もする。 個人的には、少し甘味が感じられるアンバーの方が好きかなぁ。 ... 2016.11.11 ヨロッコビール(神奈川)
松本ブルワリー(長野) 松本ブルワリー マツモト・オーサム!ペールエール 印象としては、オーソドックスなペールエール。ほど良い香りと、しっかりとした麦の味がする。美味しいと思うのだけど、何か物足りない気もする。香り? 苦み? 全体的なバランス?もう少しブラッシュアップすれば、更に美味しいペールエールになると思う。... 2016.11.10 松本ブルワリー(長野)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール HARVEST MIKAN ミカン果汁を使ったビール。 ミカン果汁を使っているので、ミカンの風味がしっかりと感じられる。 とてもサッパリとした仕上がりで飲みやすく、いい感じ。 2016.11.08 ヨロッコビール(神奈川)
Founders(米 ミシガン州) Founders MOSAIC PROMISE モザイクホップを使用したペールエール、もしくはIPA。モザイクホップ由来の南国系のフルーツの香り。苦みもしっかり。ホップが効いた典型的なアメリカンなビールって感じ 2016.11.07 Founders(米 ミシガン州)
ひでじビール(宮崎) ひでじビール ゴールデンアロー ジャンルは、ピルスナー。 苦味はほどよく、優しい甘みが感じられる。 ピルスナーなので飲みやすく、グビグビいける。 ゴールデンアローという名前も好きだなぁ。 大手のピルスナーより、旨い。 2016.11.07 ひでじビール(宮崎)
胎内高原ビール(新潟) 胎内高原ビール 木枯らしICA ICAはインディアコーヒーエールの略称とのこと。 確かにコーヒーの様に、ロースト香がしっかりとしているのだけど、主張し過ぎず心地よい仕上がり。 ホップも効いているけど、やはり主張しすぎない感じ。 バランスが良くて、とても飲みやすいビー... 2016.11.04 胎内高原ビール(新潟)
Coronado(米 カリフォルニア州) コロナド 20th Anniversary IPA Imperial IPAなのだけど、とても飲みやすい。ホップがしっかりと香るのだけど、少々抑えた感じ。苦みも抑えてあって、上品な仕上がり。そのせいかアルコール10%という度数の高さを感じさせない。とても危ないビール。 2016.11.02 Coronado(米 カリフォルニア州)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール Petit Tart Saison ほんのり甘味を感じるセゾン。 やっぱりジューシーで、少しアプリコットみたいな感じがあるかな。 弱い酸味も感じる。 これも旨いなぁ。 2016.10.31 ヨロッコビール(神奈川)
湘南ビール(神奈川) 湘南ビール ヴァイツェンボック ヴァイツェンならではの、バナナのような風味が特徴。 リンゴの様な風味も感じられて、フルーティー。 濃厚で、アルコール度数が高く、飲みごたえ十分。 2016.10.30 湘南ビール(神奈川)
ロコビア(千葉) ロコビア センテニアルIPA 名前のとおり、センテニアルを使ったIPA。 独特の草のような香り。 あんまり派手さはないけど、なかなか美味しい。 草っぽいIPAが好きな人には、たまらんだろうな。 2016.10.30 ロコビア(千葉)
ベアレン(岩手) ベアレン ビター やや炭酸抑えめで、ゆったりと楽しめるエール。 ビターって名前だけど、そんなにビターではない。 ホップもほどよく香り、飲みやすい。 飲み飽きない感じのビール。 2016.10.30 ベアレン(岩手)
Green Flash(米 カリフォルニア州) Green Flash TREASURE CHEST 副原料にグレープフルーツ、サボテン、ハイビスカスを使用。トロピカルな仕上がりのビール。グレープフルーツが効いていて、とても爽やかな仕上がり。ただサボテン、ハイビスカスはよく分からなかった。このビールいわゆるピンクリボン関係なのね。グリーンフ... 2016.10.30 Green Flash(米 カリフォルニア州)
AJB(里武士)(長野) AJBブルワリー(里武士) Barrel Reserve Series #9 ジャンルはバーレーワイン。アルコール度数が11.5%とかなり高く、バーボン樽で寝かせたので、ウイスキーの特徴も出ている。アポロ、シムコー、センテニアルといったホップを使用。原料に苺も使用したとのこと。香りが特徴的で、レーズンの様な香りがする... 2016.10.29 AJB(里武士)(長野)
ベアードビール(静岡) ベアードビール イブキ ウエットホップエール イブキというホップを使ったビール。 イブキはやたらとキリンが推してるホップ。 そのイブキを使ったビールですが、なんだか特徴がない。 美味しいのだけど、フツーな感じ。 1回飲めば、十分かも。 2016.10.28 ベアードビール(静岡)
Left Hand(米 コロラド州) Lefthand Wicked JUJU めちゃめちゃ濃厚なビール。 甘い香りとしっかりとしたボディが特徴的。 ビターチョコの様な風味があるかな。 生姜も入っているそうで、確かにそんな感じもする。 1杯でお腹いっぱいになってしまう感じ。 2016.10.27 Left Hand(米 コロラド州)
胎内高原ビール(新潟) 胎内高原ビール マカヒキIWA インディアウィートエールとのこと。 マカヒキとは、収穫祭のことらしい。 口に含むと、優しい甘みが感じられる。 トロピカルフルーツの様な甘い香りも。 温度が上がってくると、甘さが少し強くなってくる感じ。 苦味もあるけど、優しい甘さを... 2016.10.26 胎内高原ビール(新潟)
反射炉ビヤ(静岡) 反射炉ビヤ SMaSH シュバリエ 英国産のモルト、シュバリエとプラムリングクロスというホップを使用。 イングリッシュスタイルで、炭酸抑えめ。 抑えめだけど、華やかな香り。 飲みやすくって、旨いね〜。 2016.10.24 反射炉ビヤ(静岡)
Stone(米 カリフォルニア州) STONE Enjoy By 10.31.16 TANGERINE IPA 賞味期限が超短いEnjoyシリーズ。今回は、タンジェリンを使ったIPAです。タンジェリンって、聞きなれないなと思って調べてみました。要はマンダリンオレンジのことみたいですね。デコポン、ポンカンも仲間とのこと。味の方ですが、オレンジの風味がか... 2016.10.23 Stone(米 カリフォルニア州)