大山Gビール(鳥取) 大山Gビール ヴァイツェン これは旨い!ここのヴァイツェンは、本当に美味しい。日本のヴァイツェンの中では、ナンバー1だと思います。Android携帯からの投稿 2013.12.10 大山Gビール(鳥取)
ブリマーブルーイング(神奈川) ブリマーブルーイング ソーヴィンウィート ホップにネルソンソーヴィンを使っているので、ブドウの香りがする。 ホップの香りの面白さに気づいた一杯でした。 Android携帯からの投稿 2013.12.01 ブリマーブルーイング(神奈川)
ヤッホーブルーイング(長野) ヤッホーブルーイング 前略好みなんて聞いてないぜSORRY うま味一番だしアロマ仕立てホワイトIPAとのこと。 コリアンダーシードとオレンジピールとかつお節を使用しているそうです。 Android携帯からの投稿 2013.11.26 ヤッホーブルーイング(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール ドメスティックドライスタウト&龍神酒造 オゼノユキドケ ホワイトヴァイツェン オゼユキ、旨い! ドメスティックドライスタウトもスッキリとしたスタウトで、飲みやすい。 どちらも美味しいビールでした。 Android携帯からの投稿 2013.11.18 志賀高原ビール(長野)
麦雑穀工房(埼玉) 麦雑穀工房 霜里麦酒 スタイルはヘーフェヴァイツェン。 麦雑穀工房さんのHPによると、「小川町の有機農家さんに協力してもらい栽培した二条大麦を自家製麦・自家栽培の小麦・ホップを原料とした、原料自給100%を目指すプロジェクトビール。」とのこと。 Andr... 2013.11.04 麦雑穀工房(埼玉)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール IPA IPAだけどそんなに、香りも苦みも強いわけではない感じ。 こういうIPAもありだと思います。 Android携帯からの投稿 2013.10.02 ヨロッコビール(神奈川)
城端ビール(富山) 城端ビール グレートブルー 甘いけど、サッパリしていて美味しいビール。 どうやって青色を出しているのかとても気になる。 飲める時期が限られているので、見かけたら必ず注文するようにしています。 Android携帯からの投稿 2013.09.27 城端ビール(富山)
のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道) のぼりべつ地ビール鬼伝説 金鬼ペールエール 金鬼ペールエールは、大好きなビールの1つ。 香りが、すごく良くて、本当に美味しい。 ボトルよりドラフトの方が、香りが強くて、より美味しい気がします。 Android携帯からの投稿 2013.09.27 のぼりべつ地ビール鬼伝説(北海道)
鳴子温泉ブルワリー(宮崎) 鳴子温泉ブルワリー アップルブリュー 弘前大学 元准教授 城田安幸農学博士と弘前大学生協が共同開発したビールとのこと。 リンゴの風味が感じられて、美味しいです。 Android携帯からの投稿 2013.09.16 鳴子温泉ブルワリー(宮崎)