スポンサーリンク
Labrewatory(米 オレゴン州)

Labrewatory Three’s Company

2日後、別の店で同じビールを飲んでみた。 お店の方の話によると、開栓から2日目のこと。 一昨日飲んだ時と比べ、苦味が穏やかになり、優しい口当たりになっていた。 香りやジューシーさについては、変わっていないと思う。 別の店とはいえ、こんなに苦...
Stone(米 カリフォルニア州)

STONE DaySlayer India Pale Lager

Maine Beer CompanyとSTONEのコラボビール。ホップはモトエイカーとアマリロを使用。香りは弱めだけど、トロピカルフルーツの様な香りで上品な感じ。アルコール度数は、7.5%と強め。ただ、苦味も思ったほど強くなく、とても飲みや...
伊勢角屋麦酒(三重)

伊勢角屋麦酒 パパエール

優しいトロピカルフルーツの様な香り。少しレモンの様な香りもするかな。口に含むと少しスパイシーさを感じる。香りや苦みが穏やかで、クセが無く、とても飲みやすい。飲んでいて、飽きが来ない感じ。若干、物足りなさを感じるけど、いろんな料理にも合わせや...
Two Kilts(米 オレゴン州)

Two Kilts NE Hazy IPA

Two Kiltsが日本向けに作ったニューイングランドスタイルのIPAとのこと。 当然だけど、ジューシーな仕上がり。 ただ、ほかのニューイングランドスタイルIPAに比べると、ジューシーさは、やや控えめな感じがする。 香りはトロピカルフルーツ...
7Fjell(ノルウェー)

7Fjell Bryggeri Fløien IPA

北欧ノルウェーのビール。ブルワリーの名前の読み方がよく分からなかったのだけど、「シューフィエル ブリッゲリ」と読むらしい。ビールの名前は、ノルウェーの観光地ベルゲンにあるフロイエン山から名前をとったそう。そういえば、数年前に北欧を旅行した時...
Mazama(米 オレゴン州)

Mazama Sour Sunset Raspberry

ラズベリーがとても香る! 口に含むと、ラズベリーの味もしっかり感じられる。 酸味は強いけど、少し甘みがあるせいか飲みやすい。 甘味が、良いアクセントになっていると思う。 美味いしいなぁ。 評価4★★★★☆
ノースアイランドビール(北海道)

ノースアイランドビール 新緑のカスケードラガー

ホップはカスケードを使用。 苦味がしっかりとしたラガー。 飲んでいて、なんとなく濃い緑茶っぽいニュアンスを感じてみたり。 アルコール度数は5%と普通なんだけど、苦味がしかっりしているせいか飲みごたえも十分ある感じ。 クセが無いので、万人受け...
大山Gビール(鳥取)

大山Gビール バーレイワイン2016

ドライフルーツもしくはリンゴの様な甘い香りが、特徴的。 ほんのりとした甘みが、いい感じ。 苦味は、ほとんど感じない。 アルコール度数9%と強めなので、飲み応えは十分。 チビチビやるには、ちょうど良いなぁ。 美味しいバーレーワインでした。 ...
Modern Times(米 カリフォルニア州)

Modern Times DYMAXION

見た目は、少々濁りのあるペールエール。草っぽい香りとパッションフルーツの様な香りが特徴的。飲み口は、とてもジューシー。苦味を抑えめにしているせいか、ジューシーさがより目立つ感じ。それにしても最近、ジューシーなビールが増えていると思う。ニュー...
Georgetown(米 ワシントン州)

Georgetown Kam Kam

パイナップルのようなトロピカルな香りが、心地良い。 飲み口は、思ったよりもジューシー。 ダブルIPAなので、苦味もそれなりに強い。 香りの良さが、とても印象的なビール アルコール度数も7.5%とやや強めで、飲み応えも十分。 最高です! 評...
T.Y.HARBOR(東京)

T.Y.HARBOR カカオコーヒアンバー

コーヒー感がしっかりと感じられる 苦味は、やや控えめ、アルコール度数も低めのせいか、とても飲みやすい。 少し甘みもあって、美味しいコヒーアンバーでした。 評価3★★★☆☆
T.Y.HARBOR(東京)

T.Y.HARBOR No.20

ビールなんだけど、ホップは使っていないそう。 グルートというスタイルらしい。 ホップの代わりに、セージ、カモミール、ベルガモットなどハーブを使用。 ハーブ独特の香りが特徴的。 口に含むと少し甘みも感じる。 ハーブの香りが受け入れられるかで、...
MARCA(大阪)

MARCA MANGO WHITE

マンゴーを通常レシピの7倍投入したとのこと。 マンゴー感はしっかりしてるけど、甘味は控えめ。 勝手に甘いビールなのかと想像していたら、全然違った。 酸味もあるのだけど、程よい酸味で、爽やかな飲み口。 夏にはピッタリな感じかな。 評価3★★...
Silver City(米 ワシントン州)

Silver City Kwik Stout

飲み口がとてもスムーズなスタウト。 スルスル口に入っていく。 チョコのような香りが強く感じられる。 乳糖を使っているそうで、優しい甘みが心地良い。 チョコの香りと甘みのバランスが良く、本当に美味しいスタウト。 スタウト、ポーターとかスタウト...
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Ele-vator

Cultivatorの弟分とのこと。 グレープフルーツを思わせるジューシーな飲み口。 アルコール度数3.8%と低めに設定されていて、とても飲みやすい。 暑い日に、グビグビ飲むのに、ちょうどよい感じのビール。 評価3★★★☆☆
ベイブルーイング(神奈川)

ベイブルーイング ドラゴンスリーパーIPA

苦味が強烈! ホップは、チヌーク、シムコー、センテニアル、カスケードを使用とのこと。 香りは柑橘っぽい香りで心地良いのだけど、苦味がキツすぎて、バランスが悪い感じ。 美味しいビールなんだけど、苦味の強さが気になるのです。 評価3★★★☆☆...
アウトサイダー(山梨)

アウトサイダー 和味エール

鰹節、干し椎茸、ホンビノス貝を使ったビール。 確かに旨味というかコクがしっかりとしたビール。香りは控えめ。 アルコール度数が5%のわりに、濃いというか、かなり飲みごたえがある。 評価3★★★☆☆
Coalition(米 オレゴン州)

Coalition DROPPINGU SCIENCE

ジャンルはダブルIPA。ホップはチヌークを使用しているそう。草の様な香りが強く、柑橘系の香りも少々。苦味は強めで、苦みが口に残る。個人的には、もう少し苦みを抑えてもよかったのかなぁと思う。評価3★★★☆☆
クラフトビールが飲めるお店

那覇市のCOLOSSEO 262に行ってきた。

沖縄、那覇市にある「COLOSSEO 262」というクラフトビールが飲めるお店に行ってきました。場所は、国際通りから、ちょっと離れた久茂地というところにお店があります。ゆいレールの県庁前駅から徒歩5分位でしょうか。お店の外観や、看板はこんな...
キリンビール

キリンビール グランドキリン IPA

まず飲んでみて感じたのは、どう考えてもIPAでは無いということ。一般的に想像するIPAの味とは、全く違う。香りは、フルーツもしくは花の様なやや甘い香り。香りは、上品でとても良いと思う。苦みはかなり抑えめ。苦味をあまり感じないIPAもあるけど...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました